ホリ工モンさん「声優には悪いけど特別なスキルいらんよな。実際芸能人には常にオファーきてる。俺にすらあるから」
[1]
[1]
[3]
声優をバカにしすぎやろ
[8]
いくらなんでもこれはあかんやろ
[13]
今どきドル売りもいるからそういう需要はあんねん
声優ってスキルだけならそうだと思う
声優ってスキルだけならそうだと思う
[15]
声優はベテランでも仕事はオーディション受けるらしいな
しかも普通に落ちるとか
しかも普通に落ちるとか
[16]
芸人に求められるものと声優に求められるものは違うやろ
確かに人気があればスキルはいらんが
確かに人気があればスキルはいらんが
[18]
せやけどキムタクのジブリ?下手やったやん
[98]
>>18
でもキムタクは台本なしでやるから…
でもキムタクは台本なしでやるから…
[21]
しかもへんに上手い声優が主役の芸能人たちに混じっちゃうと異質感出ちゃうから
作品全体としては邪魔な存在になるんだよな
作品全体としては邪魔な存在になるんだよな
[30]
女はプロのほうがレベル高い
男はプロじゃなくても上手い人居る
男はプロじゃなくても上手い人居る
[40]
ぶっちゃけ誰でもできるだろ
てか声優多すぎだろ
似たような声も多いし
てか声優多すぎだろ
似たような声も多いし
[43]
コメンテーターに専門的な事話せる学者先生枠と
視聴者人気目的の芸能人枠が有るのと一緒やろ
視聴者人気目的の芸能人枠が有るのと一緒やろ
[51]
声優は中国で人気出たりするから
俳優女優とかより結構需要あったりするんじゃないの
俳優女優とかより結構需要あったりするんじゃないの
[91]
芸能人起用は話題の為だけやろ
[93]
天竜人みたいな喋り方だな
[99]
芸人とか俳優のほうが上手かったりするもんな
オッドタクシーの演技良かったわ
オッドタクシーの演技良かったわ
[107]
声優学校は無駄やな
大卒にならんし
大卒にならんし
[108]
まあどうでもいい映画のアニメだろ
[118]
まあちょい役は誰でもええやろ
堀江にもそのちょい役が回ってきたんやろ
堀江にもそのちょい役が回ってきたんやろ
[122]
とんでもないレベルの棒じゃなきゃ分からん
どの声優が下手とか書き込みたまに見るけどそんな下手やと思った事ないのがほとんどや
どの声優が下手とか書き込みたまに見るけどそんな下手やと思った事ないのがほとんどや
[124]
何もしてないのにオファー来た私すごい!って話やろ
完全にまんさんやなこいつ
[128]
声優じゃなきゃ出来んとかは全く思わんけどホリエモンは多分無理やろ
芸能人も当たり外れ激しいし
芸能人も当たり外れ激しいし
[135]
オファーが来るのと上手にそれをこなせるのはまた別の話なんやけどな
映画やドラマやってクソみたいなアイドルや芸人にオファーきたりするけどそれで「俳優なんていらんよな」なんてならんし
映画やドラマやってクソみたいなアイドルや芸人にオファーきたりするけどそれで「俳優なんていらんよな」なんてならんし
[145]
せめてオファー受けてアフレコやって評価されてから言えよ
コメント
コメント一覧 (16)
主役だとなおさら
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
テレビ俳優やタレントは当たり外れがでかい、芸人はコントどれだけやってたかで結構違う印象
どちらにせよ堀江に出来る仕事とは思えん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
役者だってそう、芸人やアナウンサーもドラマ出てる
でもだからって歌手や俳優と同じ価値があるかっていったら無いよ
まず発声や滑舌っていう根底のスキルが違う
特に声優はアニメでいえば画面の演技と声の演技が合ってなきゃ違和感がとてつもないから難しいと思うわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
政治家のオッサンがアホなこと言って叩かれる構図と同じじゃん
kakitea
が
しました
だから堀江の言うことには一理はあり、じゃあ声優という職は何なのか?に答えるとすれば
それは人気商売である
潤沢な資金があれば「本物」を当然使うだろうが、そうでない場合は、大衆が食いつきそうなキャストを選ぶ
kakitea
が
しました
相手するからつけあがるんだよ。
kakitea
が
しました
なれなかった落ちこぼれ集団みたいな
もんなんだからそら他のやつでも
簡単にできるやろ
kakitea
が
しました
クソみたいな棒読み、クソみたいな演技、土台のない舐め腐ったもんを見せられるのはぶっちゃけ我慢ならん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ぶーぶーぶー
kakitea
が
しました