東京リベンジャーズの和久井健先生、初対面の女性アシを土浦に案内してくれる陽キャだった
[1]
[1]
これは陽
[17]
スカウトやってた作者って事か
[79]
オタクが書いてるよりは全然いいわ
[59]
漫画家はそういうの結構多いやろ
猿渡哲也も
猿渡哲也も
[32]
日本人ってもう将来悲観して破滅思想みたいなの蔓延しとるよな
流行りもドンドンこういうのになってる
流行りもドンドンこういうのになってる
[35]
>>32
昭和後期から平成初期のヤンキー文化が再燃してるだけやろ
昔はもっとひどかったやん
昭和後期から平成初期のヤンキー文化が再燃してるだけやろ
昔はもっとひどかったやん
[43]
これ半分女性差別やろ
[45]
ドルガバのジーンズなんかな?
[85]
作者本名どころか出身も非公開なんか、、、
いろいろ出てきちゃうんかな
いろいろ出てきちゃうんかな
[92]
>>85
そんなやつ腐るほどおるやん
そんなやつ腐るほどおるやん
[88]
東京ナンタラとかいうのはともかく
新宿スワンみたいな漫画はオタクには描けないわな
新宿スワンみたいな漫画はオタクには描けないわな
[93]
これはこういうボケやろ
[95]
まあまあのおっさん作者が最近の女性読者の好み分析して
東京リベンジャーズ書いたと思うと凄いな
[96]
新宿スワンから少年誌向けに上手く絵柄変えて凄いよな
[98]
使い古されたってのは言い換えれば定番やからな
あとは作家の実力次第ってやつや
あとは作家の実力次第ってやつや
[100]
作風と絵柄変えて2発当てるのは本物だわ
[116]
根っからのヤンキーって大成しやすいよな
[125]
>>116
突っ込んでいくから行動に出られるだけで
成功率は大して変わらんと思う
突っ込んでいくから行動に出られるだけで
成功率は大して変わらんと思う
[147]
>>116
行動力がダンチやし
行動力無いやつは成功も失敗もしないんや
行動力がダンチやし
行動力無いやつは成功も失敗もしないんや
[122]
この人すごいよな
かなりいい年行ってると思うけどよくここまで女にウケそうな漫画描けると思う
相当研究してるんやろな
かなりいい年行ってると思うけどよくここまで女にウケそうな漫画描けると思う
相当研究してるんやろな
[174]
第二の東リベになれそうな中堅、ベテラン漫画家って誰かおるかな
[180]
>>174
ブルーロック
ブルーロック
[132]
男にも人気なんか?
ワイの周りハマってんの女ばっかやで
ワイの周りハマってんの女ばっかやで
[150]
特攻の拓アニメ化したら大ヒットするやろな
コメント
コメント一覧 (8)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
逆にウシジマくんとかは作者はそういう世界好きなのであってそういう世界にはいた事無さそうだなとわかる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
どちらかというとヤンキーとREゼロでオタク釣ろうとしたら
呪術飽きたマンさん釣れただけだろ
kakitea
が
しました
あれは無理な気がするけど個人的には東京リベンジャーズは刺さるけど、呪術は刺さらないから案外あるかもしれん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました