原作者がワンピースの尾田栄一郎先生だった鬼滅の刃にありがちなこと
[1]
[1]
いちいち「ドン!」って効果音入れてくる
[12]
100巻超えても終わらない
[8]
モブ「うおおおお炭治郎!すげえ!」
[128]
煉獄さんは負けてないってセリフを
「でんごぐざんはばげでないっ!!」ドン!!!って鼻水涙ヨダレダラダラで見開き2ページの大コマでやる
「でんごぐざんはばげでないっ!!」ドン!!!って鼻水涙ヨダレダラダラで見開き2ページの大コマでやる
[148]
>>128
これはやりそう
これはやりそう
[13]
階段が最強兵器と呼ばれる時代がある
[15]
十二鬼月1体に10巻くらい使う
[19]
炭治郎がいつのまにかヒノカミ神楽を使えるようになってる
[20]
炭治郎は縁壱の子孫で親父もなんか凄い奴
[23]
キャラがほとんど死なない
[25]
150巻で上弦を倒しきった後満月と新月が出る
[27]
マガジンの鬼滅の刃が読みやすくて面白い
[28]
炭治郎が鬼の王になりたがる
[32]
(柱合会議)どどどん!
[33]
鬼殺隊のモブがあらゆるところで実況
[34]
柱の身長が5メートルくらいある
[36]
奇形のオカマが突如無双する回入れてくる
[42]
一般モブのおっさんやガキにも哀しき過去がある
[53]
今も原作続いてるどころか今頃下弦2匹目を倒したくらいだろ
[61]
世界政府+鬼殺隊と戦う鬼=海賊たちのマンガになる
[63]
カナヲとしのぶの違いが原作以上にわからない
[101]
国内の話が終わったとこでイーストブルー編終了
次は大陸に渡るために船を出すグランドライン編が始まる
次は大陸に渡るために船を出すグランドライン編が始まる
[130]
同時進行のアニメのクオリティがいまいちで世間が盛り上がらない
[96]
炭治郎が鬼にされて禰豆子が主人公になる新章突入
[106]
長くでクドいだけであまり変わらない気もする
コメント
コメント一覧 (16)
炭治郎「ヒノカミ神楽···円舞···!」
モブ全員「ええ~~~!!!!!!??!!!?(全員目玉飛び出し)」
モブA「なんだぁ!ありゃ!刀から火でも出てんのか!」
モブB「回ってるぞ!回りながら切りつけてるんだァ!」
無惨「···フンッ(イカつい触手で振り払う)」
モブC「触手で振り払った!?バケモンかあいつ!」
モブD「触手に気をつけろ!あの触手に触れたら真っ二つにされちまうぞ!」
モブE「あの触手1本1本が鉄みてぇな硬さだ!」
炭治郎「···ぐっ···グハッ···!」
モブE「炭治郎が苦しそうだぞ!もしかして呼吸が···!?」
モブF「あんなに苦しそうな炭治郎は初めてだ···!」
善逸「もう···やめろよ···このままじゃ肺が潰れて炭治郎が死んじまう···(涙グシャグシャ鼻水タラタラ)」
モブ全員「頑張れ!頑張れ!炭治郎!俺たちが!ついてるぞ!(涙グシャグシャ鼻水タラタラ)」
柱連中の半分ぐらいは鬼と因縁がありそう
現尾田なら同じ内容で100巻完結
目的見失って迷走中