日本で音楽漫画がなかなかヒットしない理由wwwwwwww

[1]
no title
音が聞こえないから

[12]
のだめくらいか

[7]
以前は立て続けにヒットしたんだけどね

  







[4]
単行本のおまけにCD付けよう

[5]
なかなか仲間が集まらない

[9]
音の出る絵本とかあるじゃん
漫画もページ開いたら音声流れるようにすればいいんじゃね

[8]
BECKてヒットしてなかったっけ?

[11]
結局謎のエフェクトとか幻覚出し始めて能力バトルみたいになる

[15]
>>11
ベックのボーカルw

[24]
ベックの歌唱シーンで文字無くす演出は上手いと思った
漫画で歌詞とか出てくるとチープに見えるからな

[14]
漫画ってほんとアニメの劣化だな…

[18]
おっぱい
身体へのダメージ
うまそうな飯をかっこむ姿
人間関係の急な動き

漫画に求められるのはこの4つだけって誰か言ってたな

[20]
版権のある曲の歌詞とかを実際に載せたら負けだよな

[21]
けいおん

はい

[25]
>>21
音楽要素おまけじゃん

[22]
とんかつDJも
DJだけじゃ売れないからグルメ要素合わせたんだっけ
確かに音が聞こえないクラブですげーすげーやるより
揚げたてとんかつサクサク描写のほうが強いもんな

[27]
けいおんは漫画はヒットしてなくて
アニメで火がついたから音は聞こえてる

[29]
四月は君の嘘

[32]
NANAは面白かったよ
主人公格の男が事故死したと言うところで
作者病気だかで止まってて
多分完結しないもやもやが残るが

[33]
君嘘は漫画読んで泣いたほど名作だった
思い出が汚されたくないからアニメ見てない

[37]
コータローのバンド編すき

[50]
サブスク時代だから音楽漫画は追い風だと思う
実際に曲を流しながら読めるし

[55]
アニメ、実写化が難しいからだろうなあと思っている
ブルージャイアントが明らかに今一番面白い漫画だと思ってるわ

[45]
響けユーフォニアムはヒットしたのに

[16]
音楽やってた身からするとコンプを刺激されるから