町の本屋さん「本屋はこんなに頑張ってるのに何でみんなAmazonで買うんだ!?Amazonに負けるのはおかしい!」→8110いいね

[1]
書店員四年生。担当は児童実用文芸、店内装飾、くす玉係。
町の本屋さんとしてお客様に楽しんでもらえる売り場を作りたい!…と言いつつ、実は自分が一番楽しんでいます。
佐賀新聞別冊にて本の紹介連載中。【ほんま大賞】今年も発表しました。→『熱源』読んでね!

Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…
もしかして、もうこういうの求められてないの?
読んでみたいって、心を動かされないの…?

2,512件のリツイート 8,110件のいいね




[2]
これがネット販売には真似できない「温かみ」やぞ?

[6]
そもそも本屋にいかないねん
本屋に行く層を狙ったターゲティングしろ

  







[3]
ひと月後には売り場撤去して同じようなの作ってを永遠繰り返すの発狂するやろ
穴を掘って埋めさせる刑罰やん

[7]
自己満でしかないやん

[9]
愛想が悪いバイト使うからや
在庫もないしな

[14]
本の賞レースは年間500近くあると聞いてから冷めたわ

[19]
行ってみて自分の知らん本に出会う楽しみもあるけどそれより確実に欲しい本が手に入る利便性が勝る

[21]
センスある店長が自分で読んで面白かったの推してるならわかるが
出版社の受け売りを表示しても無価値やろ
ネットで信頼する人が紹介してた本をAmazonで買う方がいいに決まっている

[29]
品揃えが文字通り桁違いやからな

[30]
努力が必ず結果に結びついたら誰も苦労しないんだわ

[42]
良い本があれば欲しいってスタンスなら本屋だけど
「この本が欲しい」だったらネットの方が確実

[46]
Amazon並みの倉庫を持ってる書店なんか存在せんし

[67]
小学館のとこええやん
子供ならテンション上がるやろ

[72]
普通の本屋は需要あるやろ
ふらっと寄って見つける楽しみがある
Amazonは自分が欲しいものしか見れないしな

[76]
小説とかは急がないしアマゾンの方が品揃えがいい
専門書は業者の営業通した方が安いし確実

[84]
こんなPOPよりAmazonのレビューの方がまだわかりやすい

[107]
実際価格決まっとるもんで勝負するって難しいよな

[114]
本屋で調べてアマゾンで買われる時代や

[129]
発売日から1週間くらい経った雑誌がもう取り寄せになってた
それならamazonにしよってなるわ

[101]
取り寄せのシステムを頑なに変えないのが悪い

[140]
ポイントカードある本屋はええよな
オトク感あっていつも買ってしまうで

[137]
こういうの嫌いじゃないけど
物量の力には勝てん