押井守監督「ポリコレのせいでハリウッドは終わった。洋ゲーも美女が消えてしまったアメリカは終わり」
[1]
[1]



押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?
今年の米アカデミー賞授賞式を見てどう思いましたか?
引用元
https://lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-02_2_6f17270b-f7fa-4085-8a6d-70e43ddf167a.html
[4]
正論やんけ
[20]
洋ゲーに美女がいた事は無いやん
[22]
ハリウッドへ吠える前に一作品くらい面白いもの作ってみろよ
[25]
審査員が言うのはまずいんちゃうか?
ポリコレ棒で殴られかねんわ
ポリコレ棒で殴られかねんわ
[27]
評論だけはキレキレおじさん
[32]
リベラル寄りの人間やと勝手に勘違いしてたけど違うんやね
[45]
口だけ番長に言われてもな
パトレイバー以降ひとつも面白い映画ねえわ
パトレイバー以降ひとつも面白い映画ねえわ
[54]
日本にも地味にポリコレの波は迫ってきとるからなぁ
あと何年耐えられるか
あと何年耐えられるか
[68]
大型掲示板でよく見る論調じゃないか
[78]
ノマドランドってポリコレか?と思ったが監督アジア人か
[81]
>>78
割と面白かったけどな
割と面白かったけどな
[89]
ポリコレ映画でもグリーンブックとかおもろい映画あるけどな
なおグリーンブックは白人のトニー・リップが強キャラ設定過ぎると批判されてるもよう
なおグリーンブックは白人のトニー・リップが強キャラ設定過ぎると批判されてるもよう
[101]
アカデミー賞なんてけっこう前からポリコレだろ
[107]
まぁテネットの件に関しては同意や
ノーランにアカデミー賞あげたらアカン決まりでもあるんか
ノーランにアカデミー賞あげたらアカン決まりでもあるんか
[128]
>>107
デヴィットフィンチャーくんの気持ち考えたことあるのかよ
デヴィットフィンチャーくんの気持ち考えたことあるのかよ
[142]
>>107
タランティーノも獲ってないんだから多少はね
タランティーノも獲ってないんだから多少はね
[115]
ラストオブアスの女の子可愛かったけどな
[122]
結局タイタニックが1番ウケるんだよ
美男美女のラブストーリーやっちゃダメとかイカれてるわ
20年前にアカデミー総ナメした作品を全否定だからな
美男美女のラブストーリーやっちゃダメとかイカれてるわ
20年前にアカデミー総ナメした作品を全否定だからな
[135]
ポリコレ全開になる前にアベンジャーズ終わってよかったわ
[170]
>>135
アイアンマンとエンドゲーム見比べると雰囲気全然違って笑うわ
10年も経てば色々変わって当然ではあるけど
アイアンマンとエンドゲーム見比べると雰囲気全然違って笑うわ
10年も経てば色々変わって当然ではあるけど
[164]
ウルヴァリンがゲイになったりバットマンが黒人なったり
性別がなくなったりは普通にキツイよな
悟空や冴羽遼がバイになったりしたら嫌やもん
性別がなくなったりは普通にキツイよな
悟空や冴羽遼がバイになったりしたら嫌やもん
[194]
>>164
スパイダーマンが黒人になったのが個人的には一番キツい
スパイダーマンが黒人になったのが個人的には一番キツい
[166]
ポリコレのせいで映画がつまらんくなる事は無いやろ
大体は脚本が悪いんや
にわかかこいつ
大体は脚本が悪いんや
にわかかこいつ
[118]
賞狙いとユニバース化の二極化が激しい
事前情報なしで頭空っぽで楽しめるみたいのはほんと減った
事前情報なしで頭空っぽで楽しめるみたいのはほんと減った
コメント
コメント一覧 (24)
でも、ぶらどらぶが酷かったから台無し
kakitea
が
しました
アレの登場人物の人種や性別を変更したりするのが真のポリコレ汚染よ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
どっちにしろエンタメが表現の自由を奪われている状態がいいとは微塵も思わんが
kakitea
が
しました
もし日本で売れる第一条件である美男美女が淘汰される時代が来たら、その頃の消費者は一体何に金を払ってるんだろうな
kakitea
が
しました
芸術に逃げるな、エンタメを作れってことだよ
一部の人間が思想や政治的スタンスをゴリ押す為にやってるから、ストーリーの部分を作る人間が素人同然なんだよね
ちょっと変化球をつける為にポリコレ的なのを混ぜたりすることは昔からあったけど、それはあくまで一要素でストーリーは面白かったから
ただ当時はわざわざポリコレと呼ぶこともなかった
ポリコレはあくまでポリコレ趣味というか、多様な感じを演出したいっていう趣味の一つだった訳だ
これが活動の糧になって利権化していることが問題
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あと作品賞がポリコレとか社会派じゃない作品ってここ20年でロードオブザリングくらいじゃないか
kakitea
が
しました
リテラシーのあるやつは〇〇受賞とかそんな文言に食いつかねえよ
kakitea
が
しました
ポリコレ?何それ美味しいの?みたいなノリで独特な娯楽に徹した映画とか撮ったりしてくれてるけど
もう皆高齢でいついなくなってもおかしくないからなー…彼等が亡くなったらもう本格的にハリウッドの娯楽文化は死ぬだろうな
kakitea
が
しました
日本人だってスパイダーマンになってるんだし別によくね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハリウッドはそこを踏み違えてしまったから、やり直すのは難しいだろう
一度まっさらな状態になるまで落ちぶれないともう上昇する目は出ないな
kakitea
が
しました
結局映画もポリコレも衰退するだけだと気付かんのかね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
エンタメ向け創作物にいちゃもん付けるのいい加減にしてほしいわ
イケメンと美女で何が悪いんや
kakitea
が
しました
トムハンクス
kakitea
が
しました