攻殻機動隊の押井守とかいう過大評価気味のアニメ監督wwww
[2]
[2]
[8]
新作作っただろ
つまんなかったけど
つまんなかったけど
[13]
ぶらどらぶあかんかったのか
[4]
リアル寄せのブラッシュアップをさせれば右に出る物無しの「名職人」
ただ感性が余りオタ商売寄りでは無いんだよな
ただ感性が余りオタ商売寄りでは無いんだよな
[16]
いつも干された干された言われてるけどパト以降仕事が絶えたことはないよなぁ
[31]
ガルムやってた頃も仕事の声がなかったんじゃなく
本当はアニメをやらせたかったけど
IGの社長が専念させてやったと言ってた
本当はアニメをやらせたかったけど
IGの社長が専念させてやったと言ってた
[30]
西尾鉄也が手綱握って原作付きやるのが一番良いと思う
[95]
スカイクロラがそんな理想的な作品とも思わないけど
その後のを考えたらまあそうか
その後のを考えたらまあそうか
[45]
納期予算キッチリ守るプロの鑑やぞ
幾らでも仕事は来るだろうさ
アマチュア気質を墓の中まで持って行く天才たちより出資側は余程付き合いやすい
幾らでも仕事は来るだろうさ
アマチュア気質を墓の中まで持って行く天才たちより出資側は余程付き合いやすい
[48]
どの作品も好きなんだけど確実に寝かせに来るシーンがある
そして寝る
そして寝る
[57]
岡田斗司夫もなんで押井の仕事が続くのか全然わかんないって言ってたな
[80]
庵野秀明は自由にやらせると面白いもの作るが
押井守は羽交い締めにしてエンタメ強制しないと面白くならない
押井守は羽交い締めにしてエンタメ強制しないと面白くならない
[5]
[49]
>>6
そりゃそうだろうとしか…
そりゃそうだろうとしか…
[133]
オリジナルひとつも成功してないからなんでいまだに評価
する人がいるのかさっぱりわからない
する人がいるのかさっぱりわからない
[54]
イノセンスを4DXでやってくれないかな
[99]
立喰師は大好き
戦後を虚実混ぜ合わせて描写させると上手いよね
戦後を虚実混ぜ合わせて描写させると上手いよね
コメント
コメント一覧 (11)
ディテール描写なのかよくわからない
無音とか止め絵とか風景で時間稼いで
緩急付けるのは庵野の先駆けかな?
では原作がないオリジナル作品だったらどうなった?
攻殻は砂かけてた印象しかない
人にとってはそんな非常の力よりも家族との平凡な日常の方が大事だという一貫したメッセージがある
非日常的な空間で能天気に己の力を追い求め続けて最後に薄っぺらい平和論を語っちゃうような幼稚な作品とは比べ物にならない
言葉選びとか脚本能力も高いと思うんだけどなぁ