宇宙兄弟の主人公・南波六太「おちこぼれサラリーマンです。運が無いです。けど宇宙飛行士なります」←なろうじゃん
[1]
[1]
[2]
エリートなんだよなあ
[5]
類を見ないエリートサラリーマン定期
[15]
大手自動車メーカーの開発担当。フロントガラスにナビ表示するシステム作る3ヵ国語ペラペラって言うほど落ちこぼれか?
[21]
あの経歴であの性格なのが奇跡っていうかなろうではあるな
[25]
>>21
これ
あのエリート街道歩んであの性格とか日本に存在しない
これ
あのエリート街道歩んであの性格とか日本に存在しない
[27]
アニメしか見たことないけど原作もええんか?
[39]
>>27
アニメはほんまに漫画に声と音楽足しただけやから
アニメもう見てるんなら漫画で新たな面白さはないと思う
アニメはほんまに漫画に声と音楽足しただけやから
アニメもう見てるんなら漫画で新たな面白さはないと思う
[121]
カーオブザイヤー受賞した車のメインデザイナーって
いくら上司が手を回しても引く手数多名レベルよな
というか海外メーカーからめちゃくちゃ引き抜きくらうやろ
というか海外メーカーからめちゃくちゃ引き抜きくらうやろ
[29]
弟の方がなろうやろ
[31]
エリートが更にエリートを目指すだけやん
[34]
院卒で大手自動車メーカー勤務、設計した自動車が表彰
海外生活も豊富勿論英語ペラペラ運動神経抜群
海外生活も豊富勿論英語ペラペラ運動神経抜群
人柄も良くJAXAにも知り合いがいる
完璧超人だが
完璧超人だが
[40]
普通の人間なら選抜試験落とされた溝口くんみたいな性格なるよな
[88]
あの漫画に出てくる人物でエリートじゃない奴のが少ない
舞台がエリート専用やし
舞台がエリート専用やし
[102]
学歴コンプの奴に読ませたら発狂すると思うわ
現に俺は発狂した
現に俺は発狂した
[105]
東工大院卒、大手自動車会社の開発部所属、設計した車が表彰される
医師免許、工学博士号持ち
筑波の研究所で研究員(恐らく工学博士号持ち)
京大霊長類研究所所属
あと二人はどんなもんやったっけ
医師免許、工学博士号持ち
筑波の研究所で研究員(恐らく工学博士号持ち)
京大霊長類研究所所属
あと二人はどんなもんやったっけ
[131]
>>105
福田さんて三菱の元ロケット開発主任みたいな設定やった気がする
福田さんて三菱の元ロケット開発主任みたいな設定やった気がする
[151]
>>131
三菱重工の宇宙開発関係の責任者やな
ついでに独立して会社た立ち上げて
三菱重工の宇宙開発関係の責任者やな
ついでに独立して会社た立ち上げて
民間でロケット飛ばせる和製イーロンマスクや
[178]
そもそもムッタは発想がチートやわ
カーナビシステムとか海の中での光のシステムとか
カーナビシステムとか海の中での光のシステムとか
[209]
展開がどんどん減速してくのがつらいわな
今ならまだギリギリきれいに終われるやろはやくして
今ならまだギリギリきれいに終われるやろはやくして
[218]
新田の弟ですら引きこもりやったのが
数年でアメリカ生活に馴染んどるんやぞ
[164]
こんなうまくいくわけないやん! って思うけど
だいたいの登場人物は読者が黙らざるを得ない経歴に設定してある
作者妙なところでリアル志向なんだな
だいたいの登場人物は読者が黙らざるを得ない経歴に設定してある
作者妙なところでリアル志向なんだな
[107]
なろうっていまは追放系流行ってるらしいしな
兄も弟も追放系やし先見性のあるマンガやな
兄も弟も追放系やし先見性のあるマンガやな
コメント
コメント一覧 (12)
宇宙飛行士はエリートが選ばれてた
kakitea
が
しました
超エリートなのにエリート感まるで無い感じに書いてる
NASA行くまでは凡人っぽかった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
精神的に成熟してるしその辺のなろうなんかと一緒にすんなって思う
kakitea
が
しました
クライマックスに向けてしっかり舞台整えてるところじゃないの
kakitea
が
しました
なろうっぽさ隠せてるのは親の存在が大きいよな
あの親の子供が優秀なわけないって上手いこと隠せてる
kakitea
が
しました
一流自動車メーカーのメインデザイナーやってたけど嫌な上司にヘディングして一発退場
脱サラ成功して有名になった途端、急に顔色を伺って来たがもう遅い
みたいな感じか
なんていうか宇宙兄弟っぽくねえな
kakitea
が
しました