なろうの傑作『蜘蛛ですが、なにか?』とかいう人間パート以外は完璧なアニメ
[1]
[1]
[7]
原作は広告でよく見かけたな
[10]
悠木碧ワンマンショーアニメ
[11]
蜘蛛パート緊張感あって凄い良いと思う
[5]
蜘蛛パートは面白いけど
人間パートは苦行
人間パートは苦行
[8]
>>5
アニメってもう人間やってんの?早くね?
アニメってもう人間やってんの?早くね?
[12]
今人間パートアニメでやってんなら2クールで白VS黒まで行けんじゃね?
[20]
[22]
幼女戦記の少佐が転生したと思ってみるとめちゃ面白い
[26]
EDではⅮの存在が歌詞に書かかれてるね
[31]
蜘蛛はウナギ食って進化
人間はヤンキーの逆恨みマックスのあたり
人間はヤンキーの逆恨みマックスのあたり
[29]
悠木碧の朗読を聞くやつ
[40]
他人にすすめるほどじゃないけど、取り敢えず見てる
[45]
アニメ見てないけど漫画は読んでる面白い
漫画の方が絵柄も好きだな
漫画の方が絵柄も好きだな
[60]
猿戦は一番緊迫感あったと思うんだけどな
地龍戦よりも
地龍戦よりも
[57]
なろうアニメの悪い文化であるダイジェストでサラッと流されたからな猿戦
もっとギリギリ感というか緊張感があったはずなんだが
もっとギリギリ感というか緊張感があったはずなんだが
[61]
Web版(原作)と書籍版の内容が違うなんて普通だが
アニメは基本書籍版遵守だし
オーバーロードなんて原作はいきなり学園編が始まるぞ
アニメは基本書籍版遵守だし
オーバーロードなんて原作はいきなり学園編が始まるぞ
[66]
>>61
盾の成り上がりも知らんエピソード追加されたりしてるし
今までその改変がうまくいった例であったのかね
オバロは原作知らないけどアニメくそつまらんかった
盾の成り上がりも知らんエピソード追加されたりしてるし
今までその改変がうまくいった例であったのかね
オバロは原作知らないけどアニメくそつまらんかった
[62]
オバロの書籍版とweb版はもはや違う作品なので…
[63]
アニメとしての出来は非常に良い
原作の女オタクノリがもうこれでもかってくらい再現されてるから
それが全然気にならないなら面白い
あとステータスオープンも
原作の女オタクノリがもうこれでもかってくらい再現されてるから
それが全然気にならないなら面白い
あとステータスオープンも
[68]
ヒットポイントゲージ出すのだけやめてほしい
[79]
CGが残念でなぁ
人間パートと同じで普通のアニメでやって欲しかった
人間パートと同じで普通のアニメでやって欲しかった
[39]
今期の異世界ものでは見れる方
[78]
アニメ、エンディングの出来は今期一だから
一話切りでもいいから見るべきだとは思う
[69]
悠木碧の声を聴くために見てる
[42]
魔王とのあれこれでラストになりそう
コメント
コメント一覧 (18)
原作準拠の構成で良かったのでは?
このアニメには上坂すみれも魔王役で出演しているが、上坂はラジオドラマ版で白役を演じた声優であるので違和感を覚えるし余計混乱するわ
だいたいラジオドラマ版に出演した声優をアニメで別の役に使い回すのは、使用済みの採血器を使い回す旭ヶ丘病院(埼玉県日高市)や、食べ残しを他の客に提供する船場吉兆(現在廃業)の不祥事と全く同じだ
どうせ上坂が白役をクビにされたからスタッフを恫喝して役を乞うたんだろ
そんな上坂は「イジらないで、長瀞さん」で黒沢ともよからメインヒロインを強奪するという事態にまで発展した。どうせ作品には続投でも悪役に変わったからそれに苛立って他作品のヒロインを奪うとか八つ当たりである
もう上坂は業界から追放されるべきだ。だが上坂の演じた役を悠木が奪うというのもおかしな話だ
はっきり言って白は大森日雅、魔王は上田麗奈の方が良かった
一方このアニメで岡ちゃんを演じてる奥野香耶は褒めるべきだ。奥野は岡ちゃんみたいなロリキャラに専念するべきだと思う
ただそういう奴らは蜘蛛を見る意味がない気がするw
キツイ
あんなスキル垂れ流し成長がなにがおもしろいんだ
まぁその漫画も人が出てくると作画崩れるんだがww
わざとらしく大騒ぎしてる実況動画のような茶番っぽさが、緊張感や苦労を台無しにしちゃってるんだと思う。