『東京アニメアワードフェスティバル2021』作品賞に劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン&映像研!鬼滅の刃は選ばれず…
[1]
[1]
TAAF作品賞に劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン&映像研、ファン賞はアニナナ
「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」の「アニメ オブ ザ イヤー部門」における作品賞、個人賞、アニメファン賞が発表された。
作品賞の劇場映画部門は京都アニメーション制作の「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、テレビ部門は大童澄瞳原作・サイエンスSARU制作の「映像研には手を出すな!」が受賞。個人賞は原作・脚本部門に「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の脚本を手がける吉田玲子が、監督・演出部門に「鬼滅の刃」の外崎春雄監督が選出された。アニメーター部門の松島晃、美術・色彩・映像部門の渡邊美希子、音響・パフォーマンス部門の梶浦由記はいずれも2年連続での受賞。また一般投票で最も票を集めた作品に贈られるアニメファン賞は、「アイドリッシュセブン Second BEAT!」が獲得した。





引用元
https://natalie.mu/comic/news/416045
「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」の「アニメ オブ ザ イヤー部門」における作品賞、個人賞、アニメファン賞が発表された。
作品賞の劇場映画部門は京都アニメーション制作の「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、テレビ部門は大童澄瞳原作・サイエンスSARU制作の「映像研には手を出すな!」が受賞。個人賞は原作・脚本部門に「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の脚本を手がける吉田玲子が、監督・演出部門に「鬼滅の刃」の外崎春雄監督が選出された。アニメーター部門の松島晃、美術・色彩・映像部門の渡邊美希子、音響・パフォーマンス部門の梶浦由記はいずれも2年連続での受賞。また一般投票で最も票を集めた作品に贈られるアニメファン賞は、「アイドリッシュセブン Second BEAT!」が獲得した。





引用元
https://natalie.mu/comic/news/416045
[2]
腐に忖度してるね
[4]
中身のない奴が売り上げを誇る
[3]
大衆人気先行作品は評論家から冷淡な反応を食らうのはどこの業界も同じだなー
[5]
そりゃ鬼滅はテレビシリーズの続編だから
なんでテレビアニメの延長に賞やらなきゃいけないんだよ
なんでテレビアニメの延長に賞やらなきゃいけないんだよ
[7]
>>5
ヴァイオレット・エヴァーガーデンもや
だからこの謎な賞に関しては妥当しないね
ヴァイオレット・エヴァーガーデンもや
だからこの謎な賞に関しては妥当しないね
[37]
本来は、作品ができてる時点で最高賞みたいなもんだし
公開されみんなに届けられたのならなおさら
公開されみんなに届けられたのならなおさら
[8]
いっぱい売れたで賞じゃねンだわ
[9]
売上じゃなくちゃんと内容で選んでるのは好感持てるな
[10]
こういうのは、
一般層も熱心な層も納得できるようなバランスにしないと
いけないから、選ぶ人も大変だわ
一般層も熱心な層も納得できるようなバランスにしないと
いけないから、選ぶ人も大変だわ
[11]
俺はヴァイオレットちゃん大好きだから問題ないんだ
[17]
ヴァイオレットちゃんは妥当だぞ
[18]
映像研は2期やらないの?
[21]
監督・演出部門に「鬼滅の刃」の外崎春雄監督が選出された。
普通に受賞してんじゃん
普通に受賞してんじゃん
[24]
特典ばらまいて売れましたね賞じゃねぇんだわ
って監督評価されてるやん
次はオリジナルで評価されないと吾郎以下の知名度のままやぞ
って監督評価されてるやん
次はオリジナルで評価されないと吾郎以下の知名度のままやぞ
[25]
審査員が女性多数なら映像研は無いなw
[28]
マジレスすると対象作品が去年の9月末までの作品で
無限列車編は10月上映だからだよ
ただそう考えると9月までに4話しか放送されなかった
ただそう考えると9月までに4話しか放送されなかった
アイナナ2期がアニメファン賞は納得いかねえ
[32]
おとなの防具屋さんでも反対しないナリ
[40]
fateもようやく完結したのに蚊帳の外か
[38]
映像研が選ばれてる時点でお察し
[19]
どっちも良い作品だから異論は無いな
コメント
コメント一覧 (5)
映像研とかアニメとして面白いか?漫画でいいじゃん
特典は数日で消え、その後も伸び続ける鬼滅じゃなくて
特典ばら撒いても売れなかった映画への嫌味になってるな