意識高い系ママの間で「ドラえもんは教育に悪いから子供に見せるべきではない」という風潮が広がってしまう

[1]
みゆき@「ワーキングマザー3.0®️」
@miyuki_thewm
·
1月30日
ドラえもんでね、のび太くんがしずかちゃんを騙して服を脱がせようとするお医者さんごっこって道具のエピソード見て(しずかちゃんが怒って終わり)もうやっぱり耐えられなくて言ってしまった
「ママやっぱり君たちにドラえもん見て欲しくないな」
夫も賛成してくれたので子供達にも説明して→

アマプラのドラえもんは見ないことにした
他にも見るものはたくさんあるし

「うちでもドラえもん見せてません」というママが続々出現
no title

no title

no title

no title

no title

[19]
子供を自分の好きなように出来る玩具だと思ってないか?

[7]
観せなきゃ良いじゃん
そして小学校で仲間外れにされる

  







[10]
性から遠ざけすぎると子の性的成長が遅れそう

[11]
アンパンマンとかコナンとか鬼滅とか全部だめだろ 

[20]
過保護すぎる

[22]
1970年代のモラルで作られたアニメが
現代のコードで通用すると考える方がおかしい
いい加減風呂覗きとかはやめろ

[30]
クレしんよりマシ

[39]
>>30
クレしんはアップデートしてるぞ
特に女に対するセクハラ関係はごっそり削られてる

[44]
>>39
しんちゃん「みさえ」って言わなくなったよな
普通に母ちゃん言ってる

[45]
ジャイアンが酷い
あれ少年院行きだろ

[31]
子供の人権ってまじで終わってるよなこの国
子供は親の言いなりで知識や感情を教え込めばいいと勘違いしてる
親や社会との対話によって子供自らが形成していくものなのに

[53]
アマプラでまいっちんぐマチコ先生やってるけどすごいな

[55]
またTwitterママさんw

[64]
親が潔癖症過ぎて子供は間違いなく歪むな
毒親を持つ子供ほど憐れな存在は無い

[73]
親世代もドラえもんを見てきた層だろ

[78]
いちいち自分が正しい!と主張するところに底辺臭を感じる

[85]
>>78
自分の正しさを子供に押し付けるための肯定を得たいだけだからな
子供と話し合って意見をぶつけ合おうという気はない
何故なら親が自分を持っていないから

[122]
子供「テレビアニメとか見ないからタブレットくれ」

[130]
のび太は結婚してケジメつけてるからいいんだよ
むしろお手本にすべき人物だよ

[140]
>>130
結婚したあと急に賢者化してるからな

[144]
根拠も示さず権利を制限
戦争と変わらない変態事態が起きてる日本らしいね

[181]
平成初期に起きた有害図書騒ぎに似てるな

[154]
しずかのスカート丈を膝下にするだけでだいぶ違うと思うけど

[178]
そうだな
回復術師でも見せとけばええ