【わたモテ】田村ゆりちゃんとかいう途中から明らかに人格が変わった女の子(画像あり)
[516]
[516]
アニメ化はやっぱり途中でゆりちゃんの人格が変わるのが気になるだろうな
[518]
ゆりちゃをこの世のあらゆる残酷さから守りたい
[522]
お返しする相手増えたね
のもこっち覗き込んでるゆりちゃんのかわいさときたら
のもこっち覗き込んでるゆりちゃんのかわいさときたら
[535]
バレンタインゆりは器用さが人並みにあったな
今だったら切り刻まれたピザの再来だ
今だったら切り刻まれたピザの再来だ
[517]
初期ゆりちゃんを高評価し過ぎで気持わるい
[513]
わたモテキャラを将棋の駒で例えると
ゆりネモが金銀で加藤さん吉田さんが飛車角だな
ゆりネモが金銀で加藤さん吉田さんが飛車角だな
[519]
バレンタインゆり(ver2)が全盛期だった
でもいつか帰ってくると信じている
でもいつか帰ってくると信じている
[521]
もこっち母にグラタンおいしいですとか言っていたのが
修学旅行から打ち上げまでのゆりでしょ
いわば余所行きの顔
いわば余所行きの顔
[523]
遠慮故に愛想が良かった
気を許すと塩対応
気を許すと塩対応
[525]
田村は自分の利益にならない相手には塩だよ
[526]
分かりやすいキャラに変わったなあと思う
一種のテンプレ的な
一種のテンプレ的な
[527]
地味グループのお姉ちゃん役なゆりちゃんが好きだったのに
[533]
>>527
もこっちや吉田さんを統率する役回りを無理に演じていたような感じ
もこっちや吉田さんを統率する役回りを無理に演じていたような感じ
それが打ち上げ会じゃ両者とも自分より
しっかりしていることに打ちのめされて演技しなくなった
しっかりしていることに打ちのめされて演技しなくなった
[530]
もこっちと一緒にいても苦じゃないってのは昔から変わってないな
[534]
打ち上げ回の静かに帰ろうとするゆりちゃ何度見てもつらい
南さんの体を曲がっちゃいけない方向に曲げて笑顔にしてあげたい
南さんの体を曲がっちゃいけない方向に曲げて笑顔にしてあげたい
[537]
4人組が中々揃わないのもゆりちゃをわざと曇らせてるみたいでモヤモヤする
[538]
つーか四人組て元々個性がバラバラだからなにかきっかけがないと集まらんだろ
特に吉田さん
集まるとすればゆりもこかヤンキーグループ&もこっちか
特に吉田さん
集まるとすればゆりもこかヤンキーグループ&もこっちか
[539]
吉田さんが弟と付き合えばあるいは
でももこっちが百合に走るより弟が女と付き合う方が想像できない
でももこっちが百合に走るより弟が女と付き合う方が想像できない
[542]
智貴はグイグイ強引に来るタイプじゃないとダメだろ
吉田がお似合い
吉田がお似合い
[565]
ゆりちゃは何やってもほめまくる両親に育てられた箱入りだからね
[569]
そろそろゆりママ小陽ママを出して。
[571]
ゆりママとキバママは一緒に旅行行くくらい仲いいし
ゆりキバはまだ仲良しだと思ってる
[584]
初詣とか死んでも行かないんだろうな
ゆりちゃの晴れ着見たいよ
ゆりちゃの晴れ着見たいよ
[567]
家だとめっちゃ饒舌なゆりちゃん見たい
コメント
コメント一覧 (119)
kakitea
が
しました
今までの貶め続ける展開見てるとこのままゆり一人青学不合格みたいな展開とかあり得なくはなさそうなのが嫌だな
kakitea
が
しました
別離っぽいの匂わせてるし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
言動の部分でデバフ食らわされてるのがほんと不憫
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
3年時は準主人公って感じやな
これが気に入らんくてごねてるやつがいるのもまあわかる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゆり信者以外の読者からすると見てられないレベル
kakitea
が
しました
真子にガツンと言われりゃいいのに
kakitea
が
しました
少し成長する展開でも成長しない展開でも面白ければどっちでも良い
成長すれば面白いはちと違う気がする
kakitea
が
しました
一方的にシンパシー抱いてるもこっちにすら内心やべえと思われてる辺りとか確信的にやってるんだろうけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゆりで広がる関係性が→まこっちぐらいしか無いから使いいにくい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
正直強引な展開ぐらいじゃないともう後が無さそう
kakitea
が
しました
ゆりは後者に偏りすぎてる上にコミュ障悪化してるからシンパシー感じる要素があまりにもニッチ過ぎ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こんなんだったら嫌すぎる
kakitea
が
しました
ネモとの絡みで多少変わるという展開はゆりもこ信者の反発が凄そう
でもまあ隣を継続させたということは仲深める展開は不可避だな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今のゆりちゃんって陰とか陽とか関係無くただ単にやべえ存在だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
明らかに読んでない奴が書いた誰だよお前みたいなのが増えれば良いってもんでもない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゆりちゃんがお昼誘ってからもこっちに友達増えたんだよな
kakitea
が
しました
昔はゆりみたいなタイプが一定の人気あったけど今はオタク相手にもグイグイ来るような子が人気になるようになった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
最終回で大学一人だけ落ちてもこっち刺して終わりそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
作者牛イラストぐらい描けばいいのに
kakitea
が
しました
更新期間が約一か月も空くとマジで語ることなくなるな
愚痴や批判がやたら多くなったのも案外、根っこの部分は更新頻度の低下が原因だったりして
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もしも大学編があったとしてもきっちり高校で関係を清算して別れたほうが区切りとしては丁度よさそうだし
kakitea
が
しました
通常回+特別回ならまだ語ることあったのに何もない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キバ子グループで1番要らない奴という「評価」だからハブられた
・それで真子にガミガミ怒る。自分の駄目さを棚上げして
・その直後、積極的に声をかけて来たもこっちに塩対応
・謝りに来た真子に凄い態度。和解したとは言え
・その後の運動会では、すっかり黒木吉田グループを形成。キバ子と険悪になったまま
・「ゆりキバ」のシーンでは、キバ子はコミュ強らしく平静で笑顔だが、
ゆりは露骨にソッポを向く。
・学校に着くなりイヤホン詰めて、話し掛けるなオーラ。
↑ むしろ昔の方がクズであり、昔からクズであり、
お前ら、「真子にチョコあげた時の笑顔」しか覚えてねーんじゃねーの?
kakitea
が
しました
初期ゆりは喧嘩してる相手にはともかく修学旅行で仲裁役するくらい社交性はあったし、ぼっちだったもこっちを飯に誘ったり、まことテレビの話で盛り上がったりするちょっとめんどくさい普通の女の子だったのに、後半はまこともあんまり話さないし、すぐ手をだすし、無視するしで本格的にヤバい奴になってる
kakitea
が
しました
もこっち絡むと陰キャ丸出しの独占欲発揮するのがかわいいって人もいるだろうし
kakitea
が
しました