ジョジョASB開発会社代表「ゲームの中古販売は業界を崩壊させます。漫画業界における漫画村と同じです。」
[1]
[1]
ゲーム業界でたまに「パッケージで買った方が後で中古に売れる」という発言をされる方がいらっしゃいます。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
中には「ダウンロードだと後から売れないからなるだけパッケージで発売してほしい」なんてことをハッキリ言う方すらいます。
その発言や行動が業界を殺すって自覚が無い人は去って欲しい。
出版業界におけるマンガ村などもそうですが。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
「別に自分一人がやったところで業界全体になんの影響も無いでしょ、固いこと言いなさんな」
という態度でいる人を私は激しく嫌悪します。
そういう考え方が業界を殺すってなんでわかんないかなぁ。
[3]
ダウンロード専用で売ればいいだけ
[15]
無料で遊べちまえるようにすれば中古買わないんだけど
[10]
そもそも、中古ゲーム屋が勝手に廃業してるじゃん
ゲームでメシなんか食えるわけ無いんだ
ゲームでメシなんか食えるわけ無いんだ
[266]
>>10
これ
もう中古ゲーム屋そのものが終わり始めてるぞ
これ
もう中古ゲーム屋そのものが終わり始めてるぞ
[17]
ダウンロードゲームってサービス打ち切るからパッケージ一択
[22]
ゲーム全盛期も中古栄えてたけど儲かってたよね
[25]
昔中古販売潰そうとして敗訴してるだろ
[27]
まんが村と同じなのは実況動画じゃね
[393]
>>27
これかな
ストーリーが売りのゲームは動画で十分だわ
疲れないし、時間を節約できる
これかな
ストーリーが売りのゲームは動画で十分だわ
疲れないし、時間を節約できる
[30]
だったらさ発売後2年ぐらいしたら半額
開発費を回収出来たら1000円ぐらいで売れよ
開発費を回収出来たら1000円ぐらいで売れよ
[39]
大体デジタルで買うようにしてるが
当たり外れあるのに特攻するには値段高すぎるんだよな
微妙な会社のは発売日に買うの躊躇する
当たり外れあるのに特攻するには値段高すぎるんだよな
微妙な会社のは発売日に買うの躊躇する
[40]
一般人の中古売買に文句は言えないという前提の上で「それでもゲーム業界人なら中古はやめとけよ」と言ってるだけやん
内輪の話ならそいつに直接言えばいいのに
内輪の話ならそいつに直接言えばいいのに
[45]
ならDL専用でシリアルナンバー付けたらどう
[49]
中古市場なんてまだあんの?
ツタヤとかどんどん潰れてんじゃん
ツタヤとかどんどん潰れてんじゃん
[60]
そもそもDL販売を値引きしてない時点で販売元のクズさが際立ってんだよ
色々乗っかってるパケ版とDL版が価格同じとか舐めてんのか?
売り払ったり返品もできないから売り逃げがしやすい
DL版は暴利で売り逃げできる販売側が優位に立ちすぎなんですわ
24時間以内なら返品可とかにしろ
色々乗っかってるパケ版とDL版が価格同じとか舐めてんのか?
売り払ったり返品もできないから売り逃げがしやすい
DL版は暴利で売り逃げできる販売側が優位に立ちすぎなんですわ
24時間以内なら返品可とかにしろ
[76]
ジャンプ編集者達にも言って欲しい台詞だな
[83]
一理あるかもしれないけど
ゲーム業界の問題はコストとベネフィットのバランスが年を経るごとにくずれていってることがな
ゲーム業界の問題はコストとベネフィットのバランスが年を経るごとにくずれていってることがな
[91]
岡本よしきは逆のこといってたけど。
[99]
ゲームの中古屋が出来てから何年経ってると思ってんだ
[101]
ゲームの保存の観点から言えば中古市場の存続はゲーム業界の為になるぞ
[54]
それってゲオとかブックオフの中古商品扱う企業を完全否定してるやん
[139]
完全に合法だから何も問題ない
新品買うメリットを提供できないのが悪い
新品買うメリットを提供できないのが悪い
コメント
コメント一覧 (13)
どうせ車とか家の売却や中古購入には良いけど、ゲームだけは絶対だめって感じのアホだろ
kakitea
が
しました
新品の販売価格が下がるか、DL版がセールで安くなった時にしか買わなくなるだけだよね
もう20年30年と中古市場あるのに、なんでゲーム業界崩壊してないの?
あと漫画村と同列に語るなら中古販売じゃなくてマジコンとかその辺だろ
違法アップロードと一緒にすんなよ
kakitea
が
しました
クソゲーを騙して売りつけるゲーム会社や自称ゲームクリエイター及びそれを許してるゲーム業界自体の方がよっぽどゲームの価値と信用性を棄損してゲームの将来を破壊してるだろ
笑わせんな
kakitea
が
しました
開発者としてもゴミクズやろその発言
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それやると小売から文句言われるから出来ないんやっけ?
kakitea
が
しました
意味が分からん上にDL版だけ売ればいい話だし
ハード会社との契約でパッケージ版を売らないといけないのならば
それで利益が激減するビジネスモデルが間違ってるんだからそっちを批判しろ
消費者の行動を批判するなんて台風にこっち来るなって怒ってるようなもん。無駄。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
SFCの頃なんて希望小売価格が6000~15000なんて価格で体験版もアップデートもなかったからな
中古屋がないと気軽にゲームソフトなんて買えなかっただろう、そういう意味では中古屋もゲーム業界の発展に寄与したとは思うね
kakitea
が
しました