中国産のBL小説「男同士でホテルに行くシーン」が「関帝廟で義兄弟の契りを交わす」に修正されるwwwwww
[1]
[1]
@ajing25
男性同士の恋愛を扱ってるっぽい表紙の小説は北京の書店でも見掛けるようになったけど、書籍化で作者も出版社もいろいろ苦労してるんだなぁ。
男が男に「彼氏が欲しいと思ったことない?」という告白を修正したり、もともと男性だったキャラの性別をぼかして実質的な性別逆転にしちゃったり。

@ajing25
中国のウェブBL小説は、書籍化で描写が削除されるとか、映像化で「男男」の関係が「男女」に変わるとかの話は聞くが、
ネット小説版では「男同士でホテルに行く」シーンが、書籍版で「関帝廟に行って義兄弟の契りを交わす」シーンに修正されるのは不自然すぎだろ。

男性同士の恋愛を扱ってるっぽい表紙の小説は北京の書店でも見掛けるようになったけど、書籍化で作者も出版社もいろいろ苦労してるんだなぁ。
男が男に「彼氏が欲しいと思ったことない?」という告白を修正したり、もともと男性だったキャラの性別をぼかして実質的な性別逆転にしちゃったり。

@ajing25
中国のウェブBL小説は、書籍化で描写が削除されるとか、映像化で「男男」の関係が「男女」に変わるとかの話は聞くが、
ネット小説版では「男同士でホテルに行く」シーンが、書籍版で「関帝廟に行って義兄弟の契りを交わす」シーンに修正されるのは不自然すぎだろ。

[84]
>>1
ただの三国志じゃん
ただの三国志じゃん
[4]
美しい髭だなあ
[3]
いや逆に劉備とか関羽とかが怪しくなるだろこれ
[102]
>>3
劉備と関張は同じ床で寝るほど仲が良かった(意味深)
趙雲も劉備に共に寝ることを許された忠臣(意味深)
劉備と関張は同じ床で寝るほど仲が良かった(意味深)
趙雲も劉備に共に寝ることを許された忠臣(意味深)
[151]
鴻門の会(意味深)
[156]
>>151
それ時代が400年違う
それ時代が400年違う
[14]
ああ義兄弟ってそういう…
[24]
新しい隠語の発生かよ
[29]
赤兎馬「オレも混ぜてくれ」
[31]
男余りなんだからホモ推奨しないと国が乱れるぞ
[37]
衆道の世界ってそういう事だろ
[38]
日本の戦国時代にも流行ってたからな
[58]
「義兄弟ってそういう……」
「桃園ってそういう……」
「桃園ってそういう……」
[59]
三国志って武将が結婚して子供作る話はあんまり出てこないよな
阿斗様ぐらいじゃないの
阿斗様ぐらいじゃないの
[65]
酒池肉林も変な意味になったように、
この言葉も数年後には…..
この言葉も数年後には…..
[73]
劉備は的盧馬を関羽は赤兎馬を乗りこなしたエピソードが有名なのに
張飛はあまり知られてないので恐らく彼が馬だったんだと思います
[80]
北島三郎の兄弟仁義ってこういう歌だったの?
[91]
女体化するよりは実態に近づいてるかもしれん
[103]
美周朗とかそれにしか思えなくなってきたw
[165]
あっちの腐女子に餌を与えてどうすんだ?
絶対、中共だと規制くるぞ
絶対、中共だと規制くるぞ
[175]
曹操が関羽に惚れて口説いたとか変な意味になっちゃうな
[135]
BLだと思ってたらいきなり武侠になるとか最高やん?
コメント
コメント一覧 (9)
BL嗜みはしないが同情してしまうわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中国ではどうか知らんが、仮に無かったとしてもこの分じゃそう遠くない未来にそういう意味を持つんじゃないの?
kakitea
が
しました
義兄弟かぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
毛沢東は三国志が好きて何回も読んでたそうだが・・・
kakitea
が
しました
まあ武侠のノリだよな
表現の自由なんてない国だしこんな風に暗喩で済ませるようになるんだろう
kakitea
が
しました
規制(制約)があるとその分アタマを使うことになって、最終的にはいい表現ができるなんてことはよくあるからなぁ
kakitea
が
しました
相手の桃に突っ込んだんでしょう
kakitea
が
しました