古参オタク「ときメモ2などギャルゲーの絵柄は古臭かったけどアマガミで一気に洗練された」→メモラーが発狂大炎上…
[1]
[1]
削除されたツイート

メモラーからの批判が相次いでいた
@baro_live
ときメモ2とアマガミの絵柄の違いを10年間の洗練なんて形で整理しようとしてるのか。噴飯ものだな。
@takenocox
ときメモとアマガミを比較して洗練というのはちょっと違う気がしますね
@_kusakaiza
は???????ときメモ2のデザインもときメモなりに洗練されてるんだが??????????
@kga152
黒髪や茶紙などの現実に近いデザインになったのは単純にハードの性能が上がって細かい色使いが出来るようになったからだと思うけど、それが「ときメモよりアマガミの方がデザインが洗練されている」とは思わないなー。
@mizuki_gamerP
うるせぇなぁジジイなーにが洗練だよだせぇ( 'ω' )
好まれる絵柄が変わっただけだぞ。強いて言うならアナログからデジタルへの以降時期だけど

メモラーからの批判が相次いでいた
@baro_live
ときメモ2とアマガミの絵柄の違いを10年間の洗練なんて形で整理しようとしてるのか。噴飯ものだな。
@takenocox
ときメモとアマガミを比較して洗練というのはちょっと違う気がしますね
@_kusakaiza
は???????ときメモ2のデザインもときメモなりに洗練されてるんだが??????????
@kga152
黒髪や茶紙などの現実に近いデザインになったのは単純にハードの性能が上がって細かい色使いが出来るようになったからだと思うけど、それが「ときメモよりアマガミの方がデザインが洗練されている」とは思わないなー。
@mizuki_gamerP
うるせぇなぁジジイなーにが洗練だよだせぇ( 'ω' )
好まれる絵柄が変わっただけだぞ。強いて言うならアナログからデジタルへの以降時期だけど
[568]
>>1
洗練されてる?これ
アマガミのカチューシャのやつなんか顔編じゃん
上目遣いのやつも不気味だし
洗練されてる?これ
アマガミのカチューシャのやつなんか顔編じゃん
上目遣いのやつも不気味だし
[4]
ときメモ3にしときゃ叩かれないのに
[71]
アマガミ以前に同じ絵師のキミキスがあるのに
それをスルーしている時点でニワカなの草
それをスルーしている時点でニワカなの草
[18]
ときメモと同時期のギャルゲの絵も比較で出さないと意味ないわ
これだとときメモ馬鹿にしたいだけにしか見えない
これだとときメモ馬鹿にしたいだけにしか見えない
[38]
ターニングポイントはサクラ大戦だろ
[6]
2でだいぶマシになったろ
それでいうなら初代トゥルーラブストーリーの
それでいうなら初代トゥルーラブストーリーの
教科書みたいな絵柄のほうを比較対象にすればよかったのに
一応アマガミとかと同じ系譜だろ
一応アマガミとかと同じ系譜だろ
[11]
アマガミの方が芋臭いんだが
[12]
ときメモはクソダサだったけど2はかなり可愛くなったやつだろ
[13]
カラーヒヨコみたいなヒロインから脱却したのはTLSの系譜だろうね
[15]
オタクもうるさくなったよな
今はフェミだけど
今はフェミだけど
[17]
ときメモなりに洗練されてるワロタwww
[19]
毎年業界が必ず上昇曲線描いてると思ってるやつ
頂点むかえたらあとはただ捻ってるだけだからw
頂点むかえたらあとはただ捻ってるだけだからw
[24]
[66]
>>24
これときメモ2より前だっけ
ToHeartのが絵柄おしゃれ扱いだったぞ
これときメモ2より前だっけ
ToHeartのが絵柄おしゃれ扱いだったぞ
[28]
ギャルゲエロゲの絵の革命はみつみあたりじゃね?
あのフォロワーがクソいっぱい出て今の形になった気が
あのフォロワーがクソいっぱい出て今の形になった気が
[31]
90年代アニメ顔がいつまで生き残ったかは気になるな
同人はいまだに生存してるだろうがメジャーどこではひぐらしあたりか?
同人はいまだに生存してるだろうがメジャーどこではひぐらしあたりか?
[75]
>>31
90年代アニメ顔なんてとっくに死んでいる
仮に系譜として残っているというのなら
90年代アニメ顔なんてとっくに死んでいる
仮に系譜として残っているというのなら
それは80年代アニメ顔の系譜でしかない
[45]
アマガミってキャラデザ自体は割と地味だったと思うんだけど
なんであんなに流行ったんだろうな
[32]
だって初代ときメモってPCエンジン版が出た時から
なんか絵が古くさいねって感じだったし
同時代のパソコンのエロゲーの絵とかと雑誌で見比べててそう思った
なんか絵が古くさいねって感じだったし
同時代のパソコンのエロゲーの絵とかと雑誌で見比べててそう思った
[39]
ときメモはキャラデザも今一洗練されてないけど
それ以前に典型的マンガのステレオタイプ女ばっかだったのがイマイチ
ジャンルのパイオニアだから人気出たけど今じゃ通用しない
それ以前に典型的マンガのステレオタイプ女ばっかだったのがイマイチ
ジャンルのパイオニアだから人気出たけど今じゃ通用しない
[41]
ときメモが出てた頃には既に同級生や卒業なんかの竹井正樹がいたんだが
[46]
ときメモはギャルゲーじゃない
ミスしたら即アナザーするパワプロ
ミスしたら即アナザーするパワプロ
[47]
洗練されたっつーか時代にあってるデザインにしたのと
デザインしてる人が違うだけじゃねえの
大袈裟なんだよ表現が
大袈裟なんだよ表現が
コメント
コメント一覧 (7)
[31]
エヴァ~センチメンタルグラフティの辺りにラインが有るイメージ
kakitea
が
しました
大本のえろゲーとかのが重要
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ときメモ3なら叩かれなかった
kakitea
が
しました
デザも系列も違うのに比べてなんの意味があるんだか…
制作繋がりのトゥルーラブストーリーやキミキスと比べんならまだ分かるが…
kakitea
が
しました