【悲報】鬼滅のバブル、今度こそ本当に終わる… ※ソースあり
[1]
[1]
漫画全巻セットなどもガチで価格下落している模様
ソースはメルカリなど
104 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 09:22:58.11 ID:9uMY1slp0
コンビニでもこの余りようや
それに比べてワンピが足りてへんぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371173.jpg
ソースはメルカリなど
104 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 09:22:58.11 ID:9uMY1slp0
コンビニでもこの余りようや
それに比べてワンピが足りてへんぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371173.jpg
[7]
それほんとにソース?
[8]
本屋行ったらまだ売り切れてたぞ
[2]
意外と短かったな
最終巻が高値で取引されてたのはさすがに笑ったわ
最終巻が高値で取引されてたのはさすがに笑ったわ
[10]
アニメのブームなんてそんなもんよ
[11]
ブームになった時点で終わりや
ポプテとかアニメ化しなきゃ今でもスラングとして使われまくってたと思うわ
ポプテとかアニメ化しなきゃ今でもスラングとして使われまくってたと思うわ
[14]
つうかメルカリに新品セットが山のように出品されてるのがおかしいわけで
おまえらはそれの食い物にされてるだけや
おまえらはそれの食い物にされてるだけや
[19]
興行収入1位でもレジェンド感ないのはなんでやろ
[27]
>>19
内容が映画内で完結しないで物語の一部だから
内容が映画内で完結しないで物語の一部だから
[24]
流行なんてそんなもんやろ
今時同じもんを何年も追ってるやつの方が珍しいやろ
今時同じもんを何年も追ってるやつの方が珍しいやろ
[28]
やっぱ進撃だろ
話もおもろいし良くできてるし
話もおもろいし良くできてるし
[40]
流行りが冷めてきたから
色眼鏡なしで作品の本当の面白さが見えてくるぞ
ここからが真の評価や
色眼鏡なしで作品の本当の面白さが見えてくるぞ
ここからが真の評価や
[62]
>>46
映画前も同じこと言われてて
注目されない中初動ヤバかったからなぁ
固定ファン層は既に相当強い
映画前も同じこと言われてて
注目されない中初動ヤバかったからなぁ
固定ファン層は既に相当強い
[42]
呪術にとって変わられた印象
[53]
>>42
呪術が鬼滅のように盛り上がっても
流石に鬼滅みたいに褒められるところはないやろ
呪術が鬼滅のように盛り上がっても
流石に鬼滅みたいに褒められるところはないやろ
[307]
呪術だってアニメの五条の顔でまんさんに受けただけやしな
[44]
日本アカデミー賞取ったからまた伸びるやろ
[85]
もう連載終わってるし晩節汚さんのはええな
[105]
結局アニメの続きは劇場なのかテレビなのか
[136]
最近は消費が早すぎ
面白くても新鮮さには勝てないんだわ
面白くても新鮮さには勝てないんだわ
[151]
コロナで流行りものの消費スピードがおっかないことになっとるわ
爆発力あるけど持続性は見込めん
爆発力あるけど持続性は見込めん
[181]
まああんだけ売れたしな
潜在的なファンとかこれ以上はいないんじゃね?
潜在的なファンとかこれ以上はいないんじゃね?
[203]
なお映画は週間興行収入で1位に返り咲いてる模様
[279]
節分で炭治郎のお面売れまくりなんだよなぁ
コメント
コメント一覧 (20)
ブームが落ち着いただけだね
kakitea
が
しました
ドラゴンボールとかワンピースみたいに派生ストーリーや新キャラ投入しながら継続的に売れるコンテンツになる余地がない
kakitea
が
しました
一人で何冊もいらんやん。
映画は何回も見に行くけど。
kakitea
が
しました
コラボだって数が多すぎて見飽きたわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
さすがにそことはレベルが違うんじゃねーの?(適当暴論
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
昔売れたものもテレビが流行らせたから売れたものなんて沢山あるわけで
似たようなことが違う媒体で起きてそこに後乗りするものが増えた結果でしょ
kakitea
が
しました
↓
なにこれ超つまんねーじゃん(怒
↓
へーつまんねーんだ ←今ここ
↓
マスコミがプッシュするのって地雷なんだな
↓
世界報道自由度ランキング、さらに低下
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
新刊が出る度に初動売上が落ちていくとかなら分かるけど、一回手に入ったら2冊目は買わないぞ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いつからブームやってたと思ってんねん。去年じゃねーぞ
kakitea
が
しました
アンチの言うように急降下でもなく、信者の言うように急上昇してるわけでもない
kakitea
が
しました
今タピオカ屋特集なんか誰もしとらん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
単刊平均7万2千部売れた計算で
全盛期の進撃並みの勢いをいまだに継続してるのに
衰えたと認識されるのが異常なんだよ
kakitea
が
しました