【わたモテ】もこっちが陰キャに変なノリを要求する自分勝手なリア充になりつつある問題…
[476]
[476]
これが見たかった
[485]
>>476
これでいいんだよ
映画なんて突飛な真似しなくてもさ
これでいいんだよ
映画なんて突飛な真似しなくてもさ
[383]
今の高校生って劇や映画撮ったりとかすんのか
ソーラン節とか踊らんのか?
ソーラン節とか踊らんのか?
[385]
>>383
ソーラン節っていつの時代だよ
ソーラン節っていつの時代だよ
[488]
映画が問題山積みなのは分かるけど
焼きそば屋にしろとか言ってるのも意味不明だろ
[489]
間をとってハプニングメイド喫茶で
[403]
結局かつての自分が嫌う自分勝手なリア充になったってのがなぁ…
[411]
>>403
これあるな
もこっちは巻き込まれる側の迷惑な気持ちを忘れてしまった
これあるな
もこっちは巻き込まれる側の迷惑な気持ちを忘れてしまった
[415]
>>411
1年の時の文化祭見返したんだが
体育館の出し物見てたら変なノリ要求されて最悪だったとかいう話してて
1年の時の文化祭見返したんだが
体育館の出し物見てたら変なノリ要求されて最悪だったとかいう話してて
微妙な気分になってしまったわ
変なノリを要求する側になったから成長なんすかね…
変なノリを要求する側になったから成長なんすかね…
[405]
学園祭で映画とか聲の形みたいな
[417]
カースト上位を取り込んでる時点で何をやろうが盛り上がるの確定でしょ
こういうのは何をやるかじゃなくて誰がやるかだからな
こういうのは何をやるかじゃなくて誰がやるかだからな
[469]
影響力の高い奴がやったらそれはそれで
内輪以外に通用しないのに止める奴がいないという
裸の王様的な最悪の状態になる事もあるからなぁ
裸の王様的な最悪の状態になる事もあるからなぁ
[464]
でもこれ担任があの人なの忘れてるよね
隠してたら校内放送で呼び出されそうだし
教えてたらバラされる
絶対うまく行かないよ
隠してたら校内放送で呼び出されそうだし
教えてたらバラされる
絶対うまく行かないよ
[470]
リア充ならではの面倒さを味わう切っ掛けになるのなら歓迎だが
どうなるかね
どうなるかね
[475]
クラスというか仲いいメンバーで有志の出し物でやったほうがいいよな
巻き込まれるクラスメイトが可哀想
巻き込まれるクラスメイトが可哀想
[493]
最近は全てが予定調和だな
前みたいにもこっちのやらかしが思わぬ方向にみたいな
前みたいにもこっちのやらかしが思わぬ方向にみたいな
どう転ぶかわからん展開の方が面白いわ
[495]
むしろ提案却下されてコレも青春かで
映画話はここで終わらせておいたほうがいいんじゃないか
このまま強行すると話として面白くなる展開が想像できない
このまま強行すると話として面白くなる展開が想像できない
[513]
>>495
マジでこれ
ぼっちからの脱却は上手く行ったが
そこからリア充無双は破滅の未来しか見えない
マジでこれ
ぼっちからの脱却は上手く行ったが
そこからリア充無双は破滅の未来しか見えない
[498]
俺も映画を作る流れは頓挫すると思う
[499]
二木さんみたいな動画ガチ勢にイニシアチブを持っていかれそう
もこっちよりもしっかりした意見持っているだろうし
もこっちよりもしっかりした意見持っているだろうし
あるいはもこっち案でとりあえず行こうとなるけど
二木さんにダメ出しくらいまくる展開か
[501]
ハイスペックガール二木さんはやはり凄かったの方が
黒木組構成員による黒木さんしゅごいよりずっと真っ当な流れになる
[508]
映画とか言い出したのはネモなのに
もこっちに提案させて責任を押し付けるつもりなのか
[512]
>>508
自己紹介のときからずっとそうだったやん
恥はお前がかけってことだよ
自己紹介のときからずっとそうだったやん
恥はお前がかけってことだよ
[337]
どういう着地になるのか気になるな
本当にリンダリンダリンダみたいな普通の着地はやめてほしい
本当にリンダリンダリンダみたいな普通の着地はやめてほしい
[366]
プレゼンしたときクラスからのヘイトが集まる中
吉田さんが一喝する展開
吉田さんが一喝する展開
[273]
ダメなところあっていいじゃん漫画なんだし
田村さんが誰も何も田村さんに対してしてないのに
田村さんが誰も何も田村さんに対してしてないのに
独りで荒ぶってたのも良かったぞ
[277]
こみさんファンワイ
こみさんがしっかり有能な所を見せて大満足
こみさんがしっかり有能な所を見せて大満足
