10年前「魔法少女まどか☆マギカの映画が興収20億で社会現象!」今「鬼滅の刃400億!」
[1]
[1]

日本歴代興行収入TOP10
1位 400.2億円 鬼滅の刃 無限列車編
2位 316.8億円 千と千尋の神隠し
3位 262.0億円 タイタニック
4位 255.0億円 アナと雪の女王
5位 250.3億円 君の名は。
6位 203.0億円 ハリーポッターと賢者の石
7位 201.8億円 もののけ姫
8位 196.0億円 ハウルの動く城
9位 173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE2
10位 173.0億円 ハリー・ポッターと秘密の部屋
20.8億 まどマギ
どうして……
1位 400.2億円 鬼滅の刃 無限列車編
2位 316.8億円 千と千尋の神隠し
3位 262.0億円 タイタニック
4位 255.0億円 アナと雪の女王
5位 250.3億円 君の名は。
6位 203.0億円 ハリーポッターと賢者の石
7位 201.8億円 もののけ姫
8位 196.0億円 ハウルの動く城
9位 173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE2
10位 173.0億円 ハリー・ポッターと秘密の部屋
20.8億 まどマギ
どうして……
[5]
実際鬼滅は社会現象やろ
[7]
オタクの中での社会現象やろ
[8]
それよりもシンエヴァ100億行かなそうなのがな
あんなに持ち上げといてエヴァってそんなもんか
あんなに持ち上げといてエヴァってそんなもんか
[13]
>>8
むしろ大健闘やろ
エヴァにしちゃ上出来や
むしろ大健闘やろ
エヴァにしちゃ上出来や
[12]
鬼滅強すぎ
もうこれを超えるのはホロライブ映画くらいだろうな
もうこれを超えるのはホロライブ映画くらいだろうな
[16]
当時では多かったんだが?
[23]
まどマギは社会現象なんて言われてなかったやん
進撃ラブライブくらいやろ
進撃ラブライブくらいやろ
[25]
キモオタが騒いでただけで別に社会現象にはなってなかったやろ
[28]
都内やとそこらじゅうでコラボしとるでエバ
節操ねえなって感じ
節操ねえなって感じ
[29]
[34]
マドマギはTBS系列だからな
その点鬼滅はそういう縛りないからどのメディアも自由に便乗できたわけ
それがこの差
その点鬼滅はそういう縛りないからどのメディアも自由に便乗できたわけ
それがこの差
[32]
今思えばまどマギはあれだけネットで話題掻っ攫って20億って
かなり寂しく感じるよな
[37]
>>32
結局オタクしか見んからなあの手の奴は
結局オタクしか見んからなあの手の奴は
[33]
SAOが思ったより凄い
誰が見てんねん
誰が見てんねん
[38]
どう見てもまどマギは社会現象ではない
放送時のネットの盛り上がりは凄かったけど
放送時のネットの盛り上がりは凄かったけど
[44]
社会現象ってこんな感じなんやなって再確認させてくれたよな
今後これ基準で語ると社会現象と呼べるものがなくなりそうやけど
今後これ基準で語ると社会現象と呼べるものがなくなりそうやけど
[50]
市場拡大しただけやん
まどマギの功績もあるやろ
まどマギの功績もあるやろ
[51]
ハルヒけいおんまどマギで深夜アニメの映画化が一般的になった功績は大きい
のかはわからない
のかはわからない
[53]
でも、劇場版ガルパンは不朽の傑作よな
[87]
オタクしか見てないのに社会現象なんてあり得んよな
[103]
ネクスト鬼滅の呪術も結局アニメブームだけで終わったな
[54]
鬼滅より進撃とラブライブの方が社会現象感あるよな
鬼滅は売り上げバトルだと無敵やろけどなんか弱いわ
鬼滅は売り上げバトルだと無敵やろけどなんか弱いわ
コメント
コメント一覧 (20)
kakitea
が
しました
ガチで今後も愛される作品ではなくなっていくぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
エヴァぐらいまで行くのが社会現象だと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あんだけ売上出したら
kakitea
が
しました
あれは社会現象だった。エヴァの「残酷な天使のテーゼ」が、平成の30年間で日本人に
1番カラオケで歌われた歌というのも、今考えても当然だと思う。
今の40代以上で、良くも悪くもエヴァに触れてない奴などいないだろう。
だから、まどマギが社会現象だと言われた時に、逆に違和感しか無かった。まどマギは
作品としては面白かったし、もっと高評価されてもよかったと思うけど、相対的には狭い層に
深く突き刺さっただけという印象だった。
鬼滅は社会現象だろう。ただ、アラレちゃんの時代からジャンプ漫画を見てきた世代として
言わせてもらえば、鬼滅よりも面白い漫画・アニメは(ジャンプに限らず)ごまんとあった。
アニメの出来はよかったね。続編にも期待している。
kakitea
が
しました
謎めいていて考察向きでグロくて苦悩してるって感じの刺激が強めの作品か
けいおんみたいな仲良し美少女を見て癒される系作品の両極端な印象ある
オタクはアニメに慣れすぎてて強烈なのじゃないと響かないけど一般はそういうのは胸焼けがするのでは
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まどかを超えて、25億も映画が売れたSAOは社会現象って呼ばれないのは何故だ?
オタク内の基準がよく分からんわ
kakitea
が
しました
400.0億 365館 鬼滅の刃
*28.6億 121館 ラブライブ!
*25.2億 150館 SAO
*25.0億 *77館 ガルパン
*21.4億 153館 ヴァイオレットエヴァーガーデン
*20.8億 129館 まどか叛逆
*19.5億 156館 FateHF3
*19.0億 137館 けいおん!
*18.0億 126館 うたプリ
kakitea
が
しました
*15.1億 128館 FateHF1
*14.0億 128館 ラブライブサンシャイン
*10.6億 120館 ギアス
*10.4億 *64館 あの花
*10.1億 *91館 黒バス
**8.5億 *24館 ハルヒ消失
kakitea
が
しました
ぶっちゃけ鬼滅だけが特殊
kakitea
が
しました