エヴァンゲリオン公式が過度に暴力的・グロテスクな二次創作を全面的に禁止した“ファン創作物”に関するガイドライン発表!
[1]
[1]
「エヴァンゲリオン」の“ファン創作物”公開に関するガイドライン発表
アニメスタジオのカラーは28日、「エヴァンゲリオン」シリーズのファン創作物の公開に関するガイドラインを発表。個人がファン活動としてイラスト・漫画などの創作物を、基本的に無償で公開するためのガイドラインで、法人や、個人でも商用利用を目的とするものは、個別に作品の使用許諾が必要。
ガイドラインの中では、過度に暴力的・グロテスクなものや、ポルノ表現そのものを目的としたものなどの公開を控えるよう求める内容や、ファン創作物やその制作過程を動画配信サービスや有料ファン会員サービスで公開する際の、対象サービスなども記載されている。
カラーではこのガイドラインを「ファン創作を楽しみたい方々を対象とした、創作物公開のためのものです。ファンの方々に安心してファンアートなどを制作していただくためのルールですので、ぜひご確認の上、創作活動を楽しんでください」と説明している。
また、ファンアートの販売・製品化に関するルールについても検討中としており、「続報をお待ち下さい」とのこと。
引用元
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1297959.html
[2]
今さら?
[9]
芸術って言い張ればええやん
[6]
モグ波ももう終わりや
[192]
公式が利益を独占するなとかいうパワーワード
[13]
>特定の宗教を過度に推す、または貶めるもの
お前がそれ言っちゃあかんやろ
お前がそれ言っちゃあかんやろ
[20]
>>13
草
キリスト教が元ネタなのに
草
キリスト教が元ネタなのに
[16]
モグ波はこんなに頑張ってきたのにあんまりやろ…
[24]
モグ波はもはやモグ波っていうオリジナルのキャラクターやからセーフ
[40]
これって効力あるん?
[71]
>>40
こういうガイドライン明記してる公式はチクれば動いてくれるんやで
こういうガイドライン明記してる公式はチクれば動いてくれるんやで
[51]
どちらかというと腐女子へのダメージのがデカそう
[88]
当たり前定期
[96]
つまり公式作品としてカラーのもとで作れば…?
[122]
渋やツイッターに上がる分はええよな?
[144]
>>122
書いてある通りだとそれすらアウト
書いてある通りだとそれすらアウト
[135]
fanboxとかの配布認めるってかなり寛容やな
[139]
プラグスーツは露出ゼロだからセーフやな
[159]
円谷もそう言ってたけど大量に湧いたよな
[187]
>>159
円谷は大量に沸いたから動いただけで
カラーはガイナ時代の自分達すら否定してるんやで
円谷は大量に沸いたから動いただけで
カラーはガイナ時代の自分達すら否定してるんやで
[210]
>>187
時代が違うって事だろ
ポリコレだの異様にうるさいし仕方ないんじゃないの
時代が違うって事だろ
ポリコレだの異様にうるさいし仕方ないんじゃないの
[181]
結構本気でツッコミ待ちしてそうなのがな
学生的な悪ノリかもしれん
学生的な悪ノリかもしれん
[203]
元々ガイナはそうやなかったっけ?と思ったけど今はガイナやないな
[462]
もっとふんわりした表現かと思ったら割とハッキリ書いてあるな
[11]
公式の建前コメントとしてはこんなもんだろ
コメント
コメント一覧 (7)
kakitea
が
しました
作品の総合的な搾精量では群を抜いているだろうしコミケも無くなりそうだしいいタイミングかもな
kakitea
が
しました
金を稼がなければセーフにしとけばいいのに
kakitea
が
しました
まあ公式なんだからしゃーないけどな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
お前がいうなとしか思えない。
kakitea
が
しました