コメント
コメント一覧 (126)
生えてきた企画っぽいのが嫌だなぁ
一回もこっちが真面目に企画考える回欲しかった
それができてないから荒れてんだろうな
読者に良さが伝わってないけど作中キャラは良いと思ってるとかいう典型的な糞展開あるあるがでてきちゃった
作者はコレをお話としてちゃんと盛り上げる自信があんのかねぇ
まぁ面白いもクソもない話もアレではあるんだが
ゆりまでワンパターンなキャラにされてきてるし
ニコはこんな毎回お決まりのセリフとリアクション繰り返させるのが面白いとでも思ってんのか
これ
話数稼ぐんなら別のやり方ある気がするんだよね
もこっちと映画の結び付きがあまりにも薄くて熱心な読者ほど困惑した
映像分野と作家分野は核となる才能がまるで違うことは「オタクであるもこっち」ならばむしろ否定する側に回っているべきなんだよね
それを「青春」の一言で雑にもこっちに言わせたのは心底ガッカリした
これでもしも流石はもこっち!みたいな展開になったら最終回まで見届ける前に静かに去ろうと思う
それだけに他の人たちのイエスマンぶりがかえって不気味に見えてしまったが
さすがに監督まではやらないだろ
それこそこみさんあたりが適任
またその意見がこれまた意外とキャラ愛やら物語の構成とか真面目に考察している人達で感心する。
見限った人はもう追ってないだろうし、ここで意見を言う人達は少なくともアプリで見てる訳だし、やっぱりアンチというファンではあるのかなと思う。
荒らしとかは知らん。
本当にやりたくないのはやりたくないって言えるよ
それが陰キャの発想そのものってことに気付く日は来るのだろうか
>もこっちは陽キャを憎みつつも実はその輪の中に入りたがってたタイプのぼっちだったので、それができる立場になった今、憧れを実行に移すアクションを起こしても自分は違和感ないかな
「ぼっちが立場強くなった途端にぼっちを蔑ろにするのか」問題はかつて自分と同じ存在だった「輪に加わりたいけど加われない」ぼっちに手を差し伸べることが物語としてのひとつの答えになると思います
その状況作ってんだろ今回は
読み込みが浅いやつに反発招くの前提で
小宮山の口を借りて作中で指摘してる当たり作者自身もそれはわかってると思うんだが
もしかして、前編の読者の反応を見て適宜展開を変えるつもりなんだろうか
キバ子委員長組あたりからの反発で痛い目を見るようであれば多少面白くはなるかもね
自分から映画のことを言い出したのにプレゼンをもこっちに丸投げするネモ
意味不明な企画内容に対して「面白そう」と脳死肯定意見しか出さない加藤とあーちゃん
呼ばれてもないのに乗り込んできて使い古しのキモイネタと顔芸披露するしか能のないクソ絵文字
マジで今回まともなのがこみさんしかいねぇ・・・・
エピソードの方が漫画なりの説得力があって面白かったし、随分劣化したなーとしか思えない
エモいエモい言うのが今のメイン読者層じゃないのか?
映画が失敗して〜なんて展開に本当になるのかね
3年生以降、もこっちとそのハーレム要員に対してのみ甘い世界をずっと
続けてきたツケが回ってきてる感じだな
その程度のことも分からないのが知った風に語られてもなぁ
滑稽でしかない
主役であるもこっちのクソキャラ化が浮き彫りになってしまったのが全て
ぼっちキャラとして過去に積み重ねた遺産があったから許されてた部分がいっぱいあったけどそれがいよいよ通用しなくなってきた
これはかぐやにも言える
出番がある度、ダメな部分ばっかりしつこくクローズアップされすぎて
完全に短所が長所を上回ってしまってる状態だし
結果、出番がそこまで多くないヤンキーグループや二木さんが一番まともみたいになってて
キャラクターのバランス配分がおかしいとしか言いようがない
初期のこみさんはイカレた部分とまともな部分がちょうどいいバランスで保たれてたのに
なぜ同じことができなんだろう
ただのレッテル貼りにハート100いくつも付くわけないじゃん
ファンもアンチも関係無く嫌がらせして荒らすことが目的になってて、もう作品自体を全然
楽しめてないやろ…
何か辛そうだしわたモテから一旦離れた方が良いんじゃないの?
2年の卒業式の今江先輩とのやり取りがある以上、もこっちだけは自分の卒業式までに明確な成長を遂げる必要があるし
とはいえ、クラスの前でプレゼンとか既にリア充でも躊躇うレベルなんだが・・・
本来、緩い日常描写の中にも毒を含んだギャグが売りの漫画だったんだし
とってつけたような青春演出やうすら寒いポエム〆とかなくして
こみさん来襲回や風夏とのゲスネタバトル回みたいなギャグ方面に特化させたほうがなんぼかマシだと思う