ジャンプのSLAM DUNK「ヤンキー喧嘩ものです。一巻売り上げ悪いです。打ち切り危機です」編集「ふーむ…」
[1]
[1]
[2]
なお、タイトル
[4]
ゆうはくも最初はつまらなかったな
[3]
ドカベンも柔道やってたよな
孫六もなんかやってた気がする
孫六もなんかやってた気がする
[6]
>>3
ただ野球道具とかは出てきてたよな
ただ野球道具とかは出てきてたよな
[5]
初期はヤンキー路線にも行けるようにしてたんだよな
7巻とか8巻あたりで人気安定したから
7巻とか8巻あたりで人気安定したから
もうバスケ1本で行けると思って嬉しかったってインタビューで見た
[166]
>>5
仙道出たときには既に売れとるぞ
仙道出たときには既に売れとるぞ
[9]
桜木軍団全員バスケ部の流れもあったらしい
[135]
桜木ってクラスメイトにも割と受け入れられてたしヤンキー感あんまないわ
[11]
井上「バスケ描きたい」
編集「流行るわけねーだろヤンキーもの描け」
編集「流行るわけねーだろヤンキーもの描け」
[24]
モンキーターン
編集「こいつに競艇やらせなさい」
有能
編集「こいつに競艇やらせなさい」
有能
[28]
スラムダンクは変な恋愛要素全くないのがすごい
[36]
学園ラブコメモノです。
編集「うーん、異世界モノにしようよ!w」
編集「うーん、異世界モノにしようよ!w」
[39]
アニメだと違和感なかったけど
三井がチームに馴染む流れ唐突すぎて違和感やばいな
あと一回戦出場禁止は4人じゃなくて三井だけにしとけや
三井がチームに馴染む流れ唐突すぎて違和感やばいな
あと一回戦出場禁止は4人じゃなくて三井だけにしとけや
[48]
>>39
拳で語り合えばもう仲間なんや
それが”男”やで
拳で語り合えばもう仲間なんや
それが”男”やで
[67]
>>39
ミッチー問題起こしたけど宮城にボコられて桜木にボコられて水戸にボコられてメガネくんに睨まれてゴリにビンタされたからな
禊は済んだやろ
ミッチー問題起こしたけど宮城にボコられて桜木にボコられて水戸にボコられてメガネくんに睨まれてゴリにビンタされたからな
禊は済んだやろ
[50]
途中ぐらいまで水戸が仲間になるかならないか微妙な雰囲気あったな
[63]
弱虫ペダル作者「主人公は女の子で」
編集「男の子にしなさい」
編集「男の子にしなさい」
[151]
>>63
連載当初はほんまに苦しかったやろな…
連載当初はほんまに苦しかったやろな…
[82]
NBAブームが上手いこと重なったのも運が良かったよな
[32]
漫画家「この漫画人気出るかな…せやヤンキーものも出来るようにしたろ!」
そんなヤンキーものって保険として有能なんか?
バチバチもそんな感じやったし
そんなヤンキーものって保険として有能なんか?
バチバチもそんな感じやったし
[54]
>>32
ろくでなしブルースとか流行ってた時代やろ
ヤンキー全盛期や
ろくでなしブルースとか流行ってた時代やろ
ヤンキー全盛期や
[126]
凄い凄い言われて読むと最初の展開でつまづくやろな
変な先入観のせいで最後まで読めなかった奴ら可哀想やわ
変な先入観のせいで最後まで読めなかった奴ら可哀想やわ
[103]
ワイは最初から面白いと思ったけどな
それにしても高次元の能力バスケ漫画にならなくて良かったで
それにしても高次元の能力バスケ漫画にならなくて良かったで
[159]
スラムダンクの影響でヤンキー激減した気がするわ
コメント
コメント一覧 (1)
田舎だけど1巻なんて発売日初日夕方には市内中の書店から消えていたぞ
4巻までは単に発行部数が少なかっただけじゃないの?
kakitea
が
しました