最近の若者「マンガも本も楽しくない・・・ 活字を読むのがつかれる・・・・」

[1]
no title
「若者の本離れ」がこんなにも加速した5つの理由
今や「マンガでさえ」昔よりも読まれていない

まず、読書が「つらい」ということ。
Aさんは「もし楽しいんだったら、そりゃ自分だって本を読みます」と言っていました。
「でも、活字を読み進めるのが、苦痛なんですよ。
そんな苦行を、なんでいちいちしなければいけないのか、意味がわからないです」

引用元
https://toyokeizai.net/articles/-/330115

[5]
鬱だよ鬱

[6]
同じ位つまらない勉強すれば将来の飯がだいぶ変わってくるぞ

  







[7]
漫画に関しては単純な本離れっつーより
「一番安い娯楽」の地位から転落したせいもあると思うけどなあ
すぐ読み終わる単行本一冊買う金で
サブスク動画サイトの一番安いプラン一ヶ月入れるんだから

[8]
>>7
たしかに
昔はブックオフにも少年が集まって少ない小遣いで買ってたけど
今だと割高だもんな

[11]
それで変な音楽にのせた変なダンスの数秒の動画みてるわけか

[12]
鬼滅騒ぎで思ったけど今の単行本普通に高いし

[13]
刺激がないというのはある
読むのが苦痛みたいな

でもWikiの熊の事件とか夜通し読んだりする
刺激って重要

[49]
>>13
wikiは金かからん最高の娯楽だな
芋づる式に読みふけって時間の感覚を失う

[14]
活字読むの苦手はほぼ将来の見込みない
なんつーか指導のしようがないんだよね

[20]
もうヘッドセット付けて音と映像流しとけよ

[21]
漫画をよく読む子供は活字もよく読む傾向にあるって研究があったな
逆もまた然り

[23]
音楽動画のコストが劇的に下がったのに
漫画小説だけふんぞりかえってるからだろ

[25]
読書や運動や音楽に苦手意識を持たせる学校教育が悪い

[26]
最近の小説がつまらんせいだろ
いい子ちゃんばっかり
本来小説なんてマトモな人間は読まんもんなのにな

[29]
冗談抜きに小説一冊も読んだことない
読書感想文はエッセイを途中まで読んで内容を書いただけ
毎年同じ内容を読書感想文として提出してたが勿論バレない

[31]
無理してつまらんことやる必要ない楽しいことやれ
楽しいことないなら死ねばいいし人生気楽なもんだ

[32]
知りたいことがあってそれが活字メディアでしか表現/記録されてないなら読まなきゃしょうがないじゃんよ

[38]
>>32
能動的に知りたいことなんて概念がもう古いんだろうな
企業に個人データ全部提供して流れてくるおすすめを受け入れるのが今風

[33]
ゲームも異様に安くなったよなあ
オンラインゲームなら1000時間とか無料で遊べちゃうし

[39]
>>33
エンタメは時間の奪い合いになってんな
収益性も大事だけど同じくらい可処分時間を占有して
ライバルの付け入るスキを与えないようになってる

[36]
実際どうすんだよ
どこまでも動画や音声で掘っていけるもんでもないだろ

[44]
ネットでより便利によりコンテンツ膨大になってんのに
世界中が昔より幸せというか充実してるようには思えんな
あちらを立てればこちらが立たず

[45]
>>44
時間の量には限りがあるからな
それに選択肢が増えた分、迷いも増えてる

たぶん次は選択肢や見えてる範囲を減らす手法が流行るんじゃないかな

[47]
文字情報からの脱却か…その先に未来があるのかもな
人間同士で文字を超える情報共有力を持つ何かが生まれたら凄いよね