MAPPA制作のNetflix作品、アニメーターの単価が安すぎと関係者に暴露されてしまう…
[1]
[1]
MAPPA制作のNetflix作品に参加しているのだけど、単価が1カット3800円とプロデューサーから提示されたらしい。3800~7000円はテレビシリーズの予算だし、これを請けると全体的にアニメーターの単価は下がっていくことになるし、依頼があった場合は15000円以上で交渉するのが最良だと思います(注意喚起)
— 一居一平 (@IchiiIppei) July 2, 2021
誤解のないように伝えなければならないのはあれだけの資産を抱えているNetflixが安い単価で発生し始めた点を問題視しています。テレビシリーズよりも安い可能性があります。
— 一居一平 (@IchiiIppei) July 2, 2021
[11]
ネトフリの潤沢な資金とはなんだったのか
[28]
ネトフリとマッパの間に入ってる団体はどこだよ
どんだけ抜いてんだ
どんだけ抜いてんだ
[137]
1カット3800円はやべーな
安すぎる
どんだけ中抜きしてんだ
安すぎる
どんだけ中抜きしてんだ
[138]
今MAPPAが制作中のNetflixアニメって何?
[339]
>>138
ヤスケってやつじゃなかったか
ヤスケってやつじゃなかったか
[3]
また中抜きか
[81]
>>3
中抜きじゃなくてそもそも発注の際の予算が少ないと追記してる
中抜きじゃなくてそもそも発注の際の予算が少ないと追記してる
[9]
中国人なら1.5万でいいだろうか
日本人はなあ
日本人はなあ
[16]
そんなに金もらったらやりがいがなくなるだろ?
霊魂進化したくないのか?
霊魂進化したくないのか?
[17]
アニメって業界団体みたいのないの?
[20]
>>17
janicaとかあるけど
基本アニメーターは業務委託で団体に所属してない
事が多い
janicaとかあるけど
基本アニメーターは業務委託で団体に所属してない
事が多い
[18]
製作委員会方式はダメだといっておいてこれじゃ意味ないな
ヒットしたら制作会社に還元される仕組みなのかしら
ヒットしたら制作会社に還元される仕組みなのかしら
[22]
Netflix限定アニメでMAPPAってなんだ?
デビルマンもそうだっけ??
デビルマンもそうだっけ??
[40]
終末のワルキューレとかいうアニメみたら
悪い意味でヤバすぎるクオリティだったんだけど
ネトフリって金払いよかったんちゃうのか…
ネトフリって金払いよかったんちゃうのか…
[79]
終末や極主夫道とかネトフリアニメ最近酷いからな
[44]
ネトフリでよくならないってアニメライターが言ってただろ
[49]
どこが流そうが結局金にならないのな
[70]
「最低限の絵が描けます。アニメーターになりたいです。」
こういうのが毎年大量に出てくるからな
企業からすれば単価を上げるメリットは少ない
こういうのが毎年大量に出てくるからな
企業からすれば単価を上げるメリットは少ない
[86]
じゃあ頻繁に値上げしてるネトフリの月額はどこに消えてるんだよ
[97]
ネトフリが予算たくさん出すっていうのはミスリードだろ
10社が2000万ずつだす製作委員会方式のテレビアニメに対して
単独で2億出すネトフリ方式に予算の差はない
10社が2000万ずつだす製作委員会方式のテレビアニメに対して
単独で2億出すネトフリ方式に予算の差はない
[120]
1カットてどれぐらいの時間でやれるもんなん?
時給にしたら最低賃金あるん?
時給にしたら最低賃金あるん?
[131]
>>120
カットの難易度によるとしかいえない
今は難易度でカット単価変わる作品あるけど昔は一律が一般的だった
丸一日かけても終わらないような極悪なのもあるし
アップ止め絵の口パクのみなら楽だけどな
カットの難易度によるとしかいえない
今は難易度でカット単価変わる作品あるけど昔は一律が一般的だった
丸一日かけても終わらないような極悪なのもあるし
アップ止め絵の口パクのみなら楽だけどな
[118]
ネトフリの金払いが良くても
アニメーターの給料は変わらんぞ
アニメーターの給料は変わらんぞ
コメント
コメント一覧 (7)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
最初は大盤振る舞いでそのあと後渋っていくんだろう
ネット業全般の常套手段
kakitea
が
しました
そんで昔から制作会社内の話してるやつはほとんどいない
流出した資料くらいしかない
実際苦しい言ってるのはアニメーターなだけで、その金払う制作会社については内部からまず話が出てこない
新興アニメスタジオ起こして人集まらなくて失敗くらいしか話ねえし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました