同人作家「僕が描いてるのはあくまでウマ娘のコスプレをしている女の子です。勘違いしないで下さいね!」
[1]
[1]
[3]
なるほどその手があったか
[5]
抜け道でもなんでもないぞ
[9]
どんな設定でも描いたらあかんのよ?
[6]
なるほどそれは盲点
ってそんなわけあるか
だがまあそこまでしてやられたら運営も文句言うまいよ
ってそんなわけあるか
だがまあそこまでしてやられたら運営も文句言うまいよ
[12]
最近がおかしいだけで20年くらい前って
こういう言い訳がデフォだったよな
昔に戻った感じするわ
昔に戻った感じするわ
[14]
訴えられたら普通に負けるのによくやるな
[56]
[17]
コスプレしてるだけならウマ娘R-18って表記しちゃダメだろw
[19]
昔からあるだろこの手
口調とか全然知らなくても書きやすいコスプレイヤーの同人ってやつ
口調とか全然知らなくても書きやすいコスプレイヤーの同人ってやつ
[22]
たまたまデザインが類似してるとかじゃなくて
「ウマ娘の」って言っちゃったら言い訳にすらならないじゃん
「ウマ娘の」って言っちゃったら言い訳にすらならないじゃん
[24]
素直にごめんなさい出来ない症候群
[25]
この理屈で通っちゃうと二次創作だろうがなんでもかんでもOKよ
[37]
というか「ウマ娘と完全に類似しているけどウマ娘の二次創作じゃない」と主張するなら
誤認を狙った類似海賊版ってことになるから余計まずくないか?
誤認を狙った類似海賊版ってことになるから余計まずくないか?
[38]
同人なんて昔からそっくりさんが建前でしょ
[39]
マリオカートおじさんもマリオのコスプレだからOKだな
[50]
俺が作った時計はR0LEXだからセーフな
[52]
イメージを損なうコスプレ
[62]
コスプレだとアウトじゃね
自分を名馬だと思ってる女の子でいいでしょ
自分を名馬だと思ってる女の子でいいでしょ
[64]
キャラの年齢は18歳以上みてえなもんか
リスク高そうなのによーやるわ
リスク高そうなのによーやるわ
[65]
一時期流行った島風くんもこのタイプだな。
[66]
商業アンソロでも似たような詭弁使ってたわな
少しタイトル変えて「たまたま似ているオリジナルですよー」
少しタイトル変えて「たまたま似ているオリジナルですよー」
[90]
そんなのが世間に通じると本気で思っているわけでもないだろ
[91]
調子乗って変な言い訳してると二次創作規制入るぞ
[80]
エヴァもこれでいけるやん
コメント
コメント一覧 (9)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
名前も伏字だったりしてさ
kakitea
が
しました
サイゲもその位わかってるだろうから楽しみやね
kakitea
が
しました