最近のアニメオタク「なんでアニメはジブリだけが世間で許されてるの?マジで理解できない」
[1]
[1]
221 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:39:30.80 ID:aKg7M6ydp
なんで「アニメオタク」を叩く風潮はあるのに「ジブリアニメ」だけは許されてるみたいな空気あるの?
マジでキモいわ
308 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:44:47.22 ID:aKg7M6ydp
お前ら都合のいいように解釈しててヘドが出るわ
普段「アニメオタク」だけでなく深夜アニメそのもものを馬鹿にして笑ってるくせにこういうときだけ「叩いてる対象はオタクだけ」と話をすりかえる
なんで「アニメオタク」を叩く風潮はあるのに「ジブリアニメ」だけは許されてるみたいな空気あるの?
マジでキモいわ
308 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:44:47.22 ID:aKg7M6ydp
お前ら都合のいいように解釈しててヘドが出るわ
普段「アニメオタク」だけでなく深夜アニメそのもものを馬鹿にして笑ってるくせにこういうときだけ「叩いてる対象はオタクだけ」と話をすりかえる
[5]
他にも君の名はとか細田守とか許されてんじゃん
[6]
最近はそうでもないやろ
ヒロアカや鬼滅までゴールデンで映画放送する時代やぞ
ヒロアカや鬼滅までゴールデンで映画放送する時代やぞ
[9]
そりゃ深夜アニメと同じ括りなわけないしな
[8]
オタク臭さが消臭されとるパヤオの手腕やね
[11]
アニメと違ってジブリは恥ずかしくないから
[12]
お前ら女ばっかりのアニメ見てるやん
[15]
アニメと違ってジブリは市民権を得てるじゃん
[17]
こういう人にトトロ見せたらいかに深夜アニメがちっぽけなものか実感するんやろな
[26]
そういうとこがキモいからやで
[28]
君の名はとか好きそうw
[29]
なんというか着地点が違うんやないの
[32]
なんか勘違いしてるけどアニメじゃなくて
アニメに熱中してるオタクを馬鹿にしてるんやぞ
[35]
でもアニヲタって一般人にも人気ある転スラは叩くんやろ
[42]
ジブリ大好きはそれはそれで怖い
[45]
ベルリンとベネチアとアカデミーとってから文句言え
[59]
00年代の深夜アニメはまさに深夜アニメって感じがして面白かったよな
今の深夜アニメの大半は昔のアニメのパロディネタとかばっかでつまらん
今の深夜アニメの大半は昔のアニメのパロディネタとかばっかでつまらん
[63]
細田は許されるが押井は許されない
同じ守だろ!
同じ守だろ!
[65]
鬼滅のヒットを一歩引いた目で分析してそう
[77]
絶対数が違う
[13]
深夜アニメそのものが叩かれてるって解釈してるんなら納得できるやろ
ジブリは深夜アニメじゃないやん
ジブリは深夜アニメじゃないやん
[38]
そもそもアニメオタクを叩く風潮ってもう消えてないか?
俺が園児の頃にやってた電車男の時の風潮だろ
俺が園児の頃にやってた電車男の時の風潮だろ
コメント
コメント一覧 (15)
鬼滅も許されてるぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
実写ろくなエンタメが無いじゃんって
kakitea
が
しました
しかもそんなアニメとジブリの差が本気で分からないとしたらさらにヤバい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
突発的に反射で反応しただけだろ
kakitea
が
しました
現実以上に不必要に強調される乳。もしくはぺったんこにするロリコン趣味。
こんなアニメ、家族の前で見れるわけないだろいい加減にしろ!
眼球がそこまで大きくない、ジブリは十分視聴できる。ついで攻殻機動隊や細田作品や新海作品や、進撃の巨人とかはまあギリギリ視聴にたえるぐらいか・・。
kakitea
が
しました
アニメ特化みたいなアニオタって人種がいなくなった感ある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
モノクロ時代から網羅して出直してこい
kakitea
が
しました