ダークファンタジーの名作『ベルセルク』2019年は2話、2020年は3話連載しただけという事実…
[62]
[62]
【ヤングアニマルにおけるベルセルク等掲載歴】
※●はギガントマキア連載、[○]は合併号、◆はヤングアニマルZEROにドゥルアンキ掲載
2010××○○○×××××××○○○×××××○○○×37.5%
2011×××××××○○○××○○○×××○×××××29.2%
2012××○○×××××××○○○×××××○○×××29.2%
2013○×××××××××××××××××××××●●12.5%
2014●●●●×●×○××○××××○××○×××××37.5%
2015××××××××××××××○×○×○×○×○×20.8%
2016○×××××××××××○×○×○×○×××××20.8%
2017××××××○×○×○×○×××××××××××16.6%
2018○×○×○×○×○×○×××××○×××××××29.2%
2019××××××××[○]××××××○◆×××◆××8.7%
2020×◆×××◆××○◆[×][×]○×××××○×××13.6%
※●はギガントマキア連載、[○]は合併号、◆はヤングアニマルZEROにドゥルアンキ掲載
2010××○○○×××××××○○○×××××○○○×37.5%
2011×××××××○○○××○○○×××○×××××29.2%
2012××○○×××××××○○○×××××○○×××29.2%
2013○×××××××××××××××××××××●●12.5%
2014●●●●×●×○××○××××○××○×××××37.5%
2015××××××××××××××○×○×○×○×○×20.8%
2016○×××××××××××○×○×○×○×××××20.8%
2017××××××○×○×○×○×××××××××××16.6%
2018○×○×○×○×○×○×××××○×××××××29.2%
2019××××××××[○]××××××○◆×××◆××8.7%
2020×◆×××◆××○◆[×][×]○×××××○×××13.6%
[3]
漫画描かないで何やってんだろ
[6]
ドルアンキでベルセルク2軍スタッフ鍛えて1軍スタッフ増員して
三浦はシナリオ原案のみになるんじゃないかな
三浦はシナリオ原案のみになるんじゃないかな
[8]
HUNTER×HUNTERのやつも真似し始めとる
[12]
今はミッドランドより地球の方がピンチなんで関り合いになってる暇は無い
[13]
まだ「完結するんじゃないか?」などというナイーブな考えは捨てろ
無理だコレ
無理だコレ
[14]
鬼滅見て思ったのはやっぱり筆が乗ってるときに書ききらないとダメね
ハンタ、ベルセルク、バガボンド、喧嘩商売、ブラックラグーン、ヒストリエ
どれも面白いのは連載してた時だけで休載入ってからは一気につまらなくなる
ハンタ、ベルセルク、バガボンド、喧嘩商売、ブラックラグーン、ヒストリエ
どれも面白いのは連載してた時だけで休載入ってからは一気につまらなくなる
[15]
綺麗に緻密に描こうとし過ぎなんだよ
最初の下手な画でいいんだが要するにアイデアがねーんだろ
最初の下手な画でいいんだが要するにアイデアがねーんだろ
[16]
一話掲載しただけで連載再開いう詐欺やめぇや
[17]
シルーケ主人公でスピンオフつくって欲しい。
ガッツとかむさいしいらん
ガッツとかむさいしいらん
[19]
喧嘩稼業
[34]
>>19
言い訳をTwitterでやって
遊んでるだけなのわかる分木多のが腹立つ
言い訳をTwitterでやって
遊んでるだけなのわかる分木多のが腹立つ
[24]
ドリフターズまだかよ
[26]
三浦くん…見損なったぞ
[27]
俺の中ではグリフィス復活した辺りで終わった事になってる
[28]
でも作者の頭の中には完成図が出来上がってるんだろ?
あそこからどうやって畳むのか凄い気になる
あそこからどうやって畳むのか凄い気になる
[29]
バスタードもそうだけど
書き込みすぎなんだよ
手を抜けば良い
富樫みたいに
単行本はアシに頑張らせれば良い
書き込みすぎなんだよ
手を抜けば良い
富樫みたいに
単行本はアシに頑張らせれば良い
[30]
妖精島は時の流れが違うからな
ウラケンの中ではまだ一ヶ月くらいなんだろう
ウラケンの中ではまだ一ヶ月くらいなんだろう
[36]
ベルセルク、ハガレン、進撃が
約十年スパンだから
そろそろ新しいダークファンタジーの傑作が出るはず
最近なんかそれっぽいのある?
約十年スパンだから
そろそろ新しいダークファンタジーの傑作が出るはず
最近なんかそれっぽいのある?
[64]
>>36
とんがり帽子のアトリエ
とんがり帽子のアトリエ
[42]
ベルセルクは黄金時代まで
後はオマケ
後はオマケ
[46]
デジタル作画になってから迫力のない絵になったよな
[48]
初期は北斗の拳チックな絵柄だったのに随分変わったよな
[54]
大河ファンタジーは未完になる法則
グインサーガも
ゲースロの原作、氷と炎の歌も
グインサーガも
ゲースロの原作、氷と炎の歌も
[52]
今月後半のヤンアニに掲載されるらしいが
ガイゼリックとボイドの過去編が始まりそうで戦々恐々としてるわ
ガイゼリックとボイドの過去編が始まりそうで戦々恐々としてるわ
コメント
コメント一覧 (10)
『ラルΩグラド』のことかー!
アシがいないから仕方ないとか言ってる奴いるけど
いくらなんでも1日1ページぐらいは描けるだろ三浦ひとりでも
1ヶ月に1話ペースぐらいなら連載できるはずだぞ
てか骸骨だけで終わりそうな雰囲気あるわ
グリフィスなろうの崩壊よりあのまま内政編として続けてほしい気持ちが勝る
狂戦の甲冑出てきてから名実ともに本編だろどう見ても。