藤子・F・不二雄先生の『エスパー魔美』夏休みというテーマで深すぎる話を描いていた
[1]
[1]
夏休みというテーマでこれを描ける藤子・F・不二雄はすごいと思う。https://t.co/lAtHYdr2SN
— りんご (@tw_apple) August 6, 2021
[726]
>>1
やっぱ天才
やっぱ天才
[388]
>>1
高畑さんたくましすぎてワロタ
高畑さんたくましすぎてワロタ
[12]
ラスト新聞燃やしてる描写上手いな
[4]
21エモンが至高
[608]
>>4
それならモジャ公が至高だわ
あんなSF描けるのはほんと天才
それならモジャ公が至高だわ
あんなSF描けるのはほんと天才
[13]
アニメ版もちょっと対象年齢高めなんだよね
マミが裸になるからということではなく内容がね
マミが裸になるからということではなく内容がね
[14]
高畑さんは原作だとヒョロヒョロなんだよな
人の内面の悪意の描き方が凄い作品
人の内面の悪意の描き方が凄い作品
[19]
高畑さんならマミくんを任せてもいいと思える
というか高畑さんじゃないと危なっかしくて見てらんない
というか高畑さんじゃないと危なっかしくて見てらんない
[38]
>>19
あれだけ強力なエスパーの癖して高畑さんがいないと洞窟に閉じ込められて死にかけたりするしなぁ
あれだけ強力なエスパーの癖して高畑さんがいないと洞窟に閉じ込められて死にかけたりするしなぁ
[22]
昔はこういう避暑地にいる間だけ犬買って捨てるという行為本当にあったらしいな
昔の日本人ってミラクルレベルで頭悪いだろ
昔の日本人ってミラクルレベルで頭悪いだろ
[86]
>>22
そいつらが、ペットは家族!とか言ってるんだろうなw
そいつらが、ペットは家族!とか言ってるんだろうなw
[32]
回想のチビとガキで泣いた
ずるいよなこういうの
ずるいよなこういうの
[34]
アニメ見たことあるのに、犬の名前の正確な発音ができない
[42]
やっぱり野犬の群れには敵が必要なんだわ…
デカイ熊とか
デカイ熊とか
[44]
笑い、スリル、感動、ペーソス
全部はいってる
全部はいってる
[45]
これが"マンガ" なんだよな
[116]
建物の壁破って中まで入ってくる犬ってどんなやねん
笑うわ
笑うわ
[102]
相変わらず美しいコマ割りだ
[84]
魔美って料理下手設定あったんだな
[90]
>>84
藤子長編作品の主人公が女だと、全員料理が下手くそな気がした
パー子しかり、魔美しかり、エリさましかり
藤子長編作品の主人公が女だと、全員料理が下手くそな気がした
パー子しかり、魔美しかり、エリさましかり
[87]
頭脳明晰で正義感溢れる高畑さんだけど年相応に性欲がある描写がいい
[142]
アニメでも見たなこれ
高畑さんやさしい
高畑さんやさしい
[150]
15ページでキレイに終わるストーリーテリング
やっぱ手塚とFは別格
やっぱ手塚とFは別格
[119]
21えもんとエスパーマミ見ると
いかに昭和後半は幸せな時代だったかわかるよな
いかに昭和後半は幸せな時代だったかわかるよな
コメント
コメント一覧 (7)
不要なコマが無い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
思ってたより暗い話でびっくりした
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
高校の映研がまみを主演にする口実でヌードを撮影しようとした話の監督の壊れっぷりは必見
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました