なんで『機動戦士ガンダムシリーズ』って海外で人気が出ないんだ?
[1]
[1]
[48]
ガンダムWだけは世界で人気ある
[70]
リアルな戦争やってる国だと人気なさそう
[72]
ファーストガンダムの人気がなくて
国ごとに人気シリーズが分散してる
[290]
中国人のせいでガンプラバカ売れ聞いたで
[673]
自分のアメリカ人Steamフレンドは
ガンダム大好き大好き言ってるけど??
1stもZも逆シャアも0083もWも観てるし
ガンプラも普通に造りまくってるけど…??
と言うか、イデオンまで大好きだったみたいでビビったわw
ガンダム大好き大好き言ってるけど??
1stもZも逆シャアも0083もWも観てるし
ガンプラも普通に造りまくってるけど…??
と言うか、イデオンまで大好きだったみたいでビビったわw
[2]
何故海外と言えば欧米だけなんだい
[3]
ロボットだからマシーンだから
[11]
あんだけの科学技術があるのに
わざわざ人間が乗り込んで戦うのが理解できないらしい
言われてみればそうだ
言われてみればそうだ
[12]
っぱボルテスよ
[14]
フランスでガンプラブームみたいなニュース見たような気がする
[17]
トランスフォーマーは人気だから
乗って戦うのがダメなんやろうなあ
乗って戦うのがダメなんやろうなあ
[30]
>>17
海外でもヒットしたものとして古くはグレンダイザー、
少し前ならコードギアスとかあるが
海外でもヒットしたものとして古くはグレンダイザー、
少し前ならコードギアスとかあるが
[19]
ガンダムは人気
ストーリーは不人気
ストーリーは不人気
[22]
少年少女が戦争してるのが許せないんやろ
[36]
ボルテスVとかは人気なんだろ?
[56]
>>36
グレンダイザーが
フランスで5週連続で視聴率100%を
叩き出したとかなんとか。
グレンダイザーが
フランスで5週連続で視聴率100%を
叩き出したとかなんとか。
[54]
富野台詞という翻訳不能の魅力は国内限定だし
アニメ輸出ブームのころにはファーストガンダムは古かった
続編たちはただのロボットアニメでエポックな作品ではないし
アニメ輸出ブームのころにはファーストガンダムは古かった
続編たちはただのロボットアニメでエポックな作品ではないし
[63]
[338]
>>63
作品を見ずにフィギュアの姿みて想像で台本書いたんだろ
作品を見ずにフィギュアの姿みて想像で台本書いたんだろ
[68]
海外で今一番人気あるのは進撃の巨人だけど
ああいうクリーチャーや化け物が戦う作品が欧米では好まれるよね
[274]
富野語が翻訳できない問題は大きそうだな
セリフがミーム化しないし
セリフがミーム化しないし
[356]
Gガンダムは国内より海外人気が高くて北米の方がグッズ出てるという有様だぞ
[296]
リアリティがないからじゃね
ガンダムは地上じゃ機動力がないから
ガンダムは地上じゃ機動力がないから
遠距離からミサイルで狙い撃ちか絨毯爆撃すれば楽勝じゃん
[302]
世界でもロボット物の需要がそんなに無いんだろう
海外でも同じ路線だとバトルテックくらいしか思いつかない
トランスフォーマーはちょっと違うし
海外でも同じ路線だとバトルテックくらいしか思いつかない
トランスフォーマーはちょっと違うし
[347]
ドラクエとガンダムについては海外で人気ない言われ過ぎて
逆に言うほどそうでもないイメージ
コメント
コメント一覧 (8)
kakitea
が
しました
ファースト放送したってガッガリするだろうw
kakitea
が
しました
人気ある作品は結構ある
ガノタみたいに初代から最新まで追ってるってオタクはいないってだけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
留学生の友人はそう言ってたが、ガンプラは好きだそうだ
kakitea
が
しました
向こうのロボット像は外部から操作なんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました