男性オタクさん、泣く「女性に人気が出ると社会現象になる、このままでは少年漫画や特撮が女性向けだけになってしまう……」
[1]
[1]
■『女性が男性向けジャンルや男性向けコンテンツを女性向けに作り変えるように要求する理由』
何で女がわざわざ男向けを銘打ってるジャンルに来るのかこれまで理解出来なかったんだけど最近の「女児のために仮面ライダーの主人公を女にしろ」みたいな訳の分からない活動見てて分かったわ
何で女がわざわざ男向けを銘打ってるジャンルに来るのかこれまで理解出来なかったんだけど最近の「女児のために仮面ライダーの主人公を女にしろ」みたいな訳の分からない活動見てて分かったわ
男が主体の既存のコンテンツを女向けに作り変える事が女にとって他の何よりも勝る快感なんだろうな
今の社会や法は全て男が基準の男のために作られた物だからこれからは全て女のために作り替えるべきだって本気で言ってるようなのと同じでさ
それで女は止まる事を知らないし男も女を止めない、止める男は「女性差別主義だ!ミソジニーだ!」と吊し上げられる世の中だしもう少年誌や青年誌が女が描き女が読む「女だけが楽しむ物」になるのにそう長い時間はかからないと思う
女が描いて女が買い支えて女の力でブームになった鬼滅の刃が「日本一の少年漫画」とか言われてるんだぞ…読者の大半が女で何が少年漫画なんだよ
引用元
https://anond.hatelabo.jp/20210815164534
今の社会や法は全て男が基準の男のために作られた物だからこれからは全て女のために作り替えるべきだって本気で言ってるようなのと同じでさ
それで女は止まる事を知らないし男も女を止めない、止める男は「女性差別主義だ!ミソジニーだ!」と吊し上げられる世の中だしもう少年誌や青年誌が女が描き女が読む「女だけが楽しむ物」になるのにそう長い時間はかからないと思う
女が描いて女が買い支えて女の力でブームになった鬼滅の刃が「日本一の少年漫画」とか言われてるんだぞ…読者の大半が女で何が少年漫画なんだよ
引用元
https://anond.hatelabo.jp/20210815164534
[27]
>>1
単純に今まで一般人とされてきた大半の女が漫画オタクになっただけだぞ
単純に今まで一般人とされてきた大半の女が漫画オタクになっただけだぞ
[4]
お前らだって女向けコンテンツのプリキュアとかけいおんに口出ししてただろ
[5]
流行はできるものじゃない、つくるものだと文系陽キャラが言ってた
[7]
野郎はうるさいくせにカネ出さないししゃーない
[13]
>>7
金出さないのは間違いないけどうるさくは無いんだろう
女の方がよく騒ぐ
金出さないのは間違いないけどうるさくは無いんだろう
女の方がよく騒ぐ
[8]
仮面ライダーってイケメン俳優だから人気あるんじゃないの?
女優がライダーやっても男しか見ないだろ
女優がライダーやっても男しか見ないだろ
[10]
プリキュアショーに大きいお友達が来る理由は女向けのコンテンツを男向けに作り替えさせるためなのか?
[17]
漫画はともかく芸人をアイドル目線で見てる女は芸人からして迷惑
[18]
女に媚びた作り方に変えてきたんだから当然の流れだわ、仮面ライダーの人気って初代とか過去作ではなくイケメン使ったものだけだろ
[40]
>>18
その辺クレヨンしんちゃんでもネタにされてたよな
子供向け特撮は母親が一緒に見てるからそれを意識して配役を選んでるみたいな
その辺クレヨンしんちゃんでもネタにされてたよな
子供向け特撮は母親が一緒に見てるからそれを意識して配役を選んでるみたいな
[28]
読者は全スルーで、クリエイターが自由に創作した方が良い。
[32]
女に受けるように作った方が全世代に受けるしな
[33]
ガルパンだの艦これだのが女ヲタに乗っ取られたという話は聞かないし
女が集まってくるものは意図してそういう作りにしてるんじゃないの
女が集まってくるものは意図してそういう作りにしてるんじゃないの
[37]
お前ら高齢男性が金落とさないのが悪いんだろ
女が群がったリベンジャーズなんてたった数ヶ月で2000万部上乗せだぞ
何で読者が高齢男性だらけの作品でこれが起こらないのかを疑問に思え
女が群がったリベンジャーズなんてたった数ヶ月で2000万部上乗せだぞ
何で読者が高齢男性だらけの作品でこれが起こらないのかを疑問に思え
[42]
ベルセルク好きな女ってあんまいないじゃん
だからもっとああいう硬派な作品を出して欲しい
だからもっとああいう硬派な作品を出して欲しい
[53]
大人の男向けの作品を作ろうとするとそれなりの知識経験が必要だからな
実際日本の娯楽産業は世界から周回遅れだし
実際日本の娯楽産業は世界から周回遅れだし
[70]
普段から女は飽きやすい!とか言ってたやつがブーメラン食らったな
飽きやすいからこそ商売がしやすいんだよ
男は一つのことに固執して自分の首を絞めてるだけ
飽きやすいからこそ商売がしやすいんだよ
男は一つのことに固執して自分の首を絞めてるだけ
[87]
ソシャゲは男しか課金しないんだよな
ガチャのギャンブル要素が原因かな
ガチャのギャンブル要素が原因かな
[88]
当たり前だけど女人気だけでも社会現象たりえん
ビッグヒットは男も女も、だよ
人口の半分は男、半分は女だから当たり前のこと
ビッグヒットは男も女も、だよ
人口の半分は男、半分は女だから当たり前のこと
[94]
女というか腐女子向けにすると海外での人気が出なくなるからどうなんだろ
銀魂が海外で人気なんて聞いたことがないし
銀魂が海外で人気なんて聞いたことがないし
[105]
>>94
銀魂はそこそこは人気あったのでは?
