呪術廻戦「危険です。死人が出ます。人手不足です。でも呪霊の存在を国民に隠します」←矛盾してるよな?
[1]
[1]
呪術廻戦「そのおかげで1年あたり呪術師が3人しかいません」
こいつら無能すぎね?
こいつら無能すぎね?
[7]
呪霊の存在を公表すると呪霊を恐れることにより
無限に呪霊が沸いてくる設定があるで
[11]
見えもしないものを公表してもカルト集団にしか見られんぞ
[43]
もっと多いやろ
主人公の同級生だけで3人いて全国に高専あるんやから
主人公の同級生だけで3人いて全国に高専あるんやから
[47]
誰とは言わんけど京都校に1人無能おるよな
[52]
のばらって死んだ?
[60]
>>52
伏黒と虎杖の会話での虎杖のリアクション見るにワイは死んでると思った
伏黒と虎杖の会話での虎杖のリアクション見るにワイは死んでると思った
[64]
パンダさんの個性が出オチしかないという事実
[73]
最近の漫画展開早すぎるよな
365日戦ってるから変化なくてつまらんわ
365日戦ってるから変化なくてつまらんわ
[98]
>>73
ダイヤのエース 70巻以上出てまだ2年夏
おおふり 未だに1年
こんなんがええんか?
ダイヤのエース 70巻以上出てまだ2年夏
おおふり 未だに1年
こんなんがええんか?
[106]
>>98
あだち充の凄さが際立つわ
あだち充の凄さが際立つわ
[78]
五条の能力まわりの設定に作者の不慣れさが出てるな
数学強いわけやないんやから詳しく説明せんでええやろ
数学強いわけやないんやから詳しく説明せんでええやろ
[89]
グールもこんな感じやったよな
[109]
しかも富士山レベルに勝てる術師が数えるほどしかいません
いくらなんでも無能すぎやろ
いくらなんでも無能すぎやろ
[115]
言うて世は大呪術師時代とかで、子供のなりたい職業1位が呪術師でみんな呪術高校目指す世の中とかやられても面白くなさそうやろ
[135]
>>115
ヒロアカじゃん
ヒロアカじゃん
[128]
ブリーチみたいにライブ感楽しむんや
[145]
真人や漏瑚はともかく万物の源であるはずの海の呪霊クソ雑魚すぎん?
もうちょっと力つけてから生まれてこいや
もうちょっと力つけてから生まれてこいや
[168]
>>145
伏黒パパ居なかったら普通に全滅してたろ
伏黒パパ居なかったら普通に全滅してたろ
[187]
>>168
領域は強いけど発動前はお爺ちゃんと七海にボッコボコにされてたし
1級とはいえ人間2人がかりでボコれるんかってなるわ
領域は強いけど発動前はお爺ちゃんと七海にボッコボコにされてたし
1級とはいえ人間2人がかりでボコれるんかってなるわ
[185]
過去編で夏油が言ってたやん
呪いの存在を隠して事を荒立てないことで市民の平穏を守ることが大事だって
呪いの存在を隠して事を荒立てないことで市民の平穏を守ることが大事だって
[203]
仮に呪術師には呪霊を公開しないメリットがあるにしても
呪霊側にはバラさないメリットないよな?
だってバラしたほうが仲間増えるんやろ?
呪霊側にはバラさないメリットないよな?
だってバラしたほうが仲間増えるんやろ?
[212]
>>203
君鋭いな
確かにその通りやな
君鋭いな
確かにその通りやな
[225]
>>203
たしかに
目立つところで色々やりまくってたら流石に存在認知されるわな
たしかに
目立つところで色々やりまくってたら流石に存在認知されるわな
[196]
ていうかあんなチート能力を持った呪術師や呪詛師がいるんなら
国が抱え込んで対呪霊だけじゃなくて
国が抱え込んで対呪霊だけじゃなくて
兵器として運用したりする方が良くね?とは思う
コメント
コメント一覧 (6)
この現実の世界観とファンタジー要素の折り合いこそがローファンタジーの難しいところ
物語シリーズみたいに身内内でのエピソードにとどめるか、東京レイヴンズや禁書みたいに世界観そのものをファンタジーに寄せるかしないときつい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ガチで一人で日本守ってたまである
kakitea
が
しました
五条もいずれスクナの術式が刻まれるとかなんとか言っとったやんけ
kakitea
が
しました
ワンピとかなら他の学校増やしたりしてたと思う
kakitea
が
しました