心理学者「日本の伝統を守れという人たちには是非、男は月代を剃り男色に耽り、女は日本髪を結い、着物を着て生活して欲しい」

[1]
no title


[61]
>>1
なんで封建国家以降のそれも江戸時代あたりの風習に集中しているんだろう?

[70]
>>1
それは伝統ではない
男色しかいなかったら子供が出来ないからな
LGBTが生産性ないのは自明の理

  







[10]
側室や仇討制度も認めたほうがいいな

[11]
明治以降の文化を伝統と呼ぶな

[22]
和服ってもっと現代生活に合わせて改良できないのか?

[82]
>>22
男着物は羽織って紐で結ぶの繰り返しだから下手したら洋服より楽
女着物は改良の余地あり(マジックテープ帯をでいいかな?)

[24]
いや日本はフローの文化だから時々でスタイルを変えてくのが本位で
立ち居振る舞いが美しければそれが伝統

[39]
月代、切腹…武士の風習
男色、お歯黒…特権階級の風習

庶民の伝統風習はないだろ

[45]
>>39
お歯黒は庶民もやってた
ちょんまげも強制ではなかったのに町民農民みんな真似しだした

[58]
長い歴史で見れば一般が月代やったのって短いんじゃないの
めんどいでしょ刃物だって貴重だったろうし

[64]
>>58
月代はもともと兜で蒸れてハゲないための
工夫だからね

[105]
伝統いうか復古主義だな

[15]
アイヌも入れ墨しろってスタンス?

[66]
>>15
マジでやれって言ってんじゃなくて皮肉

[21]
ちなみに男色は時代によってかなり受け止められ方が違っていて
古代や江戸時代後期はかなり嫌われていた
中世から近世初期くらいじゃないの?好意的に受け止められたの

[113]
衣食住はたしかに
仕事してるときは難しいだろうから
せめてプライベート時だけはやればいいのに
思想はまず行動からよ

[79]
日本の伝統ってことは当然夫婦別姓ですよね

[85]
>>79
伝統どころか日本で夫婦同姓やったことは一度たりとも無い
古代から現代まで

[27]
日本の伝統を守るなら裸で山々を駆けずり回りながら
ドングリ拾い食いしながら野宿生活して欲しい

[41]
伝統になんの意味もないことがよくわかる










引用元: