人気Vtuber・さくらみこと宝鐘マリン「配信でガンダムのBL同人誌朗読したろ!」 → 作者の同人作家さんブチギレ
[1]
[1]
[30]
ガンダムの許可もらった?
[106]
これもうネット界隈のスラムだろ
[6]
[16]
>>6
正論やめろ
正論やめろ
[22]
>>6
DD論は負けだぞ
DD論は負けだぞ
[11]
これは怒るわ
[14]
気持ち悪いホモ二次創作やっててよく偉そうなこと言えんな
さすがまんさん
さすがまんさん
[19]
グレーグレーの戦いならより強いグレーが勝つのは自明
[25]
怒るのはまあええけど相手の名前出しながら
DMしちゃおっかな~とか煽って目立ちたくないって言われても
[21]
むしろ売り出すチャンスやろ
[83]
>>21
起きてしまった以上せめて状況を利用しないのはアホやな
起きてしまった以上せめて状況を利用しないのはアホやな
[24]
まーた我らホロライブが勝っちまったかw
敗北が知りたい
敗北が知りたい
[26]
同人ゴロが権利主張してんのが一番面白い
[32]
題名だしてないのにカップリングだけで自分の同人誌とわかるのか
[43]
どこまで朗読したんや? 全編?
[56]
>>43
タイトルと裏表紙の台詞一個や
画面に写してすらないで
タイトルと裏表紙の台詞一個や
画面に写してすらないで
[72]
ときめきメモリアルの配信中マリンが冷蔵庫に飲み物取りに行く
↓
冷蔵庫にBL同人誌が入ってる(ドッキリ)
↓
マリンが同人誌の内容を少し話す
マリン「挿れてみろ!シャア!」
みたいな感じ
↓
同人誌書いたやつが勝手に使われたとキレる(本人か不明)
漫画の感想やセリフに権利侵害も何もないだろう
そもそもこいつはバンダイなりサンライズなりガンダムのキャラ使ったBL描いていいか許可取ったんか?
↓
冷蔵庫にBL同人誌が入ってる(ドッキリ)
↓
マリンが同人誌の内容を少し話す
マリン「挿れてみろ!シャア!」
みたいな感じ
↓
同人誌書いたやつが勝手に使われたとキレる(本人か不明)
漫画の感想やセリフに権利侵害も何もないだろう
そもそもこいつはバンダイなりサンライズなりガンダムのキャラ使ったBL描いていいか許可取ったんか?
[99]
>>72
は?この程度で文句行っとるんか?嘘やろ?
は?この程度で文句行っとるんか?嘘やろ?
[139]
てか朗読とか大袈裟に言ってるけどセリフ1個かよ
なんならこっちは法的にセーフだけど同人誌の方がアウトやんけ
なんならこっちは法的にセーフだけど同人誌の方がアウトやんけ
[41]
無許可でネタにするとかいうワードがそもそもおかしいだろ
アニメ見たとか映画見たとか別に無許可でやってもいいだろ
アニメ見たとか映画見たとか別に無許可でやってもいいだろ
[47]
感想言うのって何か権利要るの?
[53]
同人誌は作者に配慮して感想言うの禁止だからな
[57]
スパチャもらってなかったらなんも言ってなさそう
[46]
公式に見つかったらまずいもの描くなや
コメント
コメント一覧 (48)
「版元にバレるからやめろ」なら「だったら最初から作るな」だし、「著作物であるから伺いを立てろ」と言うなら「公表された著作物は、引用して利用することができる」でおしまいだし、通念や道義、マナー的にどうこうと言ったところで、「お前もそうじゃん」で詰むし
それで晒して殴ってくる信者は怖いし
これなんで同人誌でやったんだろうな
商業誌じゃダメだったんかな?
みこちが悪いじゃん
なんで作者自分の同人だってわかったんだろ?
そりゃそうだわサンライズは二次創作完全禁止だ
つまりどっちもどっちが正解だけどアムロレ○プとかいうガノタ敵に回すタイトルの同人書いてた作者が悪いって流れになるのは仕方ないと思う。
同人作家に凸してるバチャ豚もキモいけど同人作家も意味わからんな
よくわからん
目立ちたくないなら黙ってりゃ良かったじゃん
作者が逃げて謝ったならガイガイも終わりやね
バチャ豚「おもしれー!www(投げ銭ポチー」
もう終わりだよこの国
みんなすごいな、俺あの場にいたら絶対無理やで
同人や二次創作自体をグレーじゃなくて
禁止って明確に言ってなかったっけ?
くたばれよ絵畜生
てかこの作者初手でスパチャに文句言ったのは失敗だったな
日本人の感性じゃない、職人国家だし
このVなんちゃらって国籍特定されてないのか?
V側も大人数が見てるチャンネルでBLを取り扱う時点でコンプライアンスの欠片もないけど
公式が二次創作NGだしてる以上、同人作者の著作権うんぬんの主張は通らないだろな
名前出したらイキリ視聴者が作者に凸る事くらい容易に想像できた
同人誌はこっそりやるというローカルルールから明らかに逸脱しててルールを理解してない人でも簡単に手に入れられるという現状が明らかになった案件だから
今後委託するのは同人活動としておかしいしゾーニングとして不十分って論調になったら委託するだけで叩かれるようになりかねないから何も言わないんよ
一部の腐女子は通販だろうと同好の士にしか渡らないとか言ってるけどあり得ないからなそんなこと
通販で買った本の名前出して内容について少し言及しただけで大炎上なんて前代未聞だよ
画面にも映してないし朗読もしてないしセリフちょっととタイトル読んだだけで炎上とか
何がなんだかわからん
マリンは漫画関係やってたから、そこらが凄いデリケートなの解ってるから真っ先にあやまってるのに、カオナシが騒ぐから台無しにされてるの同情するわ。
結局スパチャに嫉妬してただけじゃん
これがディアッカだったら戦争やで…
ゾーニングをお持ちだしするなとか所詮界隈の独自ルールで自分たちが権利侵害してる身と言う事を理解してないのが凄い
ガチ系の同人作家だったらSNSでお気持ち表明とか絶対しないはず
勘違いだと分かっても引くに引けなくなって
別の理由で被害者継続しました
ってだけの話だろ