平野耕太先生の『HELLSING ヘルシング』ハリウッドで実写映画化決定!!!(ソースあり)
[1]
[1]

平野耕太による人気のアクション漫画『HELLSING ヘルシング』(少年画報社)がハリウッドで実写映画化されることがわかった。脚本は『ジョン・ウィック』シリーズのデレク・コルスタッド、製作はAmazon Studiosが務める。米Deadlineが報じた。
20世紀末、イギリス。かの吸血鬼ハンター、エイブラハム・ヴァン・ヘルシングの孫である女性インテグラ・ヘルシングは、大英帝国の王立国教騎士団「HELLSING機関」を指揮していた。組織に雇われた不死身の吸血鬼・アーカードは、大英帝国を守るべく、吸血鬼やグール、ナチスの敗残兵、そしてさらなる脅威と戦っていた。折しも、元女性警官である新米吸血鬼のセラス・ヴィクトリアが新たに雇われる。
脚本家のコルスタッドは「数年前、兄弟から『HELLSING ヘルシング』の漫画とアニメを教えられて以来、自分が翻案したいという思いに取りつかれていました。夢が叶った思いです」とコメントしており、映画版ではプロデューサーも兼任。『ジョン・ウィック』シリーズでは脚本家として激しいアクションを生み出し、マーベルドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」も執筆した俊英が、他に類を見ない“吸血鬼バトル”に挑む。
そのほか、プロデューサーには『マキシマム・ブロウ』(2012)『デビル・ストレンジャー』(2012)のマイク・キャラハン、『アップグレード』(2019)『ハニーボーイ』(2020)のブライアン・カバナー=ジョーンズ、『ピーターラビット』シリーズのジェイソン・ラスト、『ラ・ラ・ランド』(2016)などのフレッド・バーガーらが就任。製作総指揮は『ゴースト・イン・ザ・シェル』(2017)の藤村哲哉らが務める。
“ヴァンパイアもの”の大ファンだというキャラハン氏は、コルスタッドに『HELLSING ヘルシング』を教えられて作品に心酔。映画化にあたっては、「平野耕太によるドラキュラとヴァン・ヘルシングの再創造は爽快で、アクションとホラーの奇妙な融合はかつてないものだった」との声明を発表した。
『HELLSING ヘルシング』は日本国内で2001年にテレビアニメ化されたのち、2006~2012年には原作に忠実なOVAシリーズが製作された。2003年には英訳版も刊行されており、世界各国で熱い支持を得ている。
引用元
https://theriver.jp/hellsing-hollywood-adaptation/
20世紀末、イギリス。かの吸血鬼ハンター、エイブラハム・ヴァン・ヘルシングの孫である女性インテグラ・ヘルシングは、大英帝国の王立国教騎士団「HELLSING機関」を指揮していた。組織に雇われた不死身の吸血鬼・アーカードは、大英帝国を守るべく、吸血鬼やグール、ナチスの敗残兵、そしてさらなる脅威と戦っていた。折しも、元女性警官である新米吸血鬼のセラス・ヴィクトリアが新たに雇われる。
脚本家のコルスタッドは「数年前、兄弟から『HELLSING ヘルシング』の漫画とアニメを教えられて以来、自分が翻案したいという思いに取りつかれていました。夢が叶った思いです」とコメントしており、映画版ではプロデューサーも兼任。『ジョン・ウィック』シリーズでは脚本家として激しいアクションを生み出し、マーベルドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」も執筆した俊英が、他に類を見ない“吸血鬼バトル”に挑む。
