ジャンプの人気アニメ『ブラッククローバー』3月30日放送の170話で3年半の放送に幕。何故、鬼滅や呪術になれなかったのか…
[1]
[1]
「ブラッククローバー」3月末で3年半の放送に幕 梶原岳人ら出演の最終回記念特番配信

テレビアニメ「ブラッククローバー」が3月30日放送の170話で最終回をむかえることが発表された。
また、最終回で重大発表が行われることと、30日午後6時からYouTubeでキャスト出演の特別番組が配信されることも明らかとなった。
同作は、田畠裕基氏が「週刊少年ジャンプ」で連載中のシリーズ累計1100万部を超える同名漫画が原作。魔法がすべての世界で魔法が使えないアスタとユノが、魔道士の頂点“魔法帝”を目指す。2017年10月にテレビアニメがスタートし、3年半にわたって放送されてきた。
YouTubeで配信される最終回記念特別番組には、梶原岳人(アスタ役)、島崎信長(ユノ役)、諏訪部順一(ヤミ・スケヒロ役)、優木かな(ノエル・シルヴァ役)の出演が決定している。その他の出演者や番組の詳細は後日発表される。
引用元
https://anime.eiga.com/news/112857/

テレビアニメ「ブラッククローバー」が3月30日放送の170話で最終回をむかえることが発表された。
また、最終回で重大発表が行われることと、30日午後6時からYouTubeでキャスト出演の特別番組が配信されることも明らかとなった。
同作は、田畠裕基氏が「週刊少年ジャンプ」で連載中のシリーズ累計1100万部を超える同名漫画が原作。魔法がすべての世界で魔法が使えないアスタとユノが、魔道士の頂点“魔法帝”を目指す。2017年10月にテレビアニメがスタートし、3年半にわたって放送されてきた。
YouTubeで配信される最終回記念特別番組には、梶原岳人(アスタ役)、島崎信長(ユノ役)、諏訪部順一(ヤミ・スケヒロ役)、優木かな(ノエル・シルヴァ役)の出演が決定している。その他の出演者や番組の詳細は後日発表される。
引用元
https://anime.eiga.com/news/112857/
[2]
海外は割と受けてんだよなこれ
よくわからん
よくわからん
[5]
七つの大罪よりは良いイメージ
けどアニメ二期で挫折した
けどアニメ二期で挫折した
[3]
アニメしか知らんけどガキ向け過ぎたのがだめ
[9]
ちょっと対象年齢層が下すぎたね
あと五条テンテーに当たるヤミさんがオッサンだからかな
あと五条テンテーに当たるヤミさんがオッサンだからかな
[7]
自分は見てるけど作画がひどかったから
[12]
テンプレ展開とテンプレキャラが多い
主人公はとある科学の主人公に似てる
主人公はとある科学の主人公に似てる
[16]
一応そこそこは売れてるのにネットでは一ミリも話題にならない作品
[20]
アニメのは主人公の声が受け付けない
うるさすぎ叫びすぎでキモイ
うるさすぎ叫びすぎでキモイ
[24]
鬼滅には負けるけど呪術とは大差無いというか辛うじて勝ってると思う
[27]
これは簡単
登場人物が日本人じゃないから、女は親近感が湧かない
登場人物が日本人じゃないから、女は親近感が湧かない
[30]
最近見てないけどアニオリなんだろ?原作がないから放送終了?
原作が溜まったら2期やるのかな
原作が溜まったら2期やるのかな
[32]
>>30
ずっとアニオリやっててこの間原作ルートに入ったばかり
これなら原作入る前に終わらせておけばよかったのに
ずっとアニオリやっててこの間原作ルートに入ったばかり
これなら原作入る前に終わらせておけばよかったのに
[35]
>>32
ワールドトリガー1期ラストと同じパターンだな
数年後にクオリティアップした2期で帰ってくるぞ
ワールドトリガー1期ラストと同じパターンだな
数年後にクオリティアップした2期で帰ってくるぞ
[38]
全体的にテンポ良くてスイスイ読めるけど
逆にテンポ良すぎてキャラの新陳代謝激しすぎてくどくなってくる
あと、俺は嫌いじゃないけど主人公のキャラがまんさん切り捨てすぎ
あと、俺は嫌いじゃないけど主人公のキャラがまんさん切り捨てすぎ
[50]
主人公に魅力がない
とくにイメチェン後がマッチョチビて
アニメは好きだけどこれの面白さってヤミ団長由来なんだよね
ヤミ団長を主人公にするべきだった
とくにイメチェン後がマッチョチビて
アニメは好きだけどこれの面白さってヤミ団長由来なんだよね
ヤミ団長を主人公にするべきだった
[41]
わしの優木かなちゃんの声が聞ける稀少なアニメなのに
[40]
毎週見てないとよし一気見するかってならんよね
[53]
最初期は悪くなかったよ
すぐにつまらなくなったけど
すぐにつまらなくなったけど
[70]
カッコ悪いキャラが多すぎる
良いのもいるけど3人くらい
良いのもいるけど3人くらい
[45]
放送期間は長いから成功だな
この路線は双星の陰陽師のほうが好きだったが
この路線は双星の陰陽師のほうが好きだったが
[22]
海賊王と魔法帝ってなんか被ってたからなあ
[78]
作画に恵まれなかった可哀想な作品
コメント
コメント一覧 (9)
ゴリゴリのファンタジー大好きやな