一流経済学者の池田信夫先生「転売は消費者の利益になる。メーカーが安く売ったものを高く売って市場経済の調整役になっている」

[1]
転売はユーザーの利益になる

「定価」を押しつける価格カルテルは独禁法違反

オタクが怒る気持ちはわかるが、転売屋のやっていることは安く買って高く売るという市場経済の原則である。
高い価格で買う人は、その商品を高く評価しているのだから損していない。それに怒る人は、自分も高く買えばいい。ヤフオクやメルカリなどのオークションと同じだ。

むしろメーカーのやっている「定価」を維持する行為こそ、違法な価格カルテルである。転売はこのようなカルテルを破る行為であり、これを罰する法律はない。
例外はダフ屋を取り締まるために2019年にできた「チケット不正転売禁止法」だが、これは市場経済のルールに反する法律として批判が強く、例外的にしか適用されない。

古物営業法で取り締まっているのは盗品の故買であり、マスクの場合も違法ではなかった。一時的にボトルネックができる場合もあるが、
高い価格で売れると設備投資が促進されて生産は増える。転売で市場が大きくなることは、ユーザーの利益になるのだ。

中略

それでもこういう日本的取引慣行は、プラモで遊ぶ子供の脳内にまで深く定着しているようだ。ホビージャパンの処分も、日本社会にカルテル体質がしみこんでいることを感じさせる。

引用元
https://agora-web.jp/archives/2052405.html

[2]
書生さんには分からんよ

[6]
感情は法律より優先される
ギャオーン!となった人が多ければそれは悪なんだよ

  







[5]
災害時に水を買い占めて高く売ったら批判されるのと同じ
法律上は問題なくても倫理上許されない

[9]
後者は正しいから厄介
素直に元値を上げろってことかな

[11]
転売は無駄なコストです

そんな事も分からないのか、一流

[15]
メーカーも小売も数はけたらどうでもいいもんな
一部の商品だけ特別扱いしても疲れるだけ。利益は変わらんのに

[16]
購入代行と買い占めがゴチャ混ぜにされてるのが論争の種な希ガス
正直言って前者は俺も世話になったし居ても良いと思う
後者は明らかに市場を掻き乱してるからダメだな

[21]
転売屋のせいで手に入らないものがあるけど結局金を出せば買える
これただの需要と供給の問題なんだわ
一番の悪はメーカーじゃね

[19]
供給が少なすぎるという本質的な問題が
転売屋への怒りにすり替えられてる

[25]
買い占めで強引に崩した需要供給バランスだろ

[26]
時価だと売れるものも売れないから定価がある
転売で生産者に利益はないが
生産者の瑕疵により発生するのだからしょうがない

[29]
普通に買える状況になると誰も買わないという

[31]
まぁでも実際スニーカーなんかは転売がなきゃ誰も買わんよな
転売屋が価値を高めてその価値で虚栄心を満たしたい人間が買うという

[39]
やってることは買い占めと価格の吊り上げじゃん
転売こそカルテル行為だよ

[44]
儲かってるのは転売ヤーとヤフオクメルカリなんだが?
何でメーカーが儲かるような話してんの

[50]
>>44
転売ヤーが買い占めれば在庫を抱えることもなく即現金化できるから。
結果的に儲かる。
なくなれば増産すればいいしプレミア価格がつかないなら増産しても無駄だから作らない。

[48]
ぶっちゃけ転売のおかげで日の目を浴びてる商品は多いからな
プレミア価格ものなんてみんなそんなん

[58]
資本主義すら悪化させるのが今の経済学
やっかいだよな
格差が広がればこんなのが増えて全体の生産がさらに落ちる

[60]
ノーベル賞の中で経済学賞だけレベル低いと言われる理由がわかるわ

[69]
転売屋が商社の様に利益を申告して税金払ってるのか?

[71]
転売すべてが悪いわけではない
見つけるのが大変だったり集めたりして
消費者に価値あるものならいいけど
今起こってる転売は違うしそういうものは規制に対象になってきたはず

[105]
経済に資するより安く買える方がいい。
というのも一種の経済原理なんだけどな。

[100]
転売屋しか得してねーだろこれ