2021年に大ヒットが約束されてる鬼滅の刃のソシャゲ『鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル』がこちら
[1]
2021年注目の期待作:その1『鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル』
本作は、TVアニメ『鬼滅の刃』を題材にした非対称対戦型サバイバルアクション。プレイヤーは鬼を狩る“鬼殺隊”、
人を喰らう“鬼”に分かれてプレイし、“鬼”は鬼殺隊の殲滅を、“鬼殺隊”は味方と協力して鬼の滅殺を目指していく。
作中の世界観を再現したマップ上で、キャラクターたちが持つスキルや技を武器に、“鬼狩り”vs“人喰い鬼”の
死闘を楽しむことができる。






引用元
https://app.famitsu.com/20210101_1748067/
本作は、TVアニメ『鬼滅の刃』を題材にした非対称対戦型サバイバルアクション。プレイヤーは鬼を狩る“鬼殺隊”、
人を喰らう“鬼”に分かれてプレイし、“鬼”は鬼殺隊の殲滅を、“鬼殺隊”は味方と協力して鬼の滅殺を目指していく。
作中の世界観を再現したマップ上で、キャラクターたちが持つスキルや技を武器に、“鬼狩り”vs“人喰い鬼”の
死闘を楽しむことができる。






引用元
https://app.famitsu.com/20210101_1748067/
[25]
もっとちゃんと作れ
作るならちゃんと作れ
作るならちゃんと作れ
[39]
コンセプトは面白そう
でもコンシューマでだしたほうが良い気がする
でもコンシューマでだしたほうが良い気がする
[3]
第5人格のパクリじゃん
[6]
これ鬼役やりたい人おるんか?
[10]
20年前のゲームとレベルが変わってない
[11]
太鼓鬼の疾走感がすごい
[13]
第五のパクリで鬼滅とか大ヒットするだろうな
[20]
素直にカードガチャって並べて勝負とかにした方がいいのでは?
難しいゲームや電池消費量多いゲームは流行らんぞ
難しいゲームや電池消費量多いゲームは流行らんぞ
[26]
鬼サイドは血鬼術使えるんだろ?
原作じゃ瞬殺された下弦が使えるとかじゃないか
原作じゃ瞬殺された下弦が使えるとかじゃないか
[33]
売れるぞ
エヴァの糞ゲーがめちゃくちゃ売れた時より今の方が売れる
エヴァの糞ゲーがめちゃくちゃ売れた時より今の方が売れる
[40]
小学生ばっかで負けそうになるとアプリ落とすんだろ
[41]
クソゲー出すとブームが終わるぞ
ジョジョASBの時みたいに
ジョジョASBの時みたいに
[58]
開発は東方キャノンボール手がけてた(過去形)ところなんやな
だめそう
だめそう
[44]
開発に時間かかり過ぎでは?
マジでアニメ放送時にヒットすると思ってなかったんだな
マジでアニメ放送時にヒットすると思ってなかったんだな
[46]
鬼殺の剣よりは面白そう
[50]
ドラクエウォークの鬼滅版みたいなのやれよ
戦闘システムだけちょっと変えてさ
戦闘システムだけちょっと変えてさ
[54]
無残様になっておそいくる鬼殺隊と毒から逃げ切るゲームにしろよ
[60]
無惨さまが激おこしそうなゲームオリジナルな
雑魚鬼や番外鬼はいないのか
尾田くんなら嬉々としてデザインした上に
マンガにも出しそうなのに
雑魚鬼や番外鬼はいないのか
尾田くんなら嬉々としてデザインした上に
マンガにも出しそうなのに
[72]
ドッカンバトルが未だに大人気なんだぞ
ソシャゲにゲーム性なんか求められてないんだわ
ソシャゲにゲーム性なんか求められてないんだわ
[84]
プリコネみたいのでいんじゃねーの?
ロマサガ並にサービスしちくり
ロマサガ並にサービスしちくり
[93]
SEKIROのパクリでいいから殺陣ゲーにしたら面白そうなんだけど
[110]
非対称マルチって成功例ほとんどないよね
[129]
支持層がまともにやれそうなゲームに見えない
[66]
なお2020年冬リリース予定だったけど無期限の延期を発表した模様
コメント
コメント一覧 (7)
全部やり直しだぞ出来る頃にはみたことあるやつみたくなってそう
継続して売れ続けるかは運営次第その意味で全く期待できんね
それが想定外の人気になって、その状態で出したら終わるってなったんだろ
仕掛けというか作為的に「流行ってる!流行ってるから面白い!」
って感じで「流行らしちまえばコッチのもん」的なものを感じる