はじめの一歩の森川ジョージ先生「漫画の電子書籍は見開きに対応できていない」
[1]

[55]
>>1
単行本でも視線は同じやぞ

[2]
見開きは手抜きって昔は言われてたんだけどな

  







[4]
見開きページは見開きで表示を強制するよう作者が出版社に頼めよ

[7]
実際問題として見開き多い漫画には電子書籍は向いてないよね
特に描き込み多いようなのは

[30]
>>7
ラノベとかも挿絵入れるタイミング工夫してる作品増えたから結構辛いで

[9]
いまは電子書籍の方が売上は上だから
そっちにあわせて漫画をかけよ
いまの漫画だって雑誌の形態にあわせてこうなってるんだから

[17]
ジャンププラスは横スライドだから見開きにも優しいんだよね

[18]
なるほどねえ
見開きが一遍に見えないのは欠陥だわね

[26]
ジャンプラなんか公式ビューワーなのに左右逆とか平気でやらかすからな

[28]
こんなん昔から言われてるだろ
ソフト側の処理とかで少しはうまく改善すると思ってたけど
なーんも解決しないままだよな

[33]
んな事どうでも良いからサクサク話を進めろよ
鷹村急にピンチでしかも無策じゃねえかよ

[68]
スマホのレイアウトに合わせて変わっていくしかないだろ

[69]
メディアに応じて描き方を考えないとな
今はスマホで読まれる事が多いんだから
それで破綻するなら考慮しない作家が悪い

[77]
見開きなんて紙じゃ真ん中が見えないじゃん

[81]
フィルムに拘ってデジカメつかわねーんなら納得できた。
結局利便性が違和感を上回ってんだろ?

[89]
これから描く分は見開きを止めるとか対応できても、
過去の分はどうしようもないからな
どれだけの事故が起きているのだろうか。。

[132]
見開きでもアメコミみたいに左開きならマシそうだけどな
右開きなら右のページが先なんだからしかたねー気がする

[139]
特攻の拓も電子版出してないんだよな
マガジン作家はデジタル嫌いすぎ
マガジンのサブスクサービスが強烈だから嫌がってるのもあるんだろうけど

[146]
読み返したい時死ぬほど不便なんだよな
この1点だけで紙に軍配上がる

[159]
森川ジョージの見開きとか大ゴマはあんま意味がない
ノートの端に描いてるようなちまちました絵は実に上手い

[104]
ここらへんにきちんと適応出来た国が覇権を取るだろうな
日本はなまじ紙媒体での成功体験があるから切り替えられないかもしれん