アメコミ界の大物「日本の漫画は差別や女性蔑視が横行してるのに叩かれてない。我々はこれを放置していいのか?」
[1]
[1]

アメコミ『スパイダーマン』や『パニッシャー』『パワーガール』の共同制作者であるゲリー・コンウェイ氏が性差別描写の多い日本の漫画を批判。「アメコミ同様に非難されて当然」だと述べた。
アメコミ制作者のツイート
アメコミの絵師は女性へのけしからん性差別的な扱いで
いつも叱責されている。それは当然の報いだ
しかし漫画で横行する性差別やミソジニーが叩かれるのはめったに見ない
漫画は若者に超人気なのにだ
アメリカの若い読者層に最も人気のメディアなのに
漫画は十代や十代未満の若い女性を常に性的化している
非西洋文化のお約束を批判するのが怖いから
我々はこれに知らないふりをするのか?
コンウェイ氏は『イジらないで、長瀞さん』や『魔王様の街づくり』の画像を投稿。これらが漫画界で横行する未成年女子への性差別・ミソジニーの証拠と訴えているようだ。
しかし海外サイトBounding Into Comicsは「セクシーなキャラクターを楽しんで描く女性絵師も多い」と指摘。「そのため女性キャラを性的に描けば女性蔑視や差別に繋がるという主張自体あからさまな嘘」と批判している。
さらにアメコミだけが非難を受けているわけでもない。去年は『宇崎ちゃんは遊びたい!』が、先日も『ゆらぎ荘の幽奈さん』が”児童ポルノ”だとして西洋で問題視されたばかりだった。
引用元
https://boundingintocomics.com/2021/05/14/power-girl-co-creator-gerry-conway-wants-to-see-manga-creators-taken-to-task-for-their-rampant-sexism-and-misogyny/
[148]
>>1
日本の創作物には男性差別や男性蔑視もたくさんあるぞ
男女平等のアメリカさんはどう思うんだろうな?
日本の創作物には男性差別や男性蔑視もたくさんあるぞ
男女平等のアメリカさんはどう思うんだろうな?
[3]
日本で描けばいいんじゃね
[7]
なおマーベルの新作
[10]
あかん漫画が真っ黒になってまう
[17]
日本には女が描いて女が読む少女マンガというものある
そこでは女の胸はペッタンコだ
アメリカに女向けマンガの市場はない
なんとかすべきはそこだ
そこでは女の胸はペッタンコだ
アメリカに女向けマンガの市場はない
なんとかすべきはそこだ
[21]
ポリコレってある意味白人の強迫観念から始まった宗教だよね
[121]
>>21
イニシャルDを自主規制させて交通事故を無くすような試みだからなあw
イニシャルDを自主規制させて交通事故を無くすような試みだからなあw
[22]
俺たちが叩かれてるからお前らも叩かれろ!
憎しみの連鎖やね
憎しみの連鎖やね
[23]
手塚治虫が見たら、なんて言うだろうね……
[54]
>>23
ポリコレをボロクソ叩いた結果ポリコレ媚び媚び漫画描く
ポリコレをボロクソ叩いた結果ポリコレ媚び媚び漫画描く
[26]
猿先生の漫画こいつらに読ませたいっスね
[31]
アメコミに導入されたポリティカルコレクトネスは
女に男の格好させて喜んでるだけ
ただのそういうプレイ
女に男の格好させて喜んでるだけ
ただのそういうプレイ
[32]
世界中の女の子が興奮したのは
スーパーガールじゃなくセーラームーンなんだよ
わかれよ
スーパーガールじゃなくセーラームーンなんだよ
わかれよ
[34]
週刊少年ジャンプを読んでしまったか
[35]
漫画がアメリカの若い読者層に最も人気のメディアってマジなん?
[370]
>>35
ウェブカートゥーンのことな
ウェブカートゥーンのことな
[40]
アメコミが廃れた原因をこちらに持ってこられても
[55]
>>44
アメコミ=映画じゃないぞ
ここでいわれるのは本来の意味でのアメコミ
コミックの売り上げが落ち込んで漫画がその跡地占有してる
アメコミ=映画じゃないぞ
ここでいわれるのは本来の意味でのアメコミ
コミックの売り上げが落ち込んで漫画がその跡地占有してる
[48]
> 『パワーガール』の共同制作者である
はい終了
後発の明らかに狙った性搾取の象徴みたいなキャラじゃん
はい終了
後発の明らかに狙った性搾取の象徴みたいなキャラじゃん
[73]
方向が違うだけで共産党の検閲とやってることが変わらねえ
だからつまんないんだよ
だからつまんないんだよ
[111]
そういうのが無いからそっぽ向かれたんじゃない?
人の建前を信じてそれに歩を合わせるのは勝手だけど
その正しさは誰が望んでいるのかよく考えろよ
人の建前を信じてそれに歩を合わせるのは勝手だけど
その正しさは誰が望んでいるのかよく考えろよ
[60]
爺のくせに長瀞とか読んでんのか守備範囲広すぎだろ
コメント
コメント一覧 (18)
思想を暴走させて総括総括言いながらゲバ棒振り回してた連中となにも変わらない。
kakitea
が
しました
ポリコレアメーバ
kakitea
が
しました
尖ったところを全てなくして平均化した同じような作品だけをみんながみんな作ろうってことにしか聞こえない
AIが作るすべてに配慮した作品だけが理想の世界みたいね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それに合わないもの違うもの気に喰わないものを否定し排除しようとする
これって歴史上なんて呼ばれてましたか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「こういうものが見たい」じゃなくて「こういうものはダメだ」
なんていうマイナス意見に振り回されてもデメリットしかなさそうだし
kakitea
が
しました
自分と違う価値観を認めれないから差別は生まれるんやぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もうちょっと意見の整合性を取ってからまたどうぞ
kakitea
が
しました
現実の世情をそのままキャラクターに反映して受ける訳がない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました