ゴールデンカムイって序盤の雑魚敵がラスボス候補になるとは思わなかったよな
[1]
[1]
[32]
白石がラスボスなのか・・・
[14]
クッソ有利な状況で銃1丁しか持ってない谷垣に負けた模様
[2]
マジかよあの熊そんなに重要キャラなんか
[4]
戦闘力なら割とみんなトントンだよなこの漫画
[24]
>>4
なんだったら役立たずのシライシですらそれなりに戦えそうやもんな
なんだったら役立たずのシライシですらそれなりに戦えそうやもんな
[7]
谷垣のところに来た威圧感あるオールバックが
序盤のあいつやったって気付いたのめっちゃ後やったわ
[10]
熊に顔面剥がされた奴な
[11]
狙撃戦以外いつもボコられとるやん
[12]
読んでても誰が誰でどういう勢力図で何をしてるのか全くわからん
[19]
>>12
偽の入れ墨人皮とか誰が持ってるのかもうわからん
偽の入れ墨人皮とか誰が持ってるのかもうわからん
[21]
>>12
ちょっと広げすぎ感あるよな
まあちゃんとまとめてくれたらええけど
ちょっと広げすぎ感あるよな
まあちゃんとまとめてくれたらええけど
[25]
>>21
ゴールデンカムイの正体はさは仲間達の絆だから大丈夫
ゴールデンカムイの正体はさは仲間達の絆だから大丈夫
[15]
序盤に主人公に殺されかけたのにすました顔してんの笑える
[18]
宇佐美きらい
[33]
>>18
まあ宇佐美は序盤のザコに殺されたから大丈夫や
まあ宇佐美は序盤のザコに殺されたから大丈夫や
[28]
適当に読み流しとったらいつの間にか杉本達が爺組と手組んでて草
[31]
土方が網走で杉本裏切る理由が全くわからん
別に仲間でええやん
別に仲間でええやん
[53]
この作品のキャラが大英美術館にデカデカと飾られたという事実
[65]
牛山は元ネタ通りもっと男前にしてほしかった
[58]
二瓶とかあっさり退場したけど元ネタのレジェンドさは格保ってたな
[62]
>>58
作者曰く二瓶を早く退場させたのはこの漫画の方向性を確立させたらしいな
元々二瓶が主人公って案もあったみたいやし
作者曰く二瓶を早く退場させたのはこの漫画の方向性を確立させたらしいな
元々二瓶が主人公って案もあったみたいやし
[61]
すけべマタギはすけべマタギのままでいて欲しかった
[95]
正直土方歳三があんまかっこよくない
鶴見中尉にキャラで負けてる
鶴見中尉にキャラで負けてる
[64]
敵味方入り乱れて陣営もごっちゃごちゃになる展開好きやったけど
流石に何度もやりすぎてホンマにごちゃごちゃになってもうたよな惜しいわ
流石に何度もやりすぎてホンマにごちゃごちゃになってもうたよな惜しいわ
[30]
とりあえず白石はガチ味方ってのはわかる
コメント
コメント一覧 (7)
あの展開で尾形生き残らせたのは悪手だと思う
人気があれば生き残るし無ければ死ぬ
何回も疑われた結果だけどなw