嵐の二宮和也「鬼滅の刃は連載第1回目から読んでたけど、大ヒットしすぎて逆に嫌いになった」

[1]
嵐・二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響

 嵐の二宮和也が、12月13日に放送された『BAY STORM』(bayfm)で『鬼滅の刃』へのこだわりを語った。

 二宮は同作について「俺、『鬼滅』は連載第1回目から見てるんですよ。遍歴を見てるじゃないですか、急にセンターカラーとか(巻)頭に来たりとか」とブレイクするまでを見てきたという。

 そのため二宮は、「映画になって、大ヒット。だから、僕はちょっと逆に嫌いなんですよね」とぶっちゃけた。

「やっぱり僕が世界で初めて『鬼滅の刃』を読んだんですよ。言ったら僕が手塩にかけて生んだと言っても過言ではない」とジョークを飛ばしたところ、スタッフから「ファンの人に怒られても知りませんよ」とツッコまれていた。

 1話を振り返り、二宮は「(主人公の)炭治郎が全然しゃべらなくて。心の声みたいなのが何個かあるくらいで、不思議な漫画だなと思ってたんですよ」と回想。

 次第に仲間ができていく物語に「最初、俺と炭治郎の旅だったから。善逸とか伊之助とか来たときも、僕は正直寂しかったですよ。(そのぐらい作品を)愛している。みんなの炭治郎になってしまった」とまで言い出し、再び、「本当に怒られますよ!」とダメ出しされていた。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bca32d963c919a6f9b844ebc335da27151b997

[17]
インディーズバンドが売れたみたいな

  







[117]
二宮の思考はかなり陰キャ寄りだからな

[4]
俺たちの"二宮"よ

[10]
ジュニア時代から応援してるジャニヲタも同じこと思ってるやろ

[15]
有吉も流行る前から鬼滅おすすめしてたな
流行ってからは逆張りしはじめたが

[20]
まぁこういう心理は分かる
実際に口に出されると引いてしまうが

[26]
二宮じゃなかったらクソ叩かれてそう

[27]
捻くれてんなぁ
さすが俺たちの二宮

[32]
さすが未だにパズドラなんかやってるような奴は言うことが違うな

[36]
そんくらいで嫌いになるやつは元々大して好きじゃなかった定期

[55]
結局のところマイオナしてる自分に酔っていただけでは

[61]
どんなコンテンツのファンだろうと多かれ少なかれこういうのあるやろ

[80]
ちょっとだけ分かる気がする
遠くなった感じ

[84]
ヒットのタイミングに関して「なんやそれ」って思ってる奴は多いよな

[96]
ニノやるな
ワイは柱合会議まではつまらなくて読んでなかった

[99]
この発想は典型的なオタクだわ

[104]
二宮の溢れるチー牛感てなんなんやろうな
学生時代は陰キャやってそうな感じ

[136]
いや意味わからん
古参ぶってるってこと?

[156]
>>136
せや
自分が着ているから好きな服であって皆が着たらいらなくなるんやろ

[187]
>>136
俺だけはこの作品の良さを分かってるって通ぶりたかったけど
皆に認知されると通ぶれなくなったから嫌だってこと

[143]
ミスター天の邪鬼

[144]
嵐ファンもそういうやつたくさんいそう

[111]
つまり週刊少年ジャンプを毎週読んでるって事やな

さすが二宮