洞爺湖サミットで木刀が大人気だったニュースあったけども
銀魂はそこそこは人気あったのでは?
洞爺湖サミットで木刀が大人気だったニュースあったけども
[89]
エヴァにカヲルがいなかったらどうなってたんだろ
あのBL売りって女オタ呼び込むためだよね?
あのBL売りって女オタ呼び込むためだよね?
[97]
キャプテン翼と聖闘士星矢は海外でむちゃくちゃに受けたけど
俺基準で勝手に「あれは腐女子も好きだったってだけ」とか言い出さない限り
この二つを腐女子作品から除外するのは不可能に近いぞ
俺基準で勝手に「あれは腐女子も好きだったってだけ」とか言い出さない限り
この二つを腐女子作品から除外するのは不可能に近いぞ
[98]
富野もガンダム人気に関して
女性ファンあってこそだって言及してなかったか
女性ファンあってこそだって言及してなかったか
[107]
鬼滅、呪術、リベンジャーズが女さん人気爆発してるのはよく分からん
確かに若い男は沢山出てくるがそれだけだろ
確かに若い男は沢山出てくるがそれだけだろ
[108]
今に始まったことじゃねーだろ
20年前から始まってるわ
20年前から始まってるわ
コメント
コメント一覧 (27)
男向けとか見てみろ、無駄に色っぽく女を描いたり無意味なエ口グ口で気を引いててきっしょいんだよ
子供に見せたくない
kakitea
が
しました
他人の買い物にケチつける正当性なんてあるわけないのに、自身の事は棚上げで恥ずかしくないのかな。
「少年漫画を買ってる大人」を全否定してるなんて、これっぽっちも思ってないんだろうな。
むしろこういう奴が「いい大人が少年漫画なんて読むなよ」とか言われると、ガチギレしそうな気がするけど。
kakitea
が
しました
オタク向けのコンテンツで
普通の少年誌等による男性向けの漫画は
問題ないはずなんだけど
男性向け=オタクコンテンツと結びつけすぎな
気がするんよな
kakitea
が
しました
ドラゴンボールも男子だけでなく女子人気もとれて親御さんもお茶の間で一緒に楽しめる中身だったから国民的人気になれたし、世界的人気を誇れてんだよ
特に女性客は男程のオタク気質じゃないし、見たいキャラや見たい1シーンだけで満足するから広く浅く親しめる、そんなバランスがとれてる中身じゃないとダメ
kakitea
が
しました
スポーツ×サッカーはキャプ翼やイナイレ終わってから全然目立ってないから新鮮に見える
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
男だけだとあんまかねにならない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
性差や年齢もそうだが、より深刻なのは馬鹿でも理解できる底の浅いものばかりなこと
日陰だった時代の基礎研究の遺産を現代はいたずらに食いつぶしているだけだ
五輪の開会式が象徴するように日本のエンタメの未来は非常に暗い
kakitea
が
しました
ジャンプとか小綺麗で関係性重視の女意識した漫画ばっかじゃん
kakitea
が
しました
女性読者が増えてたことでキャラ人気が左右されるとかはあっても
ストーリーそのものが面白ければ読者の性別とかどうでもいいもん
kakitea
が
しました
○○かっこいいとかキャラ売りもヒットにつながるけど
そういうのはソシャゲと変わらないし
kakitea
が
しました
女人気の出た少年漫画が売れてるんだから元々ある程度は男人気のある漫画だろう。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
男にしかウケないものより老若男女問わずにウケるもののが売上もデカいのは当たり前すぎる話だ
kakitea
が
しました
女に人気が出ないようなコンテンツじゃ令和は厳しいんよ
kakitea
が
しました