そのほか、プロデューサーには『マキシマム・ブロウ』(2012)『デビル・ストレンジャー』(2012)のマイク・キャラハン、『アップグレード』(2019)『ハニーボーイ』(2020)のブライアン・カバナー=ジョーンズ、『ピーターラビット』シリーズのジェイソン・ラスト、『ラ・ラ・ランド』(2016)などのフレッド・バーガーらが就任。製作総指揮は『ゴースト・イン・ザ・シェル』(2017)の藤村哲哉らが務める。
“ヴァンパイアもの”の大ファンだというキャラハン氏は、コルスタッドに『HELLSING ヘルシング』を教えられて作品に心酔。映画化にあたっては、「平野耕太によるドラキュラとヴァン・ヘルシングの再創造は爽快で、アクションとホラーの奇妙な融合はかつてないものだった」との声明を発表した。
『HELLSING ヘルシング』は日本国内で2001年にテレビアニメ化されたのち、2006~2012年には原作に忠実なOVAシリーズが製作された。2003年には英訳版も刊行されており、世界各国で熱い支持を得ている。
引用元
https://theriver.jp/hellsing-hollywood-adaptation/
[16]
マジかよ
[17]
外人の言うことは撮影に入るまで信じないぞ
[4]
バチカンが怒ったりしないのだろうか…
[34]
>>4
怒るならOVA欧州版発売の時にもう怒ってるやろ
怒るならOVA欧州版発売の時にもう怒ってるやろ
[5]
ヘルシングエボリューション
[6]
吸血鬼ハンターDみたいに権利の飼い殺し状態になるのが目に浮かぶ
[52]
>>6
三大飼い殺し
コブラ
エヴァンゲリオン
三大飼い殺し
コブラ
エヴァンゲリオン
[7]
ネチネチ描いた愚痴漫画のほうがおもしろそう
[10]
銃夢はすげー出来良かったけどどうだろね
[19]
ナチスみたいなの出てきたけど大丈夫なんかな
[25]
>>19
敵で出るのは問題ないでしょ
敵で出るのは問題ないでしょ
[20]
ヘルシングの地上波アニメみたいになるんか?
[217]
>>20
野沢那智さんの神父は良かっただろ
野沢那智さんの神父は良かっただろ
[21]
この漫画セラスいる?
[26]
>>21
読者の為に必要
読者の為に必要
[28]
そやな
日本だからよかったものの
イスカリオテなんてバチカンに怒られても不思議はない
日本だからよかったものの
イスカリオテなんてバチカンに怒られても不思議はない
[37]
>>28
「ダ・ヴィンチ・コード」ですらガチ切れする神父様続出だったから
これ、どーなるかは見物
「ダ・ヴィンチ・コード」ですらガチ切れする神父様続出だったから
これ、どーなるかは見物
[148]
>>28
普通にドイツでも原作漫画売ってるよ(細かい修正はある)
普通にドイツでも原作漫画売ってるよ(細かい修正はある)
[31]
どうせアンデルセンが黒人になるんだろ
[221]
>>31
解ります番長ウェズリー・スナイプスですね
解ります番長ウェズリー・スナイプスですね
[33]
[46]
どうせクリステン・スチュワートが出るんだろ
[40]
2時間じゃ足りないでしょ
[73]
これ、割と実写向きだと思ってたけどな
下らない部分全部カットして、140分くらいに納めれると思ってた
最後のロンドンは丁寧にやるとして、序盤は削れる部分が多い
下らない部分全部カットして、140分くらいに納めれると思ってた
最後のロンドンは丁寧にやるとして、序盤は削れる部分が多い
[50]
アーカードはキアヌリーブスでやれ。
アンデルセンは若本吹き替えなら
誰でもいい。
アンデルセンは若本吹き替えなら
誰でもいい。
コメント
コメント一覧 (14)
設定的におかしくないのでは?
実質第二次大戦物なのにナチスNGはないだろ
架空の組織にするほうがおかしい
また権利とって塩漬けじゃないの?
原作愛無い連中に作らせてもアンダーワールドの劣化版みたいなのになりそう
そりゃ一本に纏まるわけ無いわ
寝返るウォルターやヘルシング家のインテグラを除けばセラスが最有力か?