実写版『嘘喰い』斑目漠のセリフがこれじゃないと話題にwwwwww
[1]
[1]
[6]
漠はそんな事言わない
[8]
そこは「あんた嘘つきだね」やろ
[9]
普通にあんた嘘つきだねでええやんなんで捻るんや
[10]
嘘ついてもらえんと勝てんやろ
[11]
このポスターみたいなの他にあったような
[32]
[12]
どこまでやるんやろな
オリジナルかな
オリジナルかな
[15]
なんで普通にあんた嘘つきだねにせんのや
しかも一度も聞いたことないセリフ
しかも一度も聞いたことないセリフ
[16]
あえて決めゼリフを使わない「ズラし」
俺にとっては一番サムライらしく見えるよ
俺にとっては一番サムライらしく見えるよ
[17]
映画向きの賭けあったか?
ハングマン?
ハングマン?
[23]
>>17
ドティがあんだろ解説編で前後編作れるで
ドティがあんだろ解説編で前後編作れるで
[18]
スタント無しのエアポーカー生中継ならみる
[22]
タッキーと夜行さんの號奪戦やれ
[27]
梶は出そうだけどマルコ出んの?
[54]
>>27
廃ビル編やらないなら出られんやろ
理由もなくあんなムキムキの男が幼児退行してたらヤバいやつや
廃ビル編やらないなら出られんやろ
理由もなくあんなムキムキの男が幼児退行してたらヤバいやつや
[28]
嘘喰い原作ちゃんと読んだことないけどおもろいけ?
いっつも3巻くらいで挫折するわ
いっつも3巻くらいで挫折するわ
[35]
>>28
その後からクソ面白くなる
その後からクソ面白くなる
[29]
原作大好きやからあんた嘘つきだねと嘘つくと死ぬよ
どっちがかっこいいのか客観視できん
[45]
>>29
これこそ強い言葉を使うと弱く見える理論やで
嘘つきだねの方がええわ
これこそ強い言葉を使うと弱く見える理論やで
嘘つきだねの方がええわ
[38]
漫画最後のセリフはプランAだよっ!だったし
あんた嘘つきだねにそこまで思い入れないかもしれない
[60]
ライアーゲームの松田翔太は違和感なかったんやが
[36]
セリフはともかく見た目は結構似とるやん
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
格闘シーン邪魔やし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
って、殺しに来られたから結果的にやっちゃったのはラビリンスであったけど
基本的にゲーム中には殺さんだろ
命を賭け代にすることはあっても過程で命を狙うわけではないし、
殺しがありならギャンブルの意味がなくなる
kakitea
が
しました