【キングダム】678話ネタバレ・感想 飛信隊エイ丘に到着!早速李信が岳白公軍の穴を見つけてしまう
[790]
[790]
・桓騎軍の構成は右翼2万(雷土)、左翼2万、4万(黒桜、厘玉
・中央と左翼は山で隔たれている
・桓騎が森の中に隠れていて摩論しか場所を知らないどこにいるかは誰も知らない
次号休載
・中央と左翼は山で隔たれている
・桓騎が森の中に隠れていて摩論しか場所を知らないどこにいるかは誰も知らない
次号休載
[791]
また森を召喚したのか
[792]
雷土さんフラグ立ってるのにまだ無事なんだ
[704]
王賁何回死にかけたらいいんだよw
[706]
また死にかけの身体引きずって覚醒して敵将討ち取るのか
[708]
フラグ立ってる王賁か姜カイのどちらかが死んだら驚くけど
どっちも史実バリアがあるキャラだから期待できないだろうな
どっちも史実バリアがあるキャラだから期待できないだろうな
[716]
エイ丘がどう秦側にとって不利なのか
具体的に説明しないから
829みたいな見方もそりゃ出来るんだよな
ラストに信が趙側の岳白公軍の穴を見つけたかのような描写入ってるが
どういう風に急所なのかの説明も無いんだろうな
いくは岳白公軍の陣形が整ってなくても
飛信隊もまたエイ丘が攻めにくい地形とやらなのは変わらないハズだからな
どう攻めにくいのかが全然伝わってこないが
具体的に説明しないから
829みたいな見方もそりゃ出来るんだよな
ラストに信が趙側の岳白公軍の穴を見つけたかのような描写入ってるが
どういう風に急所なのかの説明も無いんだろうな
いくは岳白公軍の陣形が整ってなくても
飛信隊もまたエイ丘が攻めにくい地形とやらなのは変わらないハズだからな
どう攻めにくいのかが全然伝わってこないが
[779]
中央と右翼も被害及んでる設定にしてるが
仮に飛信隊と僅かに残った玉鳳が
ここからエイ丘抜いて岳白倒したとしても
どう巻き返すというのだろう
仮に飛信隊と僅かに残った玉鳳が
ここからエイ丘抜いて岳白倒したとしても
どう巻き返すというのだろう
[782]
しかし、三大なんちゃらいない方が、まともに戦えてるな
新六将が3人もいる秦にたいしてw
新六将が3人もいる秦にたいしてw
[789]
天然の要塞っていうか両軍の側にすこし高めの崖があるってだけの地形だけどな
相変わらず何がどう有利で不利なのか
具体的な解説が無い
でもこれ後付けで更に妙な地形出来るんだろうな
相変わらず何がどう有利で不利なのか
具体的な解説が無い
でもこれ後付けで更に妙な地形出来るんだろうな
[794]
なんか最後にルアア突撃してんな
もうこれで敵将討って左翼の勝ちでいいよ
もうこれで敵将討って左翼の勝ちでいいよ
[795]
カンキはせめて雷土や黒桜とかにも狙いを知らせておけよ
情報漏えいするような奴らじゃないし
情報漏えいするような奴らじゃないし
[843]
エイ丘抜けて
戦況の有利不利が逆転して趙20万余を追い返しても
まだ平陽には近づけず、新たな関門が生えてくるんだろうな
今年中に平陽到着出来るのか?
戦況の有利不利が逆転して趙20万余を追い返しても
まだ平陽には近づけず、新たな関門が生えてくるんだろうな
今年中に平陽到着出来るのか?
[834]
王賁軍がボコられてるならわかるけど
なんで王賁自身がボコられてるんだよ
ギョウウンと十槍級の敵がまた生えてきたのか
なんで王賁自身がボコられてるんだよ
ギョウウンと十槍級の敵がまた生えてきたのか
[796]
総大将が雲隠れして、戦場はどこも連戦連敗とかみんな逃げるよ
戦線の維持とか不可能
戦線の維持とか不可能
[797]
カンキ軍はうめー酒があるから士気が高いんだ
コメント
コメント一覧 (12)
kakitea
が
しました
何回死にかけさせたら気が済むんだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁ戦争ものは信長の野望とかでもそうだけど劣勢時が一番面白いからしゃーないけど
kakitea
が
しました
なんでこんな苦戦してるんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
飛信隊が仮に左翼で勝利したって大した戦力じゃないし
戦力差がありすぎて納得できる勝ち筋がみえてこないのだが
kakitea
が
しました
つまらなさのステージがまた1段上がった感じ
もう笑えんわ、、、
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
てか頼む飛信隊!戦術多すぎか?
kakitea
が
しました