セガが開発費30億をかけたソシャゲ『サクラ革命』大失敗の噂が絶えない…開発はFGOの会社なのに何故…
[1]
[1]
>複数のゲーム業界関係者によると同タイトルの開発費は30億円超える
複数のゲーム業界関係者によると同タイトルの開発費は30億円超えるといわれていて、「大失敗」の噂は絶えない。
「完全に上層部の読みが外れたのは否めないと思いますよ。そもそもディライトワークスさんに開発・運営をお願いしたのが…」
※FGOはリリース時から、『グラフィックがしょぼい』『戦略性などが陳腐』不具合やゲーム内容そのものに対する批判がついてまわっている。カードを引き当てる確率が極めて低いことでも知られ、消費者庁や東京都などにも多く問い合わせが寄せられています。
複数のゲーム業界関係者によると同タイトルの開発費は30億円超えるといわれていて、「大失敗」の噂は絶えない。
「完全に上層部の読みが外れたのは否めないと思いますよ。そもそもディライトワークスさんに開発・運営をお願いしたのが…」
※FGOはリリース時から、『グラフィックがしょぼい』『戦略性などが陳腐』不具合やゲーム内容そのものに対する批判がついてまわっている。カードを引き当てる確率が極めて低いことでも知られ、消費者庁や東京都などにも多く問い合わせが寄せられています。
[8]
安定のセガ
[53]
何でソシャゲなのに最初っから30億もつぎ込んじゃうんだ?
3億で始めて少しずつ実装していけばよかったんじゃね
3億で始めて少しずつ実装していけばよかったんじゃね
[3]
日本一売れたソシャゲ
FGOの開発に任せたのに何故・・・・・
FGOの開発に任せたのに何故・・・・・
[257]
>>3
DWに決めたセガの幹部は本当にこう思ってそう
DWに決めたセガの幹部は本当にこう思ってそう
[4]
セガって力入れるものがズレすぎ
[7]
セガには龍が如くがあるから・・・
[11]
これじゃFGOが売れたのはゲーム性関係ないみたいじゃん
[12]
任天堂みたいにマリオを前面に出す作戦で
ソニックザヘッジホッグを前面に出す、を
やってないのは評価するぜ?
ソニックザヘッジホッグを前面に出す、を
やってないのは評価するぜ?
[13]
[108]
>>13
絶望先生に居そうなキャラ
絶望先生に居そうなキャラ
[16]
[447]
>>16
なんかグレートマジンガーに出てきた戦闘獣みたい
なんかグレートマジンガーに出てきた戦闘獣みたい
[18]
プロセカくんが当たりまくってるから大丈夫
[30]
ソシャゲなんて過去キャラ使ったお祭りゲーでいいだろ
なんで新作で行こうと思ったん
なんで新作で行こうと思ったん
[33]
サクラ大戦はFateほど信者の信仰心が篤くなかったんだなと
[34]
ご当地ブスコレとか言われてるからな
もう完全にキャラのせい
もう完全にキャラのせい
[37]
ディライト開発依頼一回断ったくせに
ディライト側の土下座営業に折れて採用したらこのザマ
ディライト側の土下座営業に折れて採用したらこのザマ
[40]
けものフレンズ3さえ無事ならどうでもいい
[97]
>>40
そっちはさすが老舗って言われるような良い出来なのにな
そっちはさすが老舗って言われるような良い出来なのにな
[47]
[49]
[735]
>>49
報酬じゃなくてただの罰ゲームだろ…
クオリティ下げてどうする?
報酬じゃなくてただの罰ゲームだろ…
クオリティ下げてどうする?
[54]
どこに30億も掛かる素材があるんだよ…
宣伝もそこまで大きくしてるわけではないし
宣伝もそこまで大きくしてるわけではないし
[93]
30億なんてありえないわ
CSと勘違いしてるだろ
10億以上ですら数えるほどしかないのに
CSと勘違いしてるだろ
10億以上ですら数えるほどしかないのに
[96]
セガは社運かけちゃダメって何回潰れかけたらわかるのさ
コメント
コメント一覧 (24)
そうじゃないと理解が出来ない
30億って超有名タイトルでもなかなかないぐらいの金額だぞ
サクラの冠付いてたって知らない御新規ソシャゲと同じ土俵やぞ
肌色皆無で売れるわけねぇじゃん
この世にセガなんかもう無いだろ
わざと爆死しようとしてるんじゃないかとすら思う
まぁ旧キャラはそのうち設定無視して出すとは思うが
失敗の二文字しか浮かばないよな
言ってみたやつだぞ30億なんてありえん
と思い上がった自称セガファンが暴れまわってどうにもならんわな(スクエニも)
こんなことをやられているのをみると他の会社もタイトルを復活なんてさせなくなるわね
・ソシャゲは広告宣伝が命なんで30億かけた大作なら大量の広告をしてなければおかしいのに地上波CMも流さずネット広告もろくにやってない
・30億もかけるゲームは日本だけでなく海外展開も視野にいれないといけないがサクラ大戦は欧米ではほとんど認知されてないIPでサクラ革命は欧米への展開が視野に入っていない
・15億でオープンワールドの3Dソシャゲができる。サクラ革命レベルのゲーム作るのに30億もかかったとは思えん。自社のFGOのクローンなのに
手抜きすぎるんよ
過去シリーズのキャラ一切出ない
霊子甲冑のデザインの面影が全くない
キャラがブス
CGがしょぼい
ゲームシステムがほぼFGO
サクラ大戦要素どこだよ状態だからな
スタートダッシュはほぼ失敗してるのは間違いない
開発がDWで良くも悪くも話題になったのも祟ったか
やってるけどゲームシステムはクソクソだぞ
あのゲームシステムで全く別のキャラでやれと言われてもやれねぇわ 苦痛