マガジンの漫画『炎炎ノ消防隊』謎の実写おばさん”杉田スミレ”登場で編集部に問い合わせが殺到する事態にwwwww
[1]
[1]
『週刊少年マガジン』(講談社)で連載中の人気漫画『炎炎ノ消防隊』の最新話が今、ネット上で騒然となっている。17日発売の同誌12号では全20ページ掲載されたが、うち9ページに謎の実写おばさん・“杉田スミレ”が登場し、「こいつは誰だ!?」「ページめくったら、おばさんの写真が突然出てきて恐怖感じた」「斬新すぎる」「正体気になる」などと正体探しで話題となった。ツイッターでも「杉田スミレ」がトレンド入りしたことから、ORICON NEWSは編集部に今回の反響や正体を聞いてみた。
中略
また、この謎のおばさんの正体を明らかにするため、芸能事務所のプロフィール写真(宣材写真)と掲載されたおばさんを見比べる人も。そこでORICON NEWSは、『週刊少年マガジン』編集部に「この実写で登場した、杉田スミレさんは一体何者ですか? 漫画とどんな関係があるのでしょうか?」と正体について質問すると、「本編に関わることなので、申し訳ございませんが、お答えすることができません」と回答。

引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/19727042/
中略
また、この謎のおばさんの正体を明らかにするため、芸能事務所のプロフィール写真(宣材写真)と掲載されたおばさんを見比べる人も。そこでORICON NEWSは、『週刊少年マガジン』編集部に「この実写で登場した、杉田スミレさんは一体何者ですか? 漫画とどんな関係があるのでしょうか?」と正体について質問すると、「本編に関わることなので、申し訳ございませんが、お答えすることができません」と回答。

引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/19727042/
[27]
内輪で盛り上がっちゃって載せた感じだろ
冷静になったらドン引き
冷静になったらドン引き
[15]
消防士の活躍するマンガじゃなかったのか
そっちでもビックリした
そっちでもビックリした
[9]
これってめ組の大吾とか海猿みたいな職マンガじゃないのか
[11]
容姿はともかく最終ページがすげーヤベー奴な表情ですごかった
これ完全に作者の勝利だろ
これ完全に作者の勝利だろ
これを超えるインパクトは百年単位で出ないわ
[63]
>>11
眉毛の抜け残りとか毛穴も相まって嫌悪感すごかったな
眉毛の抜け残りとか毛穴も相まって嫌悪感すごかったな
[14]
これ鬼滅意識したポーズだったのか
なんで漫画に鬼滅おばさん出したの?
なんで漫画に鬼滅おばさん出したの?
[19]
読んだことないけど能力バトル漫画なの?
まぁ少年誌はそんなのばっかだけど
まぁ少年誌はそんなのばっかだけど
[24]
>>19
能力バトルに実写のおばさんが出て来てみんなびっくりしてんだよ。
能力バトルに実写のおばさんが出て来てみんなびっくりしてんだよ。
[28]
これ船越英一郎の奥さんじゃないの?
[31]
おばさんの表情が絶妙に気持ち悪い
ただのおばさんなのに
ただのおばさんなのに
[41]
プロメアが続編で実写パート入れてきそう
[57]
>>41
どちらかというと庵野のパクリで叩かれる
どちらかというと庵野のパクリで叩かれる
[44]
そりゃギャグ漫画で良く使う手法だからなw
しかも知らないおばさんが実写で出てくるんだからビックリはするよ
しかも知らないおばさんが実写で出てくるんだからビックリはするよ
[61]
1コマ2コマならまだしもラスト数ページ丸々ババァ実写だったからな
誰も得をしていない
誰も得をしていない
[70]
MMRの宜保愛子思い出した
[121]
ずっと王道漫画だったのに
そこそこ急におかしくなったから
作者の精神が気になる
そこそこ急におかしくなったから
作者の精神が気になる
[89]
作者が病んでるわけじゃなくそもそもそういう話だからな
まさかリアルにおばさん出てくるとは思わなかったけど
まさかリアルにおばさん出てくるとは思わなかったけど
[64]
シスターが元々このおばさん出すつもりのキャラデザなら
結構前だからすげーっちゃすげー
[108]
いかに絶望かって話の途中だからな
[109]
今の世界になる前は実写の世界だった
[111]
少し前に主人公が過去(現代)に飛んだときも現代人が気持ち悪い描写だったな
[99]
化物語でも実写演出はあったぞ
[74]
担当編集者が女装してる感じがする
女優なら後々揉めそうだし
女優なら後々揉めそうだし
コメント
コメント一覧 (8)
それ踏まえた上で寒いしキモイし面白くないんだから
kakitea
が
しました
気持ち悪いんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その実写部分が結構適当だったって事じゃね?
写真使うにしても、もうちょっと表現の仕方があったんじゃ無いか?
これだと絵を描く手間を省くために適当に写真貼っただけに見える
写真には写真の表現手法があるんだから、
内容的にも漫画の手法に写真を合わせるんじゃ無くて、
写真的表現でやったほうがよかったんじゃ無いかな
一話も読んだことないし別にどうでもいいんだが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました