【キングダム】689話ネタバレ・考察 岳白公が体術のさらに奥義みたいなのを出して来るんかな?

[13]
また謎の体術のさらに奥義みたいなもん出してきそうだな
シユウファンタジーの前例があるし影分身使ってきてもおかしくない

[9]
こんなぽっと出の大仏に満を持した感じで剣出されても…

[8]
次号で倒して次々号で遂にかんきの狙いの一端がわかるぐらいか

  







[12]
漂との修行回想をなんか名シーン風にしてるけどそれって今出す風景なのか?
ポッと出のオリキャラに使うにはもったいない気が……

[16]
いやでも大事なところで漂の剣使って初期を思い出すのはいいわ
相手がコイツじゃなければ

[19]
廉頗>>コチョウ
は疑いようがないから
輪虎、介子坊>三白公
で問題ないのでは
でも廉頗四天王の中のジジイになら
自分でも何とか一騎討ち勝てそうだから
一概には言えないのかな

[5]
あの矛、初装備の時は屈強な兵士でも持つだけで大変な描写されてたけど朱海の時とか一般兵が持ってたり重さ変えられるっぽいよな

[21]
これやるために羌礼落としたのか
シユウがいたら秒で頭スライスされて終わるから
今回のシユウ二人は雑魚狩りにも役に立ってねぇ

[27]
>>21
信が苦戦する相手を瞬殺できるほど強いか?あいつら
スタイリッシュ雑魚狩りマシーンなだけでネームドには普通に苦戦しまくる

[30]
個の武力が高い敵将と戦わせる以外に主人公を苦戦させる展開描けないんですかね... ただまぁ今回の信の戦闘描写は見応えあってよかった

[31]
矛になってから、ルアァばっかだもんな

[33]
大仏は信がジャンプしてルアア!でぶった斬るんですねわかります

[35]
王騎の矛モブ二人に止められてるしメイン武器剣に替えた方がいいな
よく考えたらレンパの一撃止めてるしワレブ吹っ飛ばしてるし優秀な武器じゃねぇか

[36]
ろくにメンテしてないハズなのに歯こぼれ一切していないどころか
めっちゃスパスパ斬れてるからな
初期に「中々の業物」呼ばわりされてるし
オーパーツ的な素材で構成されてるとしか思えない

[37]
体が巨大化してからしか矛は上手く扱えないからな
成人してこの体格じゃあもう先は望めないんじゃないか?信は

[45]
岳白公って好敵手という感じがしない
地の利による優勢の上に乗って余裕かましてただけだし
崖上まで登って本陣近くまで来られなければずっと座ってだろう
信を手強いと思って後方の支援兵力や本陣の中に逃げ込もうとしても驚かない

[22]
相手が大仏じゃなきゃ良い流れだと思うんだがな…