エヴァの『真希波・マリ・イラストリアス』とかいう何故出てきたのかわからないキャラwwwww
[1]
[1]
[4]
見た目は好き
[7]
メガネと声がね…
[16]
なんか突然出てきたから
[17]
10年経っても必要性のわからない女
[21]
オタクが近年ホモ化してるからな
ガチオタクの庵野にも予想外やろ
ガチオタクの庵野にも予想外やろ
[22]
貞本版のレズ路線で行けや
[27]
シンジ君も興味なさそうやし
[32]
思わせぶりで裏事情知ってる風だけどなんの役にも立たない有能風無能
[172]
>>32
そもそもこいつがビースト笑で使徒を倒せなかったから
そもそもこいつがビースト笑で使徒を倒せなかったから
こんなことになってるんよね
[36]
出始めの頃ならまあそうやろうけど今やとな
[42]
エヴァって有能風無能ばっかな印象あるけど
立ち位置も旧作キャラでもないから本気でわからん
立ち位置も旧作キャラでもないから本気でわからん
[43]
破公開時「こいつにどんな秘密があるんやろなぁ…」
11年後「こいつにどんな秘密があるんやろなぁ…」
11年後「こいつにどんな秘密があるんやろなぁ…」
[46]
レイとアスカが強すぎるからね
[62]
>>46
その二人越えちゃったらそれはそれでアレやからな
その二人越えちゃったらそれはそれでアレやからな
[53]
庵野「このオタクが好きな綾波ってキャラ、
巨大化させて真っ二つにしたらどんな反応するやろなぁ…」
巨大化させて真っ二つにしたらどんな反応するやろなぁ…」
[47]
[60]
>>47
寂しくなるな…
寂しくなるな…
[48]
エヴァの思わせぶりな事言わせりゃ深読みされるだろ的な部分を
悪い意味で濃縮象徴したキャラ
悪い意味で濃縮象徴したキャラ
[54]
あれ視聴者をイライラさせるために作ったキャラやろ
ちゃんと話を理解すればカヲルくんを好きになるように作られてるから
ちゃんと話を理解すればカヲルくんを好きになるように作られてるから
[91]
庵野自身もう飽きてるんやないか
破に比べてQでの存在感無さすぎやろ
破に比べてQでの存在感無さすぎやろ
[123]
エヴァの萌え要素は邪魔
話に興味あるけどいまいち見る気にならない
話に興味あるけどいまいち見る気にならない
[86]
オリジナルの記憶を持った真希波タイプのクローン説が濃厚やけど
元々の真希波がわからんから結局なんもわからん罠
元々の真希波がわからんから結局なんもわからん罠
[135]
喋り方と歌が五月蝿い
結局アスカの母ちゃんなんかコイツ
結局アスカの母ちゃんなんかコイツ
[101]
漫画見るにマリって普通にユイの後輩かそのクローンやろ
[138]
ある意味味方ポジションの女カヲル君なのかもなぁ
コメント
コメント一覧 (6)
重要キャラっぽい雰囲気はまだある
・シンジがタイムワープして過去を修正しに行く
・分岐点になった場所でゲンドウと決着
・アスカとマリは最終決戦で死んで綾波は消滅
・シンジは「君のことはずっと忘れない」と言って綾波と涙のお別れ
・数年後大人になったシンジはミサトと結婚してて子供つれてアスカの墓参りにいく
なんか知ってるけど教えないキャラ増やしてどうすんだよってなるわ