外人「なぜ日本の転生小説は西洋ファンタジーばっかりなの?もっと日本らしさを出してよ」
[1]
[1]
[4]
日本を舞台にすると資料が大量に必要になるし
あちこちから突っ込まれるじゃん
あちこちから突っ込まれるじゃん
[5]
小説じゃないけどJINとかある種それじゃない?
[93]
ヒラコーのドリフターズでも見てろよ。
日本の歴史は現代社会にも影響を与えているから
ifから派生する事象の描写がめんどくさい。
日本の歴史は現代社会にも影響を与えているから
ifから派生する事象の描写がめんどくさい。
[92]
織田信菜の野望とかあったろ
[6]
ドラクエやFF的RPGが日本らしさのベースやねん
[7]
山田風太郎の忍法帖とか読めば
[10]
パクリ元が西洋ファンタジーだから
[19]
日本人自身が和風はださいと思ってるから
[22]
日本人「すまんけど日本のこととかよく知らねえんだわ」
[28]
西洋じゃステータスオープンしてたのか?
[35]
わかりやすく異世界だからじゃね
あんまり説明しなくていいというか
昔の中国とか挑戦だとそもそも知らんし
日本の過去っぽい異世界ではなんというか夢がないじゃん
昭和転生とか明治転生じゃあ誰も読まないだろ
あんまり説明しなくていいというか
昔の中国とか挑戦だとそもそも知らんし
日本の過去っぽい異世界ではなんというか夢がないじゃん
昭和転生とか明治転生じゃあ誰も読まないだろ
[332]
>>35
別府造船所とか俺がユンボで世界を救うとか
別府造船所とか俺がユンボで世界を救うとか
戦前にタイムスリップしたり転生するやつも割とあるけどな
[41]
和な世界観はゲーム的に人気ないからな
和だとスキルレベル99!とか出来ないじなん
和だとスキルレベル99!とか出来ないじなん
[47]
戦国自衛隊ならいいのか
[49]
勇者、ギルド、クエスト、レベル
この辺の定番設定の源流ってなんなん?
この辺の定番設定の源流ってなんなん?
[771]
>>49
全てはD&Dから(そのモチーフは指輪物語)
これをコンピューターRPGにしたのがハイドライドあたり
全てはD&Dから(そのモチーフは指輪物語)
これをコンピューターRPGにしたのがハイドライドあたり
→そんでドラクエに繋がる
[58]
朽木元綱に転生するってすんげーマニアックなもんが人気みたいじゃん最近
[61]
刀剣とか戦国BASARAとか女性の方が和物が好きだよな
男性向けで和物やると美少女キャラが出しにくいとかあるのかねえ
男性向けで和物やると美少女キャラが出しにくいとかあるのかねえ
[64]
だいたい東方の国として出てくるだろたぶん
[73]
平安時代の陰陽師とか面白そうだけど
菊タブーに配慮する必要があるからね
菊タブーに配慮する必要があるからね
[77]
>>73
それより夢枕獏が妙なイメージ造っちゃったせいだと思ってる
それより夢枕獏が妙なイメージ造っちゃったせいだと思ってる
[75]
過去の日本転生は多いけど人気あるの少ないよな
[89]
女向けだと中華系が多い印象
[91]
和風ファンタジーは参考に出来る作品がないから書きづらいんよ
[79]
だから十二国記は最高の転生小説なんや
コメント
コメント一覧 (27)
kakitea
が
しました
自国のファンタジーだとあれはおかしいこれは違うと設定や世界観にうるさく言う奴だらけになる
日本は他国のファンタジーを和風ファンタジーは他国が作るのが正解
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そらこんなん好んで題材になんかしませんよ。洋風メインで東の端になんかすごい国があるらしいぞって登場させるしかない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
結局ベタなやり方だけど洋風ファンタジーに和風地域入れるってやり方が丁度いいよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
読めない…
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もののけ姫ベースでお願いします
kakitea
が
しました
仁王とか隻狼とか対馬やれば問題がすぐわかるじゃん 全部サムライ相手に戦うだけやぞ
kakitea
が
しました
90年台の日本人が江戸時代にタイムスリップして、お侍やってる話
もうよく覚えてないけど、悪代官だか老中だかが終盤にいきなり野球のボール弄りながら「お前どこファン?」とか言い出したの覚えてる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
東洋要素が多いFFXのアルティマニアには東洋ファンタジーに絞るとデザインや名称の
アイディアがかなり縛られてキツいからあきらめたって書いてたな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
西洋ですら無いんだよなぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本も服装文化ごちゃ混ぜの大正時代みたいな感じの架空ファンタジーなら人気出るかもしれない
kakitea
が
しました
アレは五段階で評価して、1か5にはっきり割れるシロモノだったけど
kakitea
が
しました
なろう面白そうなの全部盛りが正解だと思うけどな
kakitea
が
しました