中国人のアニメオタク「鬼滅の刃は浅い。進撃の巨人やエヴァなどの名作と比べて深みがなくてレベルが低い」

[1]
「ちょっと面白いのは、中国のオタクの中には、鬼滅人気に戸惑っている人が結構いるんですよね」(八子氏)。
なるほど、レビューサイトを見ると、「浮世絵みたいできれい」「主人公が素直でいい」といった称賛のコメントと並んで、「深みがない」「再生回数が多いのは小学生が見ているから」「『進撃の巨人』や『エヴァンゲリオン』などの名作と比べたらレベルが低い」といった批判も並んでいる。 


[108]
中国人はオーバーロードとか防振りとか浅いのが好きだろ

[160]
中国人ってやたらとエヴァ好きだよな

  







[5]
エヴァとか1番浅いやろ

[12]
エヴァは設定でそれっぽく見せるのが上手いだけやな

[20]
>>12
聖書がベースやからある程度知ってな意味不明やろな

[22]
進撃は分かるけどエヴァは無いわ
懐古補正で持ち上げてるおっさんやろ

[37]
中国って大手レビューサイトでずっとエヴァ1位だからな

[32]
進撃ブームは全く乗れへんかったけど鬼滅は面白いわ

[33]
鬼滅は銀魂ぐらいの感覚や

[36]
あいつら家族の絆とか感じなさそうやもんな

[34]
進撃の巨人はちゃんと話が進んでていいよな
1つの章で必ず1つ以上の大きな伏線回収してくれるから読み応えがあるわ

[39]
進撃途中から読んでないんやが褒めてるのが
この伏線回収が凄い!
とかばっかりで変な楽しみ方しかできない奴がメイン層になってるやろ

[43]
イヤリングの件もあるから向こうの愛国戦士がネガキャンしとるんやろ

[57]
オタク文化が10年遅れとると考えればこんなもん

[59]
進撃の巨人って普通に戦闘シーンがかっこいいんだよな
原作の方も
しかもそれをいい具合に盛り上げる世界観
ダメなところはキャラが生きてる感じがしない
あくまで世界の中で生きてる感じ
鬼滅はキャラが生きてる

[109]
>>59
進撃と鬼滅の感想まんま同じやわ
進撃は世界観の膨らませ方がうまい
鬼滅は言葉の使い方がうまい

[68]
でも中国ってなろうやラノベアニメがウケてんでしょ

[89]
>>68
日本の創作好きやけど中身なさすぎて検閲通り抜けやすいだけやないの

[97]
>>89
検閲あるのすっかり忘れてたわ
向こうさんも大変やな

[104]
>>97
ボーボボすら通らん国やからな

[103]
吾峠も諫山も共通して表情の描き方が上手いんやわ

[144]
進撃とエヴァに深みがあるかは置いとくとして
そもそも漫画で深みあるとか歴史系のガチなやつ位ちゃうか?

[76]
日本でもオタクほど鬼滅人気に戸惑ってるんやろ
そんなもんやで

[146]
中華オタクの年齢層と性別書いてくれんとなんとも言えんわ
40の男のオタク中華が言ってるなら日本人となんも変わらんで

[93]
進撃の巨人が中国で読めることに驚く
検閲対象ちゃうんか