カードゲームの『遊戯王』もしかしたらオリンピックの公式種目になれるかもしれない
[1]
[1]

遊☆戯☆王をオリンピックの公式種目に」という請願を行っているのは、カナダのYouTuberのXiran Jay Zhao氏。
同氏は国際オリンピック委員会(IOC)に対し、カードをドローする際に必要な「手先の器用」さやカードを扱う際に必要な「運動神経」、そして世界大会であるYu-Gi-Oh! CHAMPIONSHIP SERIESの10回戦に挑む際に必要な「持久力」はスポーツにあたるとして、公式種目化を訴えています。
この請願の賛同者からは、「膨大な量の戦略、素早い思考、その他の頭脳を必要とするゲームは、極度の持久力や運動能力を必要とするものと同じように尊重されるべきだと思います」「私もまた魂のカードを信じている者です」「なんでまだ公式種目じゃないんだよ?」といったコメントが寄せられています
[5]
手先の器用さ必要か?
[15]
リアルバトルシティ開催してくれ
[17]
ドローの練習とかするようになるんか
[20]
手先の器用さを競うとかエグゾディア揃える気満々やん
[22]
トイレワンキルとかで金メダル決めるんか
絶対盛り上がるやん!
絶対盛り上がるやん!
[24]
カード1枚で環境変わるやつとかオリンピック無理やろ
[27]
オリンピックで先行ワンキル決めたら脳汁たまらんやろうな
[226]
>>27
見た一般人はヒエッヒエやろな
見た一般人はヒエッヒエやろな
[230]
>>226
バカリズムのコントにあったな
架空のカードバトルで延々ルール説明してるのにワンキルで終わるやつ
バカリズムのコントにあったな
架空のカードバトルで延々ルール説明してるのにワンキルで終わるやつ
[29]
負けた者はSNSで叩かれ心を砕かれる
[39]
アクションデュエルにしろ
[51]
その場で剥いたパックのみでデッキ組んで勝負して欲しい
[61]
ああまあ原作みたいな環境でやるならアリ
ちゃんとモンスターが浮き上がるとか
ちゃんとモンスターが浮き上がるとか
[63]
実績あるやつ大量に集めて漫画みたいな大会はやってほしいな
各対戦ネットで配信でもしてりゃいいし
各対戦ネットで配信でもしてりゃいいし
[65]
みんな似たり寄ったりなデッキになるから絶対つまらんわ
原作みたくそいつしか持ってない神のカードとかありゃ別やが
原作みたくそいつしか持ってない神のカードとかありゃ別やが
[78]
てか遊戯王ていつまで日本と海外でカードプール違うままなんや
[95]
リストバンドにカード仕込むやつ出てくるやろ
[84]
チェスボクシング的な
[114]
審判が一番やばいやろ
毎年やってる伝統の世界大会ですらしょーもないミスでてんのに
毎年やってる伝統の世界大会ですらしょーもないミスでてんのに
[133]
スポーツ要素どこだよ
デュエルマッスルか?
デュエルマッスルか?
[135]
KONAMIは多分ガチで遊戯王eスポ化しようとしてるぞ
公式で賞金出してないからプロってくくり今は無いけど世界で一番でかい規模のカードゲームの大会出来るし最近のKONAMIそういう方面に力入れてるし
新作のゲームとか明らかにそういう方向じゃん
公式で賞金出してないからプロってくくり今は無いけど世界で一番でかい規模のカードゲームの大会出来るし最近のKONAMIそういう方面に力入れてるし
新作のゲームとか明らかにそういう方向じゃん
[128]
シャカパチしたらイエローカードとかなるんかな
[144]
いかに積み込みをするかの競い合いになりそう
コメント
コメント一覧 (9)
ルール整備されてるし競技向けではある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
やるなら囲碁(将棋)か麻雀が先
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人
まずLoLからやな
kakitea
が
しました
せめてチェス、囲碁くらいだな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました