【悲報】GANTZの奥浩哉先生「冨樫義博の幽遊白書って何?誰?全く知らないんだが」→炎上
[1]
[1]
[4]
むしろハンター好きそうな人種だよね
[7]
そんな若かったのこいつ
[46]
>>7
55とかだったような
55とかだったような
[55]
>>46
そんなおっさんならそら知らなくてもしゃーない
そんなおっさんならそら知らなくてもしゃーない
[11]
まあ実写映画やったぶん若者の知名度はGANTZのが上やろな
[25]
結構なベテランやもんな
マジで知らんのかも知らん
マジで知らんのかも知らん
[59]
ぶっちゃけ幽白とか全然語られてないしね
戸愚呂だけ一人歩きしてよく名前出されるけど
戸愚呂だけ一人歩きしてよく名前出されるけど
[27]
夏休みこども劇場といえば幽白とスラムダンクやろが
[78]
嘘松じゃなかったとしても勉強不足やな
そんなんだからおもんない漫画しか描けんのや
そんなんだからおもんない漫画しか描けんのや
[85]
奥 浩哉(おくひろや、男性、1967年9月16日 - )
1988年にヤングジャンプ青年漫画大賞準入選
1992年に週刊ヤングジャンプで連載デビュー
幽遊白書 連載期間 1990年12月3日 - 1994年7月25日
1988年にヤングジャンプ青年漫画大賞準入選
1992年に週刊ヤングジャンプで連載デビュー
幽遊白書 連載期間 1990年12月3日 - 1994年7月25日
[148]
>>85
同世代のライバルやん
知らんわけがない
逆ならともかく
同世代のライバルやん
知らんわけがない
逆ならともかく
[93]
現役で描いてる頃は読めなくても仕方ないんじゃないか
そんな余裕なさそうだ
そんな余裕なさそうだ
[95]
山王って何?みたいに言うな
[132]
ガンツEなんとかしろよ
江戸時代なのに髪型現代っておかしいやろ
ガンツスーツ着てガンツ武器使ってんねんぞ
なんのための江戸だよ
江戸時代なのに髪型現代っておかしいやろ
ガンツスーツ着てガンツ武器使ってんねんぞ
なんのための江戸だよ
[160]
7800万部 HUNTER×HUNTER
5000万部 幽遊白書
2400万部 GANTZ
5000万部 幽遊白書
2400万部 GANTZ
[159]
遥かに格下が言っていいことじゃない
[251]
[285]
>>251
奥の書くキャラってなんか3Dモデルっぽいからな
あれ手書きなの逆にすごいと思うけど
奥の書くキャラってなんか3Dモデルっぽいからな
あれ手書きなの逆にすごいと思うけど
[294]
>>251
pc使って画像加工し過ぎ指摘やろどう考えても
pc使って画像加工し過ぎ指摘やろどう考えても
[222]
誰?とか言って知らないアピール通用するの匿名掲示板だけやと思ってたわ
[211]
こいつ少年ジャンプの売れっ子作家に対して嫉妬半端ないからな
[204]
同時期連載でも少年ジャンプとヤングジャンプじゃ接点ないかもな
[146]
幽白が大ヒットする前に言ってたならめっちゃ有能編集やんけ
コメント
コメント一覧 (18)
kakitea
が
しました
共通してるのは集英社の雑誌でヒット作があるってことくらい
同じ掲載誌でもない限り意外とこういうのはあるあるかもな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スーツ、武器、星人もデジタルでトーン貼ってたから不思議な色合いだった
アナログ主義の大友克洋の言い分は分かる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
冨樫くんは尊敬してますぐらいの余裕が欲しかった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
炎上するネタではないと思うが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
しょうもない盗作ばっかりで呆れた。
盗作しないと漫画を描けないんだな。
リアリティ追及とか言って背景をポリゴンや実写取り込みやってるけど、
銃や剣の殺陣がメチャクチャなんだよ。
会話シーンも下手過ぎる。
何にしても、盗作が不快
田中星人、指輪星人が酷い。醜い。
寒いウケ狙いも酷いな。ネギ星人とかカッペ星人とか。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました