令和のキッズ「昔のアニメはテンポ悪い、あと何言ってるかわからない」VSアニメオタク「最近のアニメは説明しすぎ」
[1]
[1]
[3]
どっちが正しいんや?
[18]
テンポは昔のほうが確実に良いだろ
[19]
わいガキやがまじで説明しすぎやと思うわ
[17]
テンポも作画も良くて全然説明しないワンエグが最強やん
[23]
テンポに関しては今も昔も変わらん気がするわ
[26]
ネトフリでガンダムファーストみてたら突然ミノフスキー粒子がどうとか言い出して混乱したわ
[27]
昔のセル画の感じ好きやけどもう見れないんやろな
90年代くらいのキャラも8頭身で動きも綺麗で格好良いのまた見たい
90年代くらいのキャラも8頭身で動きも綺麗で格好良いのまた見たい
[36]
ドラゴンボールと鬼滅のアニメなら圧倒的に鬼滅の方が上やと思うで。
原作なら逆やけど
[32]
鬼滅に説明に疑問を持たない世代が何言っても無駄
[34]
正直昔のアニメ見たらあくび出るわ話数多いからかのんびりやりすぎや
[33]
後5分で爆発するって言ってるのに半年くらいやってる
[39]
説明はナレーションにしてさせろ
わざわざ主人公の心の声で言わんでええわ何戦ってる最中に解説させてんねん
わざわざ主人公の心の声で言わんでええわ何戦ってる最中に解説させてんねん
[40]
未来少年コナンくらいのテンポでやってくれ
[43]
今のアニメは何期とかに分けて作られるからアニオリがないからテンポはいい
ドラゴボとかワンピは原作に追いつかないようにテンポ悪かった
ドラゴボとかワンピは原作に追いつかないようにテンポ悪かった
[45]
ジジイはブレンパワードの序盤耐えられるんか?
[48]
テンポ悪いのに説明もないダイナミックコードとかいう逸材
[85]
東映アニメは今もテンポ悪いけどな
[167]
高橋留美子とか現実離れしためちゃめちゃな世界観なのに
適当にワード散りばめて引き込むのが凄いわ
FF13みたいな設定集叩き付けてくる奴はそこで挫折する
適当にワード散りばめて引き込むのが凄いわ
FF13みたいな設定集叩き付けてくる奴はそこで挫折する
[58]
昔はナレーション「〇〇は〇〇と思った」みたいなのが多用されとるイメージ
[77]
なんでいちいち説明するようになったんや?
心理描写全部口にするから情緒もクソもないの多すぎだわ
心理描写全部口にするから情緒もクソもないの多すぎだわ
[181]
漫画とアニメはメディアが違うのに台詞全く同じにしないと怒る原作厨が害悪
[84]
Zガンダム1話視聴ワイ「ティターンズ?エゥーゴ?」
[87]
ガンダムというか富野はまた別の話やろ
コメント
コメント一覧 (14)
kakitea
が
しました
今そんなアニメって昔からあるワンピースくらいなもの
今なんてお金がないから円盤売ること前提にシーズン形式で作らないといけない
だからテンポがよくなる
比較するの間違ってる
kakitea
が
しました
今は円盤が売れない時代
kakitea
が
しました
30年のデフレと相次ぐ消費増税により購買力は日本全体で落ちている
kakitea
が
しました
昔はダラダラやってたけど最後までやりきった
kakitea
が
しました
昔は深夜アニメなんかいちいち録画しなきゃ見れないのが当たり前だった
それをしなくても良いってのは凄い進歩なんだよ
kakitea
が
しました
観たいと思ったら一気に観る時代だわ
kakitea
が
しました
作り手が意識して用意し始め、
今は、環境用意しても足りないとかいう。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
何を知ってるの?教養も時事も知らないゴミクズだらけでしょ。若者と関わるのは時間の無駄。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
鬼滅に限らずここ7〜8年のアニメは、キャラに状況を説明させすぎ。
kakitea
が